to IRIMALL
to Topics

Tokyo Weather 2-y (The earthquake special !)

衛星画像による独自予測 (予報) 実験メモ (2005.4.7) 

IRIMALL's Satellite - Satellite image Prediction -
Earthquake forecast (examination)

雲は、「自然のセンサー」です。
(衛星画像上での気になる地震雲らしき前兆)



IRIMALL Tokyo Weather (東京気象情報 地震予知関連)

IRIMALL Tokyo Weather (東京気象情報)

IRIMALL - The sky in Tokyo -
Tokyo Weather 3 (2004.3-2004.4)
Tokyo Weather 2 (2003.11-2004.2)



地震予報が早期確立されることを願いつつ
ちょっと気になる雲
気付いた事項のみ掲載しています。
独自見解、判断であり
詳細をご覧になり、内容の判断はご自分で !
日頃からの備えや防災意識が大切です。
(地震に強くなろう !)



IRIMALL Tokyo Weather 2 地震予知予報(実験)
M3.0 クラス以上 数時間後〜数日間、もしくは約 2週間、約22日間ぐらいの発生にご注意 !
(皆さんもクリックして、衛星画像の雲の流れと地域を確認して下さい)
Date 衛星画像 予測内容 対象地震 (規模)
画像データ
(予測掲載日)
・出所「Courtesy of MODIS JAXA/EOC
(ピンポイント予測用地域サムネイル画像をクリックして拡大 又は MODIS 一覧に)

・出所「高知大学気象衛星可視画像」(N30〜46 E130〜146) 参照など、

(地理確認用可視画像)
注、地理確認用画像と表示衛星画像に若干の位置ずれが生じています。(2004.9.16)

・出所「NOAA 可視衛星画像 (東日本) 宇宙開発事業団/岩手県水産技術センター」参照
可能性高い前兆雲予測独自実験メモ (現在、震央域のみ)

ピンポイント予測
(M2.0 クラス含む)


注、収束点表示 (あるいは、発散中心点、変化点)
(誤差)
注1 、
* 前兆が数日におよんだ対象地震もしくは複合による対象

(補足: 対象として * 付地震表示の場合には、同地域でその日の前兆対象の地震が発生する可能性が残っていることを意味する。もしくは無感地震が発生している場合である。)

注2、M7〜M5 関東東方沖、群発域 福岡県西方沖、留萌、鹿児島県西方沖、道東釧路・根室沖、新潟上越、東南海-紀伊半島沖や宮城県北部沿岸・沖は未掲載あり Topics 参照
(衛星画像が見れない時)

出所サーバーの更新時やメンテナンスの時は、参照リンクで画像表示されない場合があります。
その場合には、右のtenki.jp 気象情報 (財団法人日本気象協会)気象庁 の気象衛星 (可視衛星画像) などをご覧下さい。

・全国気象情報 (気象衛星、地震情報など)
気象情報 (財団法人日本気象協会)
・気象庁
気象衛星 (可視衛星画像)
(最新予測予報は、2004.9.8 警戒 欄の下に掲載します。)
2004.9.8 01:00 02:00
(2004.9.8)



(追加情報 10.27, 10.12, 9.20掲載)

(警戒)
極東衛星画像(9.8 01:00) 参照
極東赤外衛星画像(9.8 02:00) 参考
(夜間の可視画像は見にくいので、tenki.jp など赤外画像を参照してください)

(特徴 : 一連の東南海(9.5-9.8 M7.3,M6.9,M6.4 紀伊半島沖・東海道沖)地域と東海 (駿河湾-遠州灘)の地域が 明瞭な直線状すじ前兆雲で結ばれた状態で警戒を要します。さらに関東一円の塊状前兆雲に繋がっているのが気になります。)

・直線状すじ・収束点 : 静岡県富士宮-(駿河湾沿岸)-静岡-御前崎-遠州灘-東海道沖-東南海(9.5-9.8 M7.3,M6.9,M6.4 紀伊半島沖・東海道沖)-四国沖-奄美大島東方沖
・塊状・鱗状・すじ群・収束点 : 関東一円 (詳細 下記 9.8 追加参照)

--
(追加情報 9.20掲載)
浅間山
@ 9.8 直線状境界線前兆雲。(上記、9.8 02:00 衛星画像参照)
A 9.16 15:00 前兆雲。
浅間山-埼玉・東京・山梨県境-伊豆半島 (吹出し円弧状すじ)
9.1, 9.14 (満月、新月トリガー?) 小中規模噴火。9.28〜9.30 満月トリガー噴火 要注意 !

(追加情報 10.12掲載)
10.14〜10.15 新月トリガー噴火 and/or 近辺地震 要注意 !

(追加情報 10.27掲載)
10.28〜10.30 満月トリガー噴火 and/or 近辺地震 要注意 !
近隣 新潟県・長野県北部の地殻も活発の様で、 今後もしばらく新月・満月トリガーには要注意。
9.8 02:30
直線状すじ上・収束点 震央 ?
塊状・鱗状・収束点 震央 ?

9.20 21:30
浅間山 要注意 !
対象 ?
?
10.24-10.23 群発 新潟県中越地方(十日町・小千谷・長岡南) (N37.2-37.4 E138.8-139.0, 10-20KmD) 10.23 17:56-18:34 M6.8-M6.2 最大震度6 (新潟県小千谷、十日町)

注、
(9.4 〜 東南海-紀伊半島沖・東海道沖 M7.3 M6.9 M6.4 など群発は、 2004.3.13, 3.15, 4.7 の衛星画像対象などや群発継続中の為、検証後報保留、随時)


--
(噴火情報は Topics 参照)
9.29 12:18 長野県中部(浅間山) (N36.4 E138.5) ごく浅い M2.5 震度1 (長野)
9.23 19:44 長野県中部(浅間山) (N36.4 E138.5) ごく浅い M3.3 震度1 (長野)
( 最新予測予報はここから )
2005.4.7 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 10:08
(2005.4.7)
地震に強くなろう。震央予測しょう !

(警戒)
衛星画像(4.7 09:00) 参照
衛星画像(4.7 10:00) 参照
衛星画像(4.7 11:00) 参照
衛星画像(4.7 12:00) 参照
衛星画像(4.7 13:00) 参照
衛星画像(4.7 14:00) 参照
衛星画像(4.7 15:00) 参照
衛星画像(4.7 16:00) 参照
衛星画像(4.7 17:00) 自動掲載
極東衛星画像(4.7 11:00) 参照
極東衛星画像(4.7 12:00) 参照
極東衛星画像(4.7 14:00) 参照
東南アジア衛星画像(4.7 10:00) 参照
東南アジア衛星画像(4.7 11:00) 参照
東南アジア衛星画像(4.7 14:00) 参照
東日本 衛星画像(4.7 10:08) 参照

誰でも震央予測可能な今日の雲 !?

(特徴 : 全国活発。全プレート活発、特に北米プレート境界線注視、各塊状前兆雲 要警戒。台湾-南西諸島-四国沖の直線状境界線は、スマトラ沖・ニコバル・アンダマン諸島から伸びている。要警戒。 16:00 北海道日高支庁の大きな塊状前兆雲や近畿・中部・南海、南関東など各地の塊状前兆雲 要警戒。 赤道付近に放射状・塊状前兆雲が多く、地殻変動がかなり活発で、余波が気になる。)
上記、衛星画像で予測して、日頃の備えを再確認し、警戒して下さい。(数日間〜約 1週間 もしくは、数週間)

(追加特徴 13:00-16:00 岐阜県西部-飛騨高山-長野県西部-静岡県西部の塊状帯前兆雲 要警戒。)
・広域・収束点 : (円弧状塊状帯 道南・東北・沿岸沖)新潟県-福島県西部-山形県・宮城県-秋田県・岩手県-青森県-道南・各沖
(へ字状)中国地方-近畿北部・福井県-岐阜県飛騨-長野県東部-静岡県御前崎・沖
(太平洋帯状)種子島東方沖-四国沖・南海-紀伊水道南沖-東海道沖-三宅島-房総沖-銚子沖-茨城県沖-福島県沖(南部沖)
(石垣状)南海・東南海(紀伊水道沖-紀伊半島沖)
(欠ドーナツ状)三重県北部-鈴鹿山脈-岐阜県西部-飛騨-長野県西部・南部-静岡県西部-御前崎
(ベール状)日本海全域・中国地方
・放射状収束点 : 高知県沖・南海(足摺岬東沖)、志摩半島東端沖、房総半島南端沖熊本県熊本北西・大牟田東、宮城県北部沖
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 長野県東部小海付近、房総沖・関東南東沖東海道沖(浜名湖南沖)、伊豆半島南沖・新島・神津島近海、相模湾・逗子沖、(ドーナツ状)千葉県茂原熊本県南部人吉屋久島・種子島近海高知県西部中土佐西
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 房総半島南端沖岐阜県美濃北・郡上八幡南和歌山県東部・奈良県十津川北西福井県九頭竜湖・岐阜県議場八幡西中国山地(山口県周南北-兵庫県中部篠山西)、(構造線)愛媛県中部-徳島県北部、静岡県御前崎沖・駿河湾、(へ字状)岐阜県西部根尾西-飛騨高山--静岡県西部天竜北・佐久間南八丈島近海和歌山県南部-紀伊水道沖・南海 、(広中域)日高支庁門別北東・浦河沖
・ベール状域・収束点 : 日本海溝付近・襟裳岬・沖・南沖・十勝沖・釧路沖・根室南沖
・直線状境界線・収束点 :
@スマトラ沖・ニコバル・アンダマン諸島-台湾-南西諸島-四国沖-本州東方沖
A(薄い)和歌山県南部本宮-三重県尾鷲西-松阪-長野県南部茶臼山北東-山梨県韮崎-埼玉県東部羽生・栃木県古河西-茨城県北部北茨城西-福島県沖(いわき沖)-宮城県沖
B(小規模)富士山東・山中湖-東京都青梅-茨城県南西部下妻南西-ひたちなか-茨城県沖-福島県沖(南部沖-北部沖)
C(薄い)潮岬南沖-東南海・紀伊半島沖-東海道沖・遠州灘-静岡県御前崎沖-熱海沖-神奈川県三浦半島-千葉県九十九里-鹿島灘(鹿島沖)-茨城県沖-福島県沖(南部沖)
D(小規模)北ア乗鞍岳-長野県木曽福島北-飯田北-静岡県静岡北西--伊豆半島伊東
・円弧状境界線・収束点 :
@大分県佐賀関・別府湾口-,伊予灘(松山沖)-(構造線)愛媛県伊予三島-徳島県阿波-淡路島南部-大阪府堺-奈良県奈良・京都府南部-滋賀県南部信楽・三重県伊賀上野-岐阜県美濃東-長野県霧ケ峰・諏訪湖北東-群馬県北西部吾妻-新潟県魚沼・入広瀬-新発田・新潟沖-山形県沖(酒田沖)-秋田県秋田南-青森県西方沖(深浦沖)・弘前北-津軽海峡-内浦湾
A(逆小規模)熊野灘・熊野沖-遠州灘・豊橋沖-静岡県富士・富士宮--山梨県北西部清里・八ヶ岳南-埼玉県東村山北西-栃木県今市東-福島県南部白河南-茨城県沖(いわき沖-中部沖)
B(小規模)八丈島東沖-房総沖-茨城県沖-福島県はるか沖(南部沖)
C(逆小規模)関東南東沖・関東東方沖
・直線状すじ帯・収束点 : (スリット状)三宅島-伊豆大島・伊豆半島伊東・熱海-神奈川県西部箱根・小田原四国はるか沖-紀伊半島南方沖-東海道はるか沖-青ヶ島 、(沿岸沖)茨城県ひたちなか・沖-茨城県沖-福島県沖-宮城県沖-岩手県沖瀬戸内海(山口県南東部沖)-兵庫県神戸・大阪湾-滋賀県南部信楽-三重県鈴鹿-愛知県名古屋-豊田北・瀬戸南八丈島近海-房総沖-関東東方沖栃木県宇都宮-福島県いわき南東沖-福島県沖-宮城県沖
・円弧状すじ帯・収束点 : オホーツク海・網走沖-斜里町-弟子屈-釧路・厚岸-釧路沖-十勝沖
・直線状すじ・収束点 : 福島県沖-宮城県沖潮岬沖-伊豆半島南沖静岡県御殿場・沼津-伊豆半島西部-南沖茨城県南東部鹿島-鹿島灘-茨城県北部沖
・吹出し点 : 福島県沖(いわき沖)、宮城県沖(北部沖)、群馬県北部-福島県-宮城県沖

その他、円形 : ロシア沿海州・沖
塊状 :赤道付近 活発
帯状 : マリアナ諸島、パラオ諸島-キャロライン諸島-トラック諸島
4.7 22:30,17:30
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
ベール状域・収束点 震央 ?
直線状境界線上・収束点 震央 ?
円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
円弧状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

ロシア沿海州・沖
台湾
赤道付近
マリアナ諸島
パラオ諸島
キャロライン諸島
トラック諸島
対象 ?
?
2005.4.6 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00
(2005.4.6)

(警戒)
衛星画像(4.6 09:00) 参照
衛星画像(4.6 10:00) 参照
衛星画像(4.6 11:00) 参照
衛星画像(4.6 12:00) 参照
衛星画像(4.6 13:00) 参照
衛星画像(4.6 14:00) 参照
衛星画像(4.6 15:00) 参照
衛星画像(4.6 16:00) 参照
衛星画像(4.6 17:00) 参照
極東衛星画像(4.6 16:00) 参照
東南アジア衛星画像(4.6 10:00) 参照
東南アジア衛星画像(4.6 12:00) 参照
東南アジア衛星画像(4.6 17:00) 参照
東南アジア衛星画像(4.6 18:00) 参照
(特徴 : 日本列島を覆った準円弧状境界線は、スマトラ沖・ニコバル・アンダマン諸島、ベンガル湾から中国沿岸-韓国を通過して伸びており、南側には直線状すじ帯前兆雲も出現している。余波など、しばらく要警戒。) 10:00 日高山脈・日高支庁・沖や宗谷支庁南の塊状帯前兆雲。有明海、福岡県北沖の塊状前兆雲。各円弧状境界線前兆雲 要警戒。)
・広域・収束点 : (ベール状)九州・中国・四国、北海道
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 青森県西方沖有明海(大牟田沖)、広島県江田島・広島湾・広島南宮城県沖(北部沖)、奄美大島近海
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 日高支庁・日高山脈・苫小牧沖・浦河沖・十勝沖・襟裳岬・沖宗谷支庁・留萌支庁羽幌-雄武の北福岡県北沖熊本県阿蘇山南
・ベール状域・収束点 : 岩手県沖・宮城県沖
・準円弧状境界線・収束点 :
@日本海-能登半島北部
A日本海-能登半島北東部沖-長野県北東部野沢温泉-群馬県東部赤城山--銚子
B日本海-佐渡-新潟県魚沼・栃尾南東-栃木県矢板・宇都宮北-茨城県水戸北西-鹿島灘(大洗沖)
・直線状すじ帯・収束点 : 島根県松江南-岡山県岡山南・児島半島-香川県東部・沖・播磨灘-紀伊水道(有田沖)、福岡県北沖-周防灘-豊後水道(別府湾口)、和歌山県和歌山東-奈良県南部-三重県熊野・熊野灘岐阜県西部根尾西-瑞浪-静岡県佐久間-御前崎北北海道北西沖-宗谷-オホーツク海沿岸沖-知床半島 、(スリット状)山口県周南--足摺岬-高知県沖・南海
・直線状すじ・収束点 : 北海北西沖(積丹半島沖-留萌支庁羽幌-雄武)、宮城県沖(北部沿岸沖) 、滋賀県大津北-伊勢湾(津沖)-伊勢湾口-遠州灘-東海道沖-伊勢湾南沖若狭湾沖-福井県敦賀湾-岐阜県西部大垣-愛知県一宮-岡崎-豊橋-遠州灘鹿児島県西方沖-薩摩半島-大隈半島・沖(都井岬沖) 、兵庫県中部幾野西-篠山-京都府京都・宇治-京都奈良滋賀三重県境・信楽-三重県紀伊長島西-志摩半島沖、御前崎沖-伊豆半島南沖 、青森県白神岳-三戸北西-八戸-青森県東方沖(八戸沖-襟裳岬南沖)、北海道南西沖-渡島大島-道南松前半島

その他、赤道付近、インドネシア・スラウェシ島付近 活発。
直線状帯-円弧状境界線 : スマトラ沖・ニコバル・アンダマン諸島、ベンガル湾-中国沿岸-韓国
直線状帯 : パラオ諸島、(平行線帯)キャロライン諸島-トラック諸島
4.6 21:40
広域・収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
ベール状域・収束点 震央 ?
準円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?


スラウェシ島付近
スマトラ沖
ニコバル・アンダマン諸島
ベンガル湾
中国沿岸
韓国
スラウェシ島付近
パラオ諸島
キャロライン諸島
トラック諸島
対象 ?
?
*4.7 16:58 種子島近海(都井岬沖) (N31.2 E131.5) 40KmD M3.4 震度1 (鹿児島)
*4.7 15:04 種子島近海(都井岬沖) (N31.2 E131.4) 40KmD M3.2 震度1 (鹿児島)
2005.4.5 08:00 09:00 10:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00
(2005.4.5)
地震に強くなろう。震央予測しょう !

(警戒)
衛星画像(4.5 09:00) 参照
衛星画像(4.5 10:00) 参照
衛星画像(4.5 11:00) 参照
衛星画像(4.5 12:00) 参照
衛星画像(4.5 13:00) 参照
衛星画像(4.5 14:00) 参照
衛星画像(4.5 15:00) 参照
衛星画像(4.5 16:00) 参照
衛星画像(4.5 17:00) 参照

誰でも震央予測可能な今日の雲 !?

(特徴 : 北米プレート活発。北海道、東北、特に日本海沿岸・沖 要警戒。房総沖、福島県・沖-茨城県沖にすじ前兆雲 要注意。)

上記、衛星画像で予測して、ご注意下さい。(数日間〜約 1週間)

・広域・収束点 : (北米プレート境界線)山形県沖-山形県新庄北-秋田県沖-秋田県能代南東-青森県西方沖-青森県津軽半島・青森北西-道南江差-奥尻島-後志支庁沖-積丹半島沖-北海道西方沖・北西沖(留萌沖-利尻島南沖)
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 苫小牧沖、浦河沖天塩沖(目)、山形県南部米沢(目)
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 岩手県東部宮古・沖(沿岸沖、北部沖)、秋田県田沢湖函館・津軽海峡
・ベール状域・収束点 : 宮城県仙台・仙台湾・宮城県沖
・直線状すじ帯・収束点 : 紋別南-十勝支庁帯広東-十勝沖-釧路沖、オホーツク海
・直線状すじ・収束点 : 江差-亀田半島沖・苫小牧沖--青森県東方沖-襟裳岬南沖・三陸沖-三陸はるか沖-根室南沖日高山脈-広尾町-十勝沖-釧路沖・南沖、厚岸沖-根室沖・南沖福島県原町・沖、福島沿岸沖(いわき沖)、千葉県銚子・沖-鹿島灘・茨城県沖、千葉県勝浦・沖-房総沖茨城県北部沖-福島県いわき-二本松,-福島県沿岸沖-原町-宮城県白石

4.5 16:00 (一般パターン例含む)
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
直線状境界線上・収束点 震央 ?
円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
円弧状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?
対象 ?
?
*4.5 23:57 秋田県沖(八郎潟南沖・秋田沖) (N39.8 E139.9) 20KmD M3.4 震度2 (秋田)
2005.4.4 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00
(2005.4.4)

(警戒)
衛星画像(4.4 09:00) 参照
衛星画像(4.4 10:00) 参照
衛星画像(4.4 11:00) 参照
衛星画像(4.4 12:00) 参照
衛星画像(4.4 13:00) 参照
衛星画像(4.4 14:00) 参照
衛星画像(4.4 15:00) 参照
衛星画像(4.4 16:00) 参照
衛星画像(4.4 17:00) 参照
極東衛星画像(4.4 17:00) 参照
(特徴 : 東海道沖・御前崎南沖-房総南東沖-関東東方沖-福島県はるか沖の広域塊状帯前兆雲 要警戒。 10:00 若狭湾北沖-京都府-堺-和歌山県田辺東の吹出し前兆雲。青森県東部・沖-岩手県沿岸・沖のすじ前兆雲。佐渡・新潟県沖-山形県沖の帯前兆雲。 11:00 東海道沖-房総南東沖-関東東方沖の塊状帯前兆雲。 12:00-13:00 茨城県-福島県・沖-岩手県はるか沖の薄い帯前兆雲。 17:00 伊豆大島近海の放射状前兆雲。)
・広域・収束点 : (塊状帯 東海道沖-房総南東沖-関東東方沖)東海道沖(御前崎南沖)-駿河湾口・伊豆半島南部沖-富士山南東・静岡県御殿場-房総沖・銚子沖-福島県はるか沖・関東東方沖
・放射状収束点 : 東京湾(市原沖・袖ヶ浦沖)、伊豆大島近海・相模湾
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 岐阜県飛騨高山、乗鞍岳南、青森県白神岳、東海道沖(御前崎南沖)
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 静岡県静岡北-大井川河口
・ベール状域・収束点 : (へ字状帯)夕張北-大雪山-紋別西--遠軽-弟子屈-厚岸、知床半島・沖
・準直線状境界線・収束点 :
@(薄い)島根県松江南-鳥取県倉吉南-鳥取南-舞鶴-福井県美浜-福井南東-岐阜県白川郷-飛騨高山東-長野県松本北西・穂高南西・北西部白馬-上田北東・菅平高原-群馬県北西部草津-新潟県上越群発域・奥只見-福島県北東部相馬-宮城県沖-岩手県沖
A奥羽山脈(栃木県今市北東-岩手県北西部岩手西)
・直線状すじ帯・収束点 : 佐渡-新潟県北部沖-山形県沖-秋田県沖 、(薄い)茨城県日立-福島県沖(いわき沖-中部沖)-宮城県沖-岩手県沖(中部はるか沖) 、(薄い)長野県南部駒ヶ根南・飯田北-山梨県韮崎北-埼玉県行田-栃木県日光・鬼怒川-福島県沖(中部沖-北部沖)-宮城県沖 、(薄い)山梨県南西部身延-勝沼-埼玉茨城県境・茨城県南西部・古河南-水戸-茨城県沖(北部沖)-福島県沖
・直線状すじ・収束点 : 青森県六ヶ所・沖-八戸沖-岩手県方東部久慈-岩手県沖(中部沿岸沖-南沖) 、(薄い)静岡県静岡-富士-神奈川県西部丹沢-武蔵野北-千葉県佐倉・成田-茨城県大洗・沖-福島県沖(南部沖-中部沖) 、千葉県東金-旭-銚子沖-茨城県沖-福島県沖-宮城県沖
・吹出し点 : 若狭湾北沖-京都府舞鶴-京北西-大阪府堺-和歌山県北部高野南西-田辺東・大塔山、帯広東-釧路・沖

その他、帯状・直線状境界線 : ロシア沿海州・沖 (ウラジオストック通過)
4.4 22:30
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
ベール状域・収束点 震央 ?
準直線状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

ロシア沿海州・沖
対象 ?
?
*4.5 23:57 秋田県沖(八郎潟南沖・秋田沖) (N39.8 E139.9) 20KmD M3.4 震度2 (秋田)
2005.4.3 08:00 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 21:00
(2005.4.4)

(警戒)
衛星画像(4.3 08:00) 参照
衛星画像(4.3 09:00) 参照
衛星画像(4.3 10:00) 参照
衛星画像(4.3 11:00) 参照
衛星画像(4.3 12:00) 参照
衛星画像(4.3 13:00) 参照
衛星画像(4.3 14:00) 参照
衛星画像(4.3 15:00) 参照
衛星画像(4.3 16:00) 参照
衛星画像(4.3 17:00) 参照
極東衛星画像(4.3 11:00) 参照
東南アジア衛星画像(4.3 21:00) 参照
(特徴 : 本州東方沖に巨大な塊状前兆雲あり要警戒。全国活発。08:00 日本海(山陰・沖-能登半島北部-山形県、北海道西方沖)、中日本(北陸-中部・長野県大町西-北関東-東北)や太平洋の円弧状・直線状境界線 要警戒。 09:00 愛知県瀬戸北のクレーター状円形放射状前兆雲。 14:00 岐阜県美濃付近の円形放射状前兆雲。 16:00-17:00 山口県北沖、丹後半島・沖の円形塊状前兆雲 要警戒。)
・広域・収束点 : (塊状・放射状)本州東方沖
(ベール状・すじ群・鱗状)山陰・沖・九州・沖
(ベール状・横縞帯状)鳥島-関東はるか南東沖-関東東方沖・茨城県はるか沖・福島県はるか沖
・放射状収束点 : 渡島支庁八雲・内浦湾、道南松前北福岡県福岡・沖-北九州-田川南海・室戸岬沖、潮岬沖、群馬県南西部・埼玉県北西部
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 岩手県北東部久慈北西(目)、青森県七戸(目)、山形県山形(目)、新潟県新発田、柿崎沖(目)、(クレーター状)愛知県瀬戸北(目)、徳島県阿南西、大分県別府西、熊本県五木北東、京都府京都・長岡京、岐阜県美濃加茂・美濃付近、鳥取県米子南富山湾(目)、伊予灘・山口県南東部沖、広島県広島北能登半島七尾付近、紀伊水道(阿南沖)
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 和歌山県田辺北東・三重県尾鷲付近、長野県木曽福島南西・御嶽山、駒ヶ根大分県佐賀関・大分、茨城県北東部、高知県西部、山口県北沖京都府丹後半島
・ベール状域・収束点 : 道東・十勝沖・釧路沖・根室沖
・直線状境界線・収束点 :
@山口県萩北東-島根県温泉津・出雲西-島根半島沖-若狭湾沖-石川県沖-能登半島北部-佐渡-山形県酒田-鳥海山-秋田県南部湯沢-岩手県北上山地遠野
A(へ字状)鳥取県鳥取東-兵庫県豊岡沖-丹後半島沖-若狭湾-福井県東尋坊-富山県福光-岐阜県飛騨神岡北-長野県大町西-中野・長野北東-群馬県北東部奥利根-福島県南西部田島--会津若松-猪苗代-山形県山形東-秋田県南東部・秋田宮城岩手県境-岩手県北西部岩手西,-岩手県北上山地遠野--岩手県沖(北部久慈沖)-青森県東方沖-襟裳岬沖-十勝沖-釧路沖
B四国はるか沖-東海道はるか沖-八丈島-房総沖-茨城県はるか沖-福島県はるか沖
C青森県下北半島西部-津軽海峡-苫小牧沖-浦河沖-静内町-日高山脈-十勝支庁帯広北-網走
D青森県東方沖-襟裳岬沖-十勝沖-釧路沖-根室沖
・円弧状境界線・収束点 :
@青森県西方沖-奥尻島-積丹半島-留萌沖-天塩-宗谷-オホーツク海・サハリン東・沖
A八丈島-房総沖-茨城県沖・はるか沖-関東東方沖
・直線状すじ帯・収束点 : 鹿島灘-茨城県沖-福島県沖-宮城県沖-岩手県はるか沖・三陸沖-北海道南東沖能登半島-新潟県・沖-佐渡-山形県熊野灘-潮岬沖
・直線状すじ・収束点 : 福島県沖(中部沖)-岩手県沖・三陸沖、佐賀県沖-福岡県福岡・沖-山口県-広島県広島・東-岡山県岡山北西-兵庫県篠山北-京都府京北 、熊本県熊本東-豊後水道-徳島県阿南-和歌山県御坊-三重県尾鷲-志摩半島・沖岩手県南部沖-岩手県沖・三陸沖-根室南沖

その他、円形放射状 : スマトラ南部南西沖
4.4 03:20
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
ベール状域・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
円弧状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?

スマトラ南部南西沖
対象 ?
?
2005.4.2 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00
(2005.4.2)

(警戒)
衛星画像(4.2 09:00) 参照
衛星画像(4.2 10:00) 参照
衛星画像(4.2 11:00) 参照
衛星画像(4.2 12:00) 参照
衛星画像(4.2 13:00) 参照
衛星画像(4.2 14:00) 参照
衛星画像(4.2 15:00) 参照
衛星画像(4.2 16:00) 参照
衛星画像(4.2 17:00) 参照
極東衛星画像(4.2 09:00) 参照
極東衛星画像(4.2 10:00) 参照
東南アジア衛星画像(4.2 11:00) 参照
東南アジア衛星画像(4.2 12:00) 参照
(特徴 : フィリピン海プレート活発。 関東東部・関東南東沖-関東はるか南東沖、房総沖・茨城県沖・福島県沖・関東東方沖の扇状前兆雲 要警戒。 12:00 帯広、十勝支庁北西部石狩岳・大雪山の円形放射状前兆雲。 福岡県福岡・沖-北九州-下関-山口県周南のすじ前兆雲。 紀伊半島南沖の数珠状帯前兆雲。茨城県・沖・福島県南部(いわき)・沖の放射状・帯前兆雲 要警戒。 )
・広域・収束点 : (フィリピン海プレート、ベール状 西日本・中部・南関東)
@(ベール状 横縞付円弧状帯)佐賀県北沖-福岡県沖-福岡県北九州-山口県下関北-広島県広島-岡山県南東部備前-伊勢湾・常滑沖-伊豆大島-房総半島南端沖-房総沖(鴨川沖-勝浦沖)
A(ベール状 円弧状帯内周)天草-熊本県熊本北-阿蘇山-高知県西部中土佐西-高知-徳島県阿南西-和歌山県田辺東・本宮-東海道沖・渥美半島沖-御前崎南沖-伊豆半島南沖
B(太平洋側)九州南沖-四国沖-南海-東南海・紀伊半島沖-東海道沖-八丈島-関東南東沖
(扇状 要-ひも、領域)関東南東沖-関東はるか南東沖、房総沖・茨城県沖・福島県沖・関東東方沖,(外周)東京湾(横浜沖)-東京都杉並区-栃木県南西部足利-喜連川・宇都宮北東-福島県白河-原町・沖-福島県沖(北部沖),(内周)千葉県君津-八千代-茨城県土浦-水戸-福島県いわき・沖-福島県沖(南部沖)
・放射状収束点 : 茨城県北部北茨城西、徳島県西部剣山
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 帯広、十勝支庁北西部石狩岳・大雪山東南海・紀伊半島沖、神奈川県横浜・大和、鴨川沖、南西諸島、沖縄本島近海
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 茨城県北部・沖・福島県南部・沖(いわき・沖)、日高山脈・広尾町・沖・浦河沖(沿岸沖)、熊野灘・和歌山県熊野沖茨城県はるか沖
・直線状すじ帯・収束点 : 留萌南-深川・旭川南西、士別-名寄東-雄武北沖、(数珠状)潮岬南沖-和歌山県新宮沖・熊野灘--紀伊水道(田辺沖)、小笠原諸島南部
・円弧状すじ帯・収束点 : 長野県南部駒ヶ根西-岐阜県飛騨高山南東-富山県南東部薬師岳・富山南-新潟県糸魚川
・直線状すじ・収束点 : (道南)奥尻海峡-函館北三宅島-房総南東沖丹後半島沖-岐阜県美濃北徳島県徳島-淡路島-大阪府堺-奈良県大和高田福岡県福岡・沖-北九州-山口県下関-宇部-周南天草-熊本県八代-阿蘇山南-大分県佐伯-愛媛県西海北--足摺岬沖

その他、帯・塊状 : ロシア沿海州・沖、サハリン東沿岸・沖 東シナ海
円形塊状 : スマトラ南部南西沖、北スマトラ北沖
4.2 16:20
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
円弧状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?

ロシア沿海州・沖
サハリン東沿岸・沖
東シナ海
スマトラ南部南西沖
北スマトラ北沖
対象 ?
?
2005.4.1 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00
(2005.4.1)

(警戒)
衛星画像(4.1 09:00) 参照
衛星画像(4.1 10:00) 参照
衛星画像(4.1 11:00) 参照
衛星画像(4.1 12:00) 参照
衛星画像(4.1 13:00) 参照
衛星画像(4.1 14:00) 参照
衛星画像(4.1 15:00) 参照
衛星画像(4.1 16:00) 参照
衛星画像(4.1 17:00) 参照
極東衛星画像(4.1 15:00) 参照
東南アジア衛星画像(4.1 15:00) 参照
東南アジア衛星画像(4.1 16:00) 参照
(特徴 : 全国活発。西日本・南関東のベール状前兆雲 要注意。 10:00-11:00 遠州灘・東海道沖-伊豆半島南沖-三宅島-房総南沖の帯状前兆雲。 14:00 宗谷-稚内-天売島西方沖--留萌沖-余市・小樽西-洞爺湖東-苫小牧沖-下北半島東沖--岩手県沖のすじ帯前兆雲。 14:00-16:00 韓国東沖-山陰沖-中国-近畿-東海道・沖-南関東・沖の広域ベール状帯(複数直線状すじ付)前兆雲。 17:00 東北地方の波状群前兆雲。)
・広域・収束点 : (ベール状帯・すじ 韓国東沖-山陰沖-中国-近畿-東海道・沖-南関東・沖)
(北側)韓国東沖-島根県沖-鳥取-京都府舞鶴南-愛知県名古屋、伊勢湾(常滑沖)
(17:00 中北側 帯-すじ)韓国東沖-島根県沖-出雲-松江南-兵庫県姫路-滋賀県南部信楽・三重県伊賀上野-松阪-遠州灘・東海道沖-駿河湾口南沖-伊豆半島南沖-三宅島-関東南東沖
(中側)韓国東沖-島根県出雲西沖-岡山県西部新見南-備前-兵庫県姫路沖・播磨灘-大阪湾・大阪府堺-奈良県西吉野・五條南-大台ヶ原-熊野灘・志摩半島南沖-東海道沖(御前崎南沖)
(南側)韓国東沖-山口県沖-島根県西部沖-広島県三次-小豆島東沖・播磨灘-和歌山県和歌山-本宮・大塔山北
(波状群 東北)青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・福島県北部・新潟県北部・各沖・仙台湾
・放射状収束点 : 南富良野・十勝清水
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 新潟県北部村上・沖、新潟県魚沼・小出東山形県酒田東岩手県・沖、(複数目、ボタン)青森県・秋田県静岡県静岡北・富士宮西、熱海・伊東、神奈川県横浜・川崎江別
・ベール状域・収束点 : 北海道北西沖、青森県東方沖・浦河沖・襟裳岬沖・南沖・三陸沖・十勝沖・釧路沖、釧路南沖・根室南沖福島県はるか沖(目) 、道東・十勝沖・釧路沖
・準直線状境界線・収束点 : 山梨県塩山-東京都青梅-千葉県北西部野田-茨城県南部霞ヶ関南・千葉県佐原北西, 神奈川県北西部丹沢-東京都稲城・神奈川県川崎-市原・千葉
・直線状すじ帯・収束点 : 遠州灘・東海道沖-伊豆半島南沖-三宅島-房総沖(南沖)、知床半島・北沖 、(ベール状、3すじ)伊豆半島南沖-三宅島-房総半島南東沖,-関東南東沖 、(く字状)宗谷-稚内-天売島西方沖--留萌沖-余市・小樽西-洞爺湖東-苫小牧沖-下北半島東沖--岩手県 、(粗状)鹿児島県南部-大隈半島東沖-四国沖-紀伊半島南方沖山梨県東部上野原-東京都世田谷区・狛江-千葉県千葉-東金
・直線状すじ・収束点 : 北海道南西沖・積丹半島沖-奥尻島-道南・松前-津軽海峡-陸奥湾、駿河湾・口-伊豆半島南沖、茨城県沖(中部沖) 、奥尻島-積丹半島北沖--利尻島伊豆半島-新島・神津島-三宅島-八丈島-関東南東沖夕張-新冠町-広尾町伊豆大島南沖-新島・神津島-三宅島-八丈島大阪府南部・和歌山県北部

その他、鱗状 : ロシア沿海州・沖
すじ状・帯状・塊状・放射状 : スマトラ西方沖(広域)・沿岸沖(すじ状)・ニコバル・アンダマン諸島 活発、要警戒。
放射状 : 中国・南京付近・沿岸沖、台湾北東沖・東沖(目)
4.1 21:40
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
ベール状域・収束点 震央 ?
準直線状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?

ロシア沿海州・沖
スマトラ西方沖・
沿岸沖・
ニコバル・
アンダマン諸島

台湾北東沖・東沖
(中国)
南京・沿岸沖
対象 ?
?
*4.7 16:58 種子島近海(都井岬沖) (N31.2 E131.5) 40KmD M3.4 震度1 (鹿児島)
*4.7 15:04 種子島近海(都井岬沖) (N31.2 E131.4) 40KmD M3.2 震度1 (鹿児島)
*4.2 23:58 釧路沖(厚岸沖) (N42.4 E145.2) 30KmD M4.7 震度1 (釧路、清里町弟子屈町厚岸町別海町)
2005.3.31 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00
(2005.3.31)

(警戒)
衛星画像(3.31 09:00) 参照
衛星画像(3.31 10:00) 参照
衛星画像(3.31 11:00) 参照
衛星画像(3.31 12:00) 参照
衛星画像(3.31 13:00) 参照
衛星画像(3.31 14:00) 参照
衛星画像(3.31 15:00) 参照
衛星画像(3.31 16:00) 参照
衛星画像(3.31 17:00) 参照
(特徴 : フィリピン海、北米プレート活発。北陸(福井県・沖、岐阜県北部・長野県大町・西など県域、北海道・沖) 要警戒。 14:00 岐阜県下呂・御嶽山南西や高山の円形放射状前兆雲。 16:00 能登半島北部・沖の帯・塊所前兆雲。 17:00 関東全域・茨城県沖(石垣状)や秋田県・山形県・各沖の塊状前兆雲 要警戒。)
・広域・収束点 : (すじ帯群 北海道・沖)北海道西方沖-道南-苫小牧沖-浦河沖-青森県東方沖-襟裳岬沖・南沖・三陸沖-十勝沖-釧路南沖-北海道南東沖、オホーツク海、十勝更別、音別、弟子屈、十勝清水・南富良野、
(石垣状・塊状)関東全域・茨城県沖
・放射状収束点 : (ボタン)長野県大町・西付近、日本海中部、滋賀県南部信楽付近
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 岐阜県飛騨高山(目)、長野県南部飯田南、長野県戸隠・長野北、石川富山岐阜県境・白川郷、岐阜県下呂・御嶽山南西
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 新潟県栃尾東・魚沼広入瀬・奥只見秋田県・岩手県花巻・岩手県沖(沿岸沖)、福島県南部・沖、富山県南東部薬師岳山形県・沖能登半島北部・沖、若狭湾、秋田県・山形県・各沖
・ベール状域・収束点 : (数珠状 関東)長野県菅平高原・浅間山北西-群馬県桐生-茨城県水戸北西・栃木県境-茨城県沖(北中部沖)
・準直線状境界線・収束点 : u宮崎県宮崎・北-足摺岬-南海・室戸岬沖-潮岬-東南海・紀伊半島沖・熊野灘-東海道沖-駿河湾口南沖-三宅島-房総沖-関東東方沖
・直線状すじ帯・収束点 : 石川県沖-金沢・小松-岐阜県白鳥・郡上八幡石川県沖-能登半島七尾・沖・富山湾丹後半島沖-福井県大野岩手県南部-宮城県北部-牡鹿半島・仙台湾日本海-佐渡北沖-山形県南部鶴岡・沖長野県能登半島東沖-佐渡-新潟県新潟-中条日高山脈-襟裳岬-十勝沖-釧路南沖-根室南沖北海道西方沖-後志支庁ニセコ-苫小牧・沖-浦河沖-浦河町-襟裳岬山形県沖-山形県鶴岡-新庄-宮城県北西部鳴子
3.31 23:50
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
ベール状域・収束点 震央 ?
準直線状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?

対象 ?
?
2005.3.30 09:00 11:00 15:00 16:00 17:00
(2005.3.30)
地震に強くなろう。震央予測しょう !

(警戒)
衛星画像(3.30 09:00) 参照
衛星画像(3.30 11:00) 参照
衛星画像(3.30 15:00) 参照
衛星画像(3.30 16:00) 参照
衛星画像(3.30 17:00) 参照
東南アジア衛星画像(3.30 09:00) 参照
東南アジア衛星画像(3.30 15:00) 参照
東南アジア衛星画像(3.30 17:00) 参照

誰でも震央予測可能な今日の雲 !?

(特徴 : 北海道、東北、北陸活発。房総沖-関東東方沖のすじ状・円形放射状・塊状前兆雲。 伊豆半島東-房総半島南端沖-房総南東沖、伊勢湾・知多半島-伊勢湾口-遠州灘、姫路北-鳥取-島根半島沖のすじ状前兆雲。
17:00 岐阜県北西部飛騨白川郷の放射状前兆雲。滋賀県北東部、福井県大野・越前岬沖、石川県、富山県富山東、岐阜県北西部や新潟県上越群発域の塊状前兆雲。 積丹半島や日高山脈などのすじや南富良野の放射状前兆雲。
その他、スマトラ沖など赤道付近活発。フィリピン・ルソン島東沖-小笠原諸島-の吹出し状前兆雲 要警戒。)

上記、衛星画像で予測して、ご注意下さい。(数日間〜約 1週間)

(予測詳細 略)
3.30 22:30 ( 一般パターン例)
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
直線状境界線上・収束点 震央 ?
円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
円弧状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?
対象 ?
?
2005.3.29 08:00 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 14:37
(2005.3.29)

(警戒)
衛星画像(3.29 08:00) 参照
衛星画像(3.29 09:00) 参照
衛星画像(3.29 10:00) 参照
衛星画像(3.29 11:00) 参照
衛星画像(3.29 12:00) 参照
衛星画像(3.29 13:00) 参照
衛星画像(3.29 14:00) 参照
衛星画像(3.29 15:00) 参照
衛星画像(3.29 16:00) 参照
衛星画像(3.29 17:00) 参照
極東衛星画像(3.29 10:00) 参照
極東衛星画像(3.29 15:00) 参照
東日本 衛星画像(3.29 14:37) 参照
(特徴 : 北米プレート活発。日本海沿岸・沖(道南・東北地方)の石垣状・刷毛状前兆雲。 南関東・相模湾・東京湾・房総沖・関東南東沖・東方沖の塊状・帯状前兆雲 要警戒。 09:00 東京都八王子-神奈川県平塚-相模湾・伊豆大島東沖の塊状・すじ前兆雲。 11:00 神奈川県箱根・小田原・丹沢-横浜-東京湾-成田-鹿島灘-茨城県沖の帯前兆雲。 14:00 房総勝浦沖-銚子沖-茨城県沖-福島県沖の帯前兆雲 要警戒。各境界線前兆雲 要警戒。)
・広域・収束点 : (石垣状・刷毛状 日本海沿岸・沖)道南・青森県・秋田県・山形県・新潟県・福島県西部、岩手県
(鱗状)九州北部・中国・瀬戸内海
・放射状収束点 : 石狩湾(小樽沖)、茨城県南部霞ヶ浦南・千葉県成田北・佐原西、熊本県熊本東・阿蘇山西
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 青森県西部深浦・白神岳付近、長野県松本付近、長野県南部飯田南東、房総沖・銚子沖、岐阜県北西部白川郷・石川富山岐阜県境、福岡県福岡・沖-大分県国東半島、奥尻島近海、道南岐阜県飛騨高山付近、秋田県沖、佐渡北沖(目) 、道東弟子屈、(ドーナツ状)栃木県宇都宮東・茨城県境房総半島南端沖、千葉県茂原、九十九里沖(目)、岩手県盛岡(目)、丹後半島沖(目)、北海道西方沖(目)
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 神奈川県鎌倉新潟県六日町・魚沼入広瀬東、(南関東)静岡県東部・神奈川県・東京都・埼玉県・栃木県南部・茨城県南部・千葉県・相模湾・房総沖・東京湾(浦安沖・市原沖、東京湾口)、東京都調布・神奈川県川崎北部
・直線状境界線・収束点 :
@北海道北西沖-石狩湾-札幌北-苫小牧-苫小牧沖-浦河沖-青森県東方沖
Aオホーツク海沿岸雄武-遠軽-十勝支庁北東部-釧路西・音別-釧路沖-根室南方沖・三陸はるか沖
B(へ字状)北海道北西沖-サハリン--オホーツク海-網走沖-斜里町-根室半島-
・円弧状境界線・収束点 :
@(小規模)十勝沖-十勝川河口-帯広東-十勝支庁北部-北見-オホーツク海-
A(小規模)宮城県はるか沖-三陸はるか沖-十勝沖-釧路沖
・直線状すじ帯・収束点 : (構造線)和歌山県和歌山-奈良県-三重県志摩半島沖・熊野灘-伊勢湾口-遠州灘(浜名湖沖)、房総沖(勝浦沖)-関東東方沖房総沖-茨城県沖-福島県沖、(刷毛状)日向灘(宮崎沖)-四国沖、(日本海溝)東北沖神奈川県西部箱根・小田原・丹沢-横浜-東京湾(浦安沖)-千葉県成田-鹿島灘-茨城県沖房総沖(勝浦沖)-銚子沖-茨城県沖-福島県沖
・円弧状すじ帯・収束点 : 山口県山口-島根県安来南-鳥取県鳥取-兵庫県豊岡東-滋賀県マキノ・琵琶湖西-三重県北部広島県竹原沖・今治沖-瀬戸内海・香川県北西部沖-播磨灘-大阪湾-大阪府岸和田-奈良県桜井-志摩半島
・直線状すじ・収束点 : 東海道沖(御前崎南沖)-八丈島-関東南東沖、東海道はるか沖-鳥島-関東はるか南東沖岐阜県飛騨高山-長野県松本-群馬県妙義山南-藤岡-栃木県栃木東京都八王子-神奈川県平塚-相模湾・伊豆大島東沖兵庫県神戸北-京都府京都・北兵庫県姫路-神戸-大阪-奈良県奈良-三重県松阪-志摩半島襟裳岬-日高山脈-南富良野--滝川-留萌・沖、、積丹半島-札幌南-白老・苫小牧西・有珠山鹿児島県西方沖-薩摩半島-大隈半島-都井岬-日向灘
・吹出し点 : 室戸岬-潮岬沖、日向灘(宮崎沖)

その他、塊状 : 台湾北東沖
3.29 23:00
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
直線状境界線上・収束点 震央 ?
円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
円弧状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

台湾北東沖
対象 ?
?
4.7 16:58 種子島近海(都井岬沖) (N31.2 E131.5) 40KmD M3.4 震度1 (鹿児島)
4.7 15:04 種子島近海(都井岬沖) (N31.2 E131.4) 40KmD M3.2 震度1 (鹿児島)
*4.5 23:57 秋田県沖(八郎潟南沖・秋田沖) (N39.8 E139.9) 20KmD M3.4 震度2 (秋田)
*4.5 04:35 日向灘(宮崎沖) (N31.8 E132.1) 20KmD M4.2 震度2 (宮崎)
*4.2 23:58 釧路沖(厚岸沖) (N42.4 E145.2) 30KmD M4.7 震度1 (釧路、清里町弟子屈町厚岸町別海町)
*4.2 11:38 島根県東部 (N35.3 E133.3) 20KmD M3.1 震度1 (鳥取)
*4.1 09:41 種子島近海(都井岬沖) (N31.1 E131.5) 40KmD M4.2 震度2 (宮崎、鹿児島)
*3.30 02:56 茨城県沖(中部沖) (N36.4 E141.1) 30KmD M4.0 震度1 (茨城、福島)
*3.29 22:24 兵庫県北部(豪雨域 北東部豊岡) (N35.5 E134.9) 10KmD M3.1 震度1 (兵庫)
*3.29 15:00 島根県東部 (N35.3 E133.3) 20KmD M3.2 震度1 (島根)
2005.3.28 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00
(2005.3.28)

(警戒)
衛星画像(3.28 09:00) 参照
衛星画像(3.28 10:00) 参照
衛星画像(3.28 11:00) 参照
衛星画像(3.28 12:00) 参照
衛星画像(3.28 13:00) 参照
衛星画像(3.28 14:00) 参照
衛星画像(3.28 15:00) 参照
衛星画像(3.28 16:00) 参照
衛星画像(3.28 17:00) 参照
極東衛星画像(3.28 15:00) 参照
東南アジア衛星画像(3.28 15:00) 参照
(特徴 : フィリピン海プレート活発。北海道内陸以外、全国活発。 13:00 鹿児島県南西沖-鹿児島-宮崎県宮崎-日向灘-高知県南西部-徳島県北部-淡路島と 横縞帯状前兆雲 要警戒。 15:00-17:00 福岡県福岡・沖の円形・帯状前兆雲と鹿児島県南沖-屋久島・種子島-都井岬沖-高知県南西部沖-南海・室戸岬沖-紀伊水道-熊野灘-三重県志摩半島,-東南海-東海道沖-伊豆大島-房総半島南端・沖の横縞帯状前兆雲 要警戒。 16:00 長野県上田付近の楕円形放射状前兆雲。)
・広域・収束点 : (フィリピン海プレート 塊状・帯状)南西諸島-小笠原諸島--伊豆諸島・東海道沖・関東西方沖
(日本海-東北以南の円弧状内 複数目)兵庫県中部生野、歌山県御坊・有田、長野県松本西、上田南、八ヶ岳北・蓼科高原
(フィリピン海プレート ベール状・塊状)東南海・紀伊半島沖-東海道沖-伊豆諸島-房総沖-関東西方沖、東海道はるか沖
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 福岡県北九州沖屋久島・種子島近海、福岡県南部大牟田付近、福岡県福岡・沖、(楕円形)長野県上田長野県飯田北東、(楕円形)日向灘(延岡沖)
・準直線状境界線・収束点 :
@九州北沖-山陰沖-日本海中部
A長崎県雲仙-有明海(島原沖)-福岡熊本大分県境-伊予灘・山口県南東部沖-岡山県備前北-京都府京北
B長崎県雲仙-熊本県熊本南東--大分県別府-国東半島-山口県岩国西-広島県広島・北
C豊後水道(別府湾口)-愛媛県西条西-香川県西沖-香川県坂出-兵庫県姫路・沖・播磨灘-京都府亀岡北-岐阜県美濃-長野木曽福島南西・御嶽山南
D佐賀県有田-福岡県福岡・沖-北九州・沖-山口県-島根県-鳥取県米子-鳥取沖
E種子島東方沖-四国沖-室戸岬沖-潮岬南沖-東海道沖(浜名湖南沖)-伊豆半島南沖
・準円弧状境界線・収束点 :
@韓国-日本海-秋田県秋田・沖-岩手県宮古北
A静岡県沼津北・御殿場-埼玉県秩父-東松山西-茨城県筑波山北-福島県いわき沖-福島県沖(中部沖)
B秋田県沖-青森県西方沖-津軽海峡-苫小牧沖-浦河沖-青森県東方沖-襟裳岬南沖・三陸沖-十勝沖-釧路南沖-根室南沖
・直線状すじ帯・収束点 : (横縞帯状)
@鹿児島県南西沖-鹿児島-都城西-宮崎県宮崎-日向灘(日向沖)-高知県南西部中村北西-徳島県阿波-淡路島
A鹿児島県南沖-屋久島・種子島-都井岬沖-高知県南西部沖-南海・室戸岬沖-紀伊水道(田辺沖)-熊野灘(尾鷲沖)-三重県志摩半島
B屋久島・種子島-四国沖
C鹿児島県南沖-屋久島・種子島-都井岬沖-足摺岬沖-南海・室戸岬沖-紀伊水道(田辺沖)-東南海・熊野灘・紀伊水道沖-東海道沖(浜名湖南沖)-伊豆大島-房総半島南端沖・千葉県館山
・直線状すじ・収束点 : (小規模数珠状・スリット状)佐賀県佐賀北・雷山-福岡県福岡-飯塚-周防灘道南亀田半島-苫小牧沖-青森県東方沖
・吹出し点 : 高知県沖

その他、帯状・塊状 : スマトラ西方沖、ニューギニア北方沖(キャロライン諸島) 活発。
放射状 : ボルネオ北部
塊状帯状 : 日本海-ロシア沿海州・沖
3.28 21:20
広域・収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
準直線状境界線上・収束点 震央 ?
準円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

スマトラ西方沖
ニューギニア北方沖
ボルネオ北部
ロシア沿海州・沖
対象 ?
?
*4.5 23:57 秋田県沖(八郎潟南沖・秋田沖) (N39.8 E139.9) 20KmD M3.4 震度2 (秋田)
*4.2 11:38 島根県東部 (N35.3 E133.3) 20KmD M3.1 震度1 (鳥取)
*4.1 13:44 福島県沖(南部いわき沿岸沖) (N37.0 E141.2) 50KmD M4.2 最大震度2 (福島)
*4.1 09:41 種子島近海(都井岬沖) (N31.1 E131.5) 40KmD M4.2 震度2 (宮崎、鹿児島)
*3.30 02:57 福岡県筑後地方(久留米南・大牟田北東) (N33.2 E130.6) 10kmD M3.3 震度2 (福岡)
*3.29 11:45 京都府南部(京都北・京北・亀岡北) (N35.1 E135.7) 10KmD M3.7 最大震度2 (京都)

--

*3.29 01:09 スマトラ群発域 (北スマトラ西沖 N2.0-0.9 E97.0-97.8 30KmD) M8.7-M6.0
(主要)
3.29- 03:30 M6.7 (N0.9 E97.8 30KmD)
3.29- 01:38 M6.0 (N1.4 E97.4 30KmD)
3.29- 01:09 M8.7 (N2.0 E97.0 30KmD)
2005.3.27 08:00 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00
(2005.3.27)
地震に強くなろう。震央予測しょう !

(警戒)
衛星画像(3.27 08:00) 参照
衛星画像(3.27 09:00) 参照
衛星画像(3.27 10:00) 参照
衛星画像(3.27 11:00) 参照
衛星画像(3.27 12:00) 参照
衛星画像(3.27 13:00) 参照
衛星画像(3.27 14:00) 参照
衛星画像(3.27 15:00) 参照
衛星画像(3.27 16:00) 参照
衛星画像(3.27 17:00) 参照
極東衛星画像(3.27 16:00) 参照

誰でも震央予測可能な今日の雲 !?

(特徴 : 全国活発。九州・ のベール状前兆雲。 10:00 日本海沿岸(北陸-新潟県沖・佐渡--東北沖--奥尻島-北海道北西沖)の円弧状スリット前兆雲。 11:00,12:00 -屋久島・種子島-宮崎県都井岬沖-南海-潮岬南沖-東南海・紀伊半島沖-東海道沖-伊豆半島南方沖-青ヶ島-関東はるか南東沖の円弧状すじ帯前兆雲。 17:00 山陰沖-日本海-能登半島七尾-新潟県糸魚川-長野県北部-群馬県北部-栃木県宇都宮北-茨城県中部・沖と 山陰沖-石川県金沢-富山県福光-長野県穂高西・槍ヶ岳東-松本東--東京都青梅-品川区-千葉県千葉,-千葉県市原-勝浦-房総沖 の円弧状すじ帯前兆雲 要警戒。東北・沖の扇状前兆雲。)
・広域・収束点 : (円弧状スリット 日本海沿岸・沖)石川県-富山県-新潟県沖・佐渡-山形県沖-秋田県沖-青森県西方沖-奥尻島-北海道北西沖、円弧内日本海
(ベール状・塊状)九州・福岡県福岡・沖・北九州沖
(数珠状など)北海道(留萌・沖-滝川-夕張・苫小牧東)
・放射状収束点 : 三重県紀伊長島付近、(羽根状帯)東海道はるか沖-鳥島近海-関東はるか南東沖
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 後志支庁ニセコ山形県山形・天童(目)、福岡県福岡・沖・田川新潟県魚沼・入広瀬、福島県西会津・県境
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 房総南沖-関東南東沖-関東東方沖釧路南沖、宮城県はるか沖、福島県はるか沖、苫小牧沖・浦河沖、南海・紀伊水道南沖、(数珠状扇状)岩手県沖(中部沖)、襟裳岬付近
・ベール状域・収束点 : 潮岬南沖-東南海・紀伊半島沖-東海道沖-青ヶ島
・準直線状境界線・収束点 :
@(薄い)-対馬-隠岐-兵庫県豊岡沖-丹後半島-志が県北部マキノ・敦賀南-三重県北部北勢-愛知県名古屋-安城-豊橋-静岡県浜松
A-福岡県北沖-島根県西部益田沖-広島県千代田・広島北-三次南東--尾道・沖・因島-香川愛媛徳島県境-紀伊水道(徳島県南部沖)
B(小規模)日本海中部-佐渡北沖-新潟県北部村上-宮城県仙台-仙台湾 C(小規模)福島県中部-福島県沖(南部沖)
・直線状すじ帯・収束点 : オホーツク海(宗谷沖-知床半島)、斜里町-知床半島北海道北西沖-羽幌町-旭川日高山脈-広尾町・沖斜里町-知床半島函館・沖-亀田半島-苫小牧沖-浦河沖-青森県東方沖-襟裳岬南沖・三陸沖-十勝沖、道南松前-津軽海峡-下北半島-青森県東方沖(六ヶ所沖-三沢沖) 、積丹半島・西方沖-石狩湾-斜里町-岩見沢-夕張北北海道南西沖-奥尻島-道南遊楽部岳内浦湾岩手県南部一関・宮城県北部くりこま高原北東-宮城県沖(北部沖-牡鹿半島沖)-福島県沖日本海-山形県・沖(北部酒田・沖-新庄北)、山形新潟福島県境-福島県北部安達太良山・二本松西-いわき・沖-福島県沖(南部沖) 、(スリット状)福島県北部二本松-宮城県南部白石西-山形県山形東・仙台西-宮城県北西部鳴子北、(数珠状)鹿児島県西部-南沖、(薄い)滋賀県北東部木之本北東・岐阜県西部-美濃加茂・可児-長野県南部南信濃北東・南ア・静岡県静岡北西
・円弧状すじ帯・収束点 :
@-屋久島・種子島-宮崎県南東沖(都井岬沖)-高知県沖-南海・徳島県南部沖-潮岬南沖-東南海・紀伊半島沖-東海道沖-伊豆半島南方沖-青ヶ島-関東はるか南東沖
A-山陰沖-日本海-能登半島七尾-新潟県糸魚川-長野県妙高高原・飯山西-志賀高原-群馬県北部水上-栃木県宇都宮北-茨城県常陸太田・水戸北-茨城県沖(中部沖-南部沖)
B-山陰沖-隠岐北沖-石川県金沢-富山県福光-長野県穂高西・槍ヶ岳東-松本東--東京都青梅-品川区-千葉県千葉,-千葉県市原-勝浦-房総沖(勝浦南東沖)
・直線状すじ・収束点 : -島根県西部沖-島根県温泉津-広島県三次-尾道東・沖-香川県高松-徳島県徳島-紀伊水道-和歌山県御坊千葉県銚子沖
・吹出し点 : 伊豆半島南沖、三宅島近海

(追加情報 22:20)
その他、円弧状すじ帯状 : 中国・黄海-韓国・東沖-日本海-(中部)
3.27 21:10
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
ベール状域・収束点 震央 ?
準直線状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
円弧状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

(追加情報 22:20)
中国・黄海
韓国・東沖
対象 ?
?
*4.5 23:57 秋田県沖(八郎潟南沖・秋田沖) (N39.8 E139.9) 20KmD M3.4 震度2 (秋田)
*4.1 09:41 種子島近海(都井岬沖) (N31.1 E131.5) 40KmD M4.2 震度2 (宮崎、鹿児島)
*3.30 13:37 福島県中通り地方(郡山) (N37.4 E140.3) 100KmD M3.7 震度1 (福島)
*3.30 04:12 宮城県沖(北部沖・牡鹿半島沖) (N38.5 E142.2) 60KmD M4.4 最大震度2 (宮城、岩手)
*3.30 03:31 三宅島近海 (N34.0 E140.0) 110KmD M4.1 震度1 (御蔵島)
*3.30 02:56 茨城県沖(中部沖) (N36.4 E141.1) 30KmD M4.0 震度1 (茨城、福島)
*3.28 14:00 伊豆半島南方沖 (N34.2 E139.0) 10KmD M2.5 震度1 (神津島)
*3.27 21:44 千葉県北東部(銚子) (N35.7 E140.8) 60KmD M4.0 最大震度2 (千葉)
2005.3.26 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00
(2005.3.26)
地震に強くなろう。震央予測しょう !

(警戒)
衛星画像(3.26 09:00) 参照
衛星画像(3.26 10:00) 参照
衛星画像(3.26 11:00) 参照
衛星画像(3.26 12:00) 参照
衛星画像(3.26 13:00) 参照
衛星画像(3.26 14:00) 参照
衛星画像(3.26 15:00) 参照
衛星画像(3.26 16:00) 参照
衛星画像(3.26 17:00) 参照
極東衛星画像(3.26 10:00) 参照

誰でも震央予測可能な今日の雲 !?

(特徴 : 岐阜県北西部ひるがの高原・飛騨荘川の円形放射状前兆雲および長野県松本北東・穂高東の放射状前兆雲 要警戒。 10:00 岐阜県飛騨地方・長野県西部御嶽山を中心にクレーター状円形放射状複合前兆雲の出現 ! 岐阜県飛騨地方・長野県西部中心の中部地方 要警戒。 12:00 佐賀県北沖-福岡県福岡沖-北九州-宇部-周防灘-伊予灘のすじ帯前兆雲 余震 要警戒。)

・放射状収束点 : 長野県松本北東・穂高東
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : (複数目によるクレーター状 岐阜県飛騨地方・長野県西部)岐阜県北西部ひるがの高原・飛騨荘川、神岡・高山南、岐阜県下呂南長野木曽福島北西・御嶽山東長野県松本西・安曇・塩尻西
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 新潟県上越南・新潟県魚沼・入広瀬・只見西、福島県西部鳥海山東・山形県天童・山形付近、大阪府北部茨木北、愛知県足助北・瀬戸東・豊田北東・岐阜県瑞浪南
・ベール状域・収束点 : オホーツク海九州・日向灘・福岡県沖
・直線状すじ帯・収束点 : 山陰沖-隠岐-若狭湾-滋賀県長浜-彦根南東-愛知県名古屋-知立・刈谷-岡崎南東-豊橋-遠州灘・浜名湖沖オホーツク海道南松前-津軽海峡・青森県・下北半島-青森県東方沖長崎県北沖-佐賀県北沖-福岡県福岡沖-北九州-山口県宇部-周防灘-伊予灘栃木県北部-茨城県北部・福島県南部

その他、円形放射状 : カムチャッカ半島南部・千島北部

(追加情報 18:10)
・広域・収束点 : (塊状 日本海沿岸)石川県・富山県・新潟県・山形県・福島県西部・秋田県・岩手県・青森県
(石垣状)北海道全域・北海道西方沖、内浦湾-苫小牧沖-浦河沖・青森県東方沖-襟裳岬南沖・三陸沖-十勝沖-釧路南沖
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 九州南東沖・種子島東方沖
・直線状すじ帯・収束点 : 岡山県南東部備前-兵庫県神戸北-奈良県奈良東・滋賀京都奈良三重県境-伊勢湾(津沖)、和歌山県北東部-奈良県-熊野灘(尾鷲沖)-遠州灘愛媛県新居浜-徳島県徳島
・直線状すじ・収束点 : 静岡県御前崎-駿河湾口-伊豆半島南沖-伊豆大島
・吹出し点 : 関東南東沖-関東東方沖
3.26 18:10,16:10,15:00
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
ベール状域・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

カムチャッカ半島南部
千島北部
対象 ?
?
*4.5 04:35 日向灘(宮崎沖) (N31.8 E132.1) 20KmD M4.2 震度2 (宮崎)
*3.28 14:00 伊豆半島南方沖 (N34.2 E139.0) 10KmD M2.5 震度1 (神津島)
2005.3.24 08:00 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00
(2005.3.24)
地震に強くなろう。震央予測しょう !

(警戒)
衛星画像(3.24 08:00) 参照
衛星画像(3.24 09:00) 参照
衛星画像(3.24 10:00) 参照
衛星画像(3.24 11:00) 参照
衛星画像(3.24 12:00) 参照
衛星画像(3.24 13:00) 参照
衛星画像(3.24 14:00) 参照
衛星画像(3.24 15:00) 参照
衛星画像(3.24 16:00) 参照
衛星画像(3.24 17:00) 参照
極東衛星画像(3.24 13:00) 参照

誰でも震央予測可能な今日の雲 !?

(特徴 : 南関東のすじ帯前兆雲や房総沖・茨城県沖・関東南東沖の塊状前兆雲。本州・関東はるか南東沖・東方沖を通過する台湾南部・沖やフィリピン・ルソン島から太平洋に円弧状すじ帯前兆雲 要警戒。 10:00-14:00 福岡県北沖の九州に帯状前兆雲が出現しており、満月トリガー時期(〜3.28頃)と合わせ余震 要警戒。 13:00 東京西部、神奈川県、山梨県、静岡県、駿河湾のすじ群・放射状前兆雲と東海道沖・駿河湾・伊豆半島・相模湾・三宅島近海・千葉県・房総沖・茨城県・沖のベール状円弧状前兆雲 要警戒。)

上記、衛星画像で予測して、ご注意下さい。(数日間〜約 1週間)

(追加情報 10:00 東京八王子の目付き円形放射状前兆雲。22:10)
・広域・収束点 : (円弧状すじ帯)台湾南部・沖-,フィリピン・ルソン島-関東はるか南東沖-本州東沖
(石垣状 九州・中国西部)九州全域・日向灘・豊後水道・山口県・広島県・島根県・山陰沖
・放射状収束点 : (瀬戸内海)岡山県備前沖・小豆島北沖長野県松本、穂高西・安曇野東南海・紀伊半島沖、神奈川県丹沢・山梨県東部県境、伊予灘(山口県南東部沖)、鹿島灘・茨城県沖(鹿島沖)、茨城県日立付近
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 静岡県御前崎付近、山梨県東部大月東岩手県盛岡南大阪府茨木付近、東京都八王子(目)、(クレーター状)山形県山形南西房総沖(勝浦南東沖)、高知県高知
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 房総南東沖、秋田県・山形県・新潟県・福島県西部、岩手県宮古北西、新潟県湯沢・柏崎南・新発田、新潟県魚沼・浦佐-山古志-栃尾・奥只見和歌山県和歌山-淡路島-兵庫県明石-姫路北千葉県市原・千葉付近、愛媛県宇和島東・高知県西部中土佐西兵庫県神戸付近、丹後半島沖・若狭湾茨城県
・ベール状域・収束点 : 道南・奥尻島・北海道南西沖
・直線状すじ帯・収束点 : (薄い)青森県西方沖(白神岳沖)-道南松前-函館北、宮城県仙台-宮城県北部・仙台湾-宮城県沖(北部沖) 、伊豆半島南沖-伊豆大島-房総半島・千葉県-茨城県南東部鹿島-鹿島灘-茨城県沖-福島県沖天草-有明海(大牟田沖)-福岡県福岡・沖鹿児島県串木野東-熊本県南部人吉-福岡県久留米-福岡県福岡・沖-田川-山口県宇部-山口県北沖茨城県筑波山南・土浦-ひたちなか・沖-福島県いわき沖-福島県沖道南函館-内浦湾鹿児島県西沖-宮崎県西都西-高千穂-大分県国東半島-山口県光沖-岩国-広島西-島根県出雲 、(数珠状)群馬県榛名山北西-妙義山-埼玉県秩父-山梨県東部権現山・東京都八王子-神奈川県西部山北・松田 、(数珠状)千葉県北部白井-茨城県南西部下妻南西-栃木県栃木西-日光北
・円弧状すじ帯・収束点 : (薄い)紀伊半島南方沖-東海道沖-新島・神津島・三宅島・八丈島-相模湾-東京湾・東京都江戸川区・千葉県市川-茨城県南部-房総沖-鹿島灘-茨城県沖
・直線状すじ・収束点 : 静岡県御前崎-駿河湾口-伊豆半島南沖-三宅島-房総沖(房総半島南部沖) 、熊本県熊本-大分県別府-別府湾口-伊予灘・愛媛県長浜沖-松山東-徳島県北西部、和歌山県新宮-熊野灘-浜名湖 、静岡県西部天竜-山梨県南西部・富士宮西-富士山南東山腹・御殿場西-山梨県東部大月東-埼玉県さいたま・大宮-茨城県水戸南西-茨城県沖(北部沖) 、茨城県沖-福島県沖-宮城県はるか沖-岩手県はるか沖下北半島-苫小牧沖-静内町紀伊半島南東沖-熊野灘・新宮沖--東南海・東海道沖-遠州灘-静岡県浜岡沖・御前崎沖
・吹出し点 : 青森県東方沖-襟裳岬南沖(三陸沖)、岩手県沖(南部沖)、福島県沖(中部沖)、山梨県甲府南西-静岡県御殿場-相模湾(熱海沖)、十勝沖-釧路沖

その他、帯状 : 台湾南部・沖-,フィリピン・ルソン島・沖-本州東方沖
3.24 22:10,16:10
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
円弧状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

台湾南部・沖

(フィリピン)
ルソン島・東沖
対象 ?
?
4.5 04:35 日向灘(宮崎沖) (N31.8 E132.1) 20KmD M4.2 震度2 (宮崎)
*4.2 23:58 釧路沖(厚岸沖) (N42.4 E145.2) 30KmD M4.7 震度1 (釧路、清里町弟子屈町厚岸町別海町)
*4.1 13:44 福島県沖(南部いわき沿岸沖) (N37.0 E141.2) 50KmD M4.2 最大震度2 (福島)
*3.31 14:34 山梨県中西部(南西部身延南・富士宮西・静岡北) (N35.2 E138.4) 20KmD M3.5 震度1 (山梨、静岡)
*3.30 04:12 宮城県沖(北部沖・牡鹿半島沖) (N38.5 E142.2) 60KmD M4.4 最大震度2 (宮城、岩手)
*3.30 03:31 三宅島近海 (N34.0 E140.0) 110KmD M4.1 震度1 (御蔵島)
*3.30 02:57 福岡県筑後地方(久留米南・大牟田北東) (N33.2 E130.6) 10kmD M3.3 震度2 (福岡)
*3.30 02:56 茨城県沖(中部沖) (N36.4 E141.1) 30KmD M4.0 震度1 (茨城、福島)
*3.28 14:00 伊豆半島南方沖 (N34.2 E139.0) 10KmD M2.5 震度1 (神津島)
*3.25 16:10 浦河沖 (N42.2 E142.5) 70KmD M3.7 震度1 (北海道浦河町)
*3.25 06:30 和歌山県南部(田辺南東・潮岬北西) (N33.6 E135.6) 30KmD M2.8 震度1 (和歌山)
*3.24 15:43,15:18 三陸沖 (N40.8 E143.3) ごく浅い M4.7, M4.8 最大震度2 (青森、岩手)
2005.3.23 08:00 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00
(2005.3.23)

(警戒)
衛星画像(3.23 08:00) 参照
衛星画像(3.23 09:00) 参照
衛星画像(3.23 10:00) 参照
衛星画像(3.23 11:00) 参照
衛星画像(3.23 12:00) 参照
衛星画像(3.23 13:00) 参照
衛星画像(3.23 14:00) 参照
衛星画像(3.23 15:00) 参照
衛星画像(3.23 16:00) 参照
極東衛星画像(3.23 12:00) 参照
(特徴 : 四国沖-室戸-鳥取--能登半島北沖-佐渡-山形県-岩手県沖のへ字状準直線状境界線前兆雲。 北海道北西沖の帯状放射状前兆雲 要警戒。 12:00 利尻島近海の波状・円形放射状前兆雲。)
・放射状収束点 : (帯状)北海道北西沖襟裳岬・沖天塩山地・羽幌東日向灘(宮崎沖)、帯広付近、鹿児島県大隈半島大根占南
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 石狩支庁江別北浦河沖・青森県東方沖静岡県静岡北屋久島・種子島近海福島県白河西山口県北沖(下関北沖)、利尻島近海、鹿児島県鹿児島北西、福岡県北九州北沖鹿児島県大隈半島鹿屋付近、紀伊水道(田辺沖)
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : オホーツク海(網走沖)、名寄付近、熊本県-大分県-福岡県東部、(半円状)福岡県北沖日向灘
・ベール状域・収束点 : 十勝沖・釧路沖・根室沖
・準直線状境界線・収束点 :
@(へ字状)四国沖-土佐湾・高知県室戸・沖-鳥取県鳥取-鳥取県沖--能登半島北沖-新潟県新潟沖-山形県酒田東-秋田県湯沢東-岩手県釜石西・北上山地-岩手県沖-青森県東方沖-釧路南沖-根室沖
A(へ字状)鹿児島西部・沖-長崎県島原-有明海北部-福岡県福岡・北沖--日本海
・準円弧状境界線・収束点 :
@高知県高知西-愛媛県今治沖-広島県広島北西・島根県境-島根県沖-日本海-北海道南西沖
A台湾南東沖-南西諸島南沖
・直線状すじ帯・収束点 : 佐渡-山形県沖-秋田県沖-男鹿半島-秋田県北東部、(スリット状)種子島東沖-大隈半島東沖-宮崎県宮崎・沖関東南東沖・房総沖-茨城県沖-福島県沖苫小牧東-富良野-十勝岳-紋別西-紋別沖、留萌-宗谷
・直線状すじ・収束点 : オホーツク海(紋別沖)、(スリット状)四国沖-南海・室戸岬沖-紀伊水道南沖、秋田県沖-青森県西方沖-檜山支庁南部、日高山脈、新冠町-浦河沖-襟裳岬沖
・吹出し点 : (薄い帯状)島根県益田-島根県沖

その他 、塊状・円形・放射状 : 台湾東部・沖・北沖
3.23 21:50
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
ベール状域・収束点 震央 ?
準直線状境界線上・収束点 震央 ?
準円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

台湾東部・沖・北沖
対象 ?
?
*4.5 23:57 秋田県沖(八郎潟南沖・秋田沖) (N39.8 E139.9) 20KmD M3.4 震度2 (秋田)
*4.2 23:58 釧路沖(厚岸沖) (N42.4 E145.2) 30KmD M4.7 震度1 (釧路、清里町弟子屈町厚岸町別海町)
*4.1 09:41 種子島近海(都井岬沖) (N31.1 E131.5) 40KmD M4.2 震度2 (宮崎、鹿児島)
*3.30 02:56 茨城県沖(中部沖) (N36.4 E141.1) 30KmD M4.0 震度1 (茨城、福島)
*3.27 05:21 能登半島沖(北東部北沖) (N37.8 E137.3) 20KmD M4.3 震度2 (石川、新潟)
*3.23 15:37 日向灘(宮崎沖) (N32.0 E132.1) 20KmD M4.0 震度1 (宮崎)
2005.3.22 09:00 10:00 12:00 14:00 15:00 16:00 17:00
(2005.3.22)

(警戒)
衛星画像(3.22 09:00) 参照
衛星画像(3.22 10:00) 参照
衛星画像(3.22 12:00) 参照
衛星画像(3.22 14:00) 参照
衛星画像(3.22 15:00) 参照
衛星画像(3.22 16:00) 参照
衛星画像(3.22 17:00) 参照
極東衛星画像(3.22 17:00) 参照
東南アジア衛星画像(3.22 15:00) 参照
(特徴 : 各準円弧状・準直線状境界線前兆雲 要警戒。 17:00 北海道・沖、青森県・東方沖のすじ群前兆雲 要警戒。)
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 青森県青森・陸奥湾神奈川県川崎志摩半島はるか南方沖、潮岬南方沖、紀伊水道南方沖東海道はるか沖、福島県白河北西、宮城県仙台、房総南東沖・関東南東沖銚子沖屋久島・種子島近海
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 房総南東沖、関東南東沖福島県沖(北部沖)、愛媛県松山東
・ベール状域・収束点 : 福岡県北沖
・準直線状境界線・収束点 :
@福岡県北沖-日本海中部-北海道南西沖・北西沖
・準円弧状境界線・収束点 :
@(薄い)日本海北部-利尻島-宗谷-オホーツク海
A(薄いダブル)日本海-ロシア沿海州沖-積丹半島沖-留萌-北見富士-弟子屈-別海,-檜山支庁北部-札幌南-夕張-釧路沖-根室沖
B(薄い)東海道はるか沖-御前崎南沖-伊豆半島下田沖・新島-相模湾-神奈川県横浜北・川崎-千葉県佐倉北西・茨城県取手南東-水戸-茨城県沖(日立沖-北部沖)
C日本海-奥尻島-内浦湾-釧路・西-厚岸町-根室半島
D礼文島・利尻島-北海道北西沖-後志支庁南部・奥尻島-内浦湾-函館-陸奥湾-北上山地・岩手県宮古北西-宮城県沖
E(刷毛状)紀伊半島沖-東南海・東海道沖-遠州灘-静岡県静岡-山梨県甲府南西-群馬県南西部-福島県南西部尾瀬-福島-宮城県仙台-仙台湾-宮城県沖
F-有明海-福岡県飯塚-山口県下関北-山口県北沖-島根県沖-隠岐沖-日本海中部-北海道西方沖・北西沖(留萌北西沖)-北部音威子府-オホーツク海(枝幸沖)-千島
・直線状すじ帯・収束点 : 奈良県吉野・高見山-岐阜県西部大垣南-飛騨高山西-富山湾-佐渡
・直線状すじ・収束点 : 日高山脈広尾町-十勝沖-釧路沖秋田県南部湯沢-宮城県北部・沖佐渡-新潟県新発田東-
・吹出し点 : 岩手県沖

その他、帯状・塊状・放射状 : スマトラ西方沖 (特に中部西方沖収束)
3.22 20:40
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
ベール状域・収束点 震央 ?
準直線状境界線上・収束点 震央 ?
準円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

スマトラ西方沖
対象 ?
?
*4.2 23:58 釧路沖(厚岸沖) (N42.4 E145.2) 30KmD M4.7 震度1 (釧路、清里町弟子屈町厚岸町別海町)
*3.31 14:34 山梨県中西部(南西部身延南・富士宮西・静岡北) (N35.2 E138.4) 20KmD M3.5 震度1 (山梨、静岡)
*3.30 04:12 宮城県沖(北部沖・牡鹿半島沖) (N38.5 E142.2) 60KmD M4.4 最大震度2 (宮城、岩手)
*3.24 20:07 岐阜県飛騨地方(高山北・神岡北・富山南) (N36.4 E137.2) ごく浅い M4.2 最大震度2 (富山、岐阜)
*3.23 10:50 岩手県沿岸北部(宮古北西) (N39.8 E141.8) 60KmD M3.9 震度1 (岩手)
--

3.29 01:09 スマトラ群発域 (北スマトラ西沖 N2.0-0.9 E97.0-97.8 30KmD) M8.7-M6.0
(主要)
3.29- 03:30 M6.7 (N0.9 E97.8 30KmD)
3.29- 01:38 M6.0 (N1.4 E97.4 30KmD)
3.29- 01:09 M8.7 (N2.0 E97.0 30KmD)
2005.3.21 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00
(2005.3.21)
地震に強くなろう。震央予測しょう !

(警戒)
衛星画像(3.21 12:00) 参照
衛星画像(3.21 13:00) 参照
衛星画像(3.21 14:00) 参照
衛星画像(3.21 15:00) 参照
衛星画像(3.21 16:00) 参照
衛星画像(3.21 17:00) 参照

誰でも震央予測可能な今日の雲 !?

注意地域 : 皆さん、お住まいの地域や福岡県福岡・沖の余震など雲をみて予測してみましょう。
上記、衛星画像で予測して、ご注意下さい。(数日間〜約 1週間)

(予測詳細 別途)
3.21 21:20 (別途 一般パターン例)
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
直線状境界線上・収束点 震央 ?
円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?
対象 ?
?
2005.3.20 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 12:59
(2005.3.20)

(警戒)
衛星画像(3.20 09:00) 参照
衛星画像(3.20 10:00) 参照
衛星画像(3.20 11:00) 参照
衛星画像(3.20 12:00) 参照
衛星画像(3.20 13:00) 参照
衛星画像(3.20 14:00) 参照
衛星画像(3.20 15:00) 参照
衛星画像(3.20 16:00) 参照
衛星画像(3.20 17:00) 参照
極東衛星画像(3.20 15:00) 参照
東日本 衛星画像(3.20 12:59) 参照
(特徴 : 全国活発。伊豆諸島東方沖-房総沖・関東沖、鹿島灘-茨城県のすじ帯前兆雲。 埼玉県秩父・東京都奥多摩の円形放射状前兆雲。愛媛県松山東の目付き放射状前兆雲。 14:00 長崎県北部-佐賀県北部-福岡県福岡・沖-山口県-広島県西部広島北西-三次東-岡山県津山西・岡山北-兵庫県姫路の玄界灘・山口県北沖ベール状帯付き直線状すじ帯前兆雲 余震 要警戒。 中日本(日本海・東北・中部・関東・近畿・東海道沖・房総沖・関東沖・東北沖)の広域ベール状楕円形前兆雲 要警戒。 各準円弧状・準直線状境界線前兆雲 要注意。)
・広域・収束点 : (ベール状)関東(埼玉県秩父・東京都奥多摩、銚子沖、九十九里沖、埼玉県越谷東・千葉県野田)
(ベール状 西日本)九州・中国・四国・近畿・中部
(ベール状・すじ群 道南・東北)千歳・苫小牧・亀田半島・内浦湾・苫小牧沖・浦河沖・襟裳岬沖・津軽海峡・青森県東方沖・青森県・岩手県・秋田県・山形県・宮城県・新潟県北部・福島県北部
(ベール状・複数目 東海道沖・房総沖)東海道沖・はるか沖・遠州灘・伊豆諸島・相模湾・房総沖・千葉県・茨城県沖
(ベール状楕円形 中日本)日本海・東北・中部・関東・近畿・東海道沖・房総沖・関東沖・東北沖(長野県北部・群馬県北西部・尾瀬・栃木県北部大田原中心)
・放射状収束点 : 千葉県千葉・八街・東金、佐倉若狭湾・丹後半島沖
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 知床半島沖、青森県津軽半島、能登半島北沖・佐渡北西沖埼玉県秩父・東京都奥多摩静岡県天竜北(目)、愛媛県松山東(目)、津軽海峡(目)、東南海・紀伊半島沖、福岡県宗像(目)、大分県日田(目)、福井県東尋坊、三重県松阪(目) 、長野県松本・塩尻南西・霧ヶ峰・山梨県小淵沢・南ア駒ケ岳北、長野県長野西、群馬県北西部嬬恋、千葉県鴨川、三宅島近海、神奈川県横浜付近、群馬県榛名山長野県塩尻東・諏訪湖佐渡、青森県西方沖
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 福島県沖、伊豆半島下田・沖、豊後水道・日向灘・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・屋久島・種子島十勝支庁南西部-十勝沖、網走・斜里町、道南、宮崎県西都付近、後志支庁ニセコ和歌山県有田東-紀伊水道(田辺沖)-潮岬沖、福井県小浜
・ベール状域・収束点 : 道東(根室西・網走・弟子屈・知床半島)
・準直線状境界線・収束点 :
@種子島-大隈半島-宮崎県宮崎-日向灘-延岡沖
A長野県長野北-長野群馬埼玉県境-甲武信ヶ岳-神奈川県箱根-伊豆大島-三宅島-八丈島東沖
B鹿児島県大隈半島南沖-日向灘(宮崎沖-日向沖)-高知県宿毛-徳島県阿波・徳島-兵庫県姫路--福井県大野--富山県魚津
C鹿児島県大隈半島沖-日向灘(宮崎沖-日向沖)-足摺岬沖-土佐湾-高知県室戸-徳島県阿南西-徳島沖・紀伊水道・和歌山東-大阪府北部箕面北-滋賀県西部・琵琶湖西
・準円弧状境界線・収束点 :
@福岡県北沖-島根県出雲西-安来-鳥取県倉吉沖-鳥取沖-丹後半島沖-石川県沖-能登半島沖-佐渡-山形県月山南-宮城県北部沿岸-岩手県沖
A能登半島北東沖-新潟県北部沖-青森県西部白神山地・能代北-青森県東方沖-釧路南沖
B能登半島北沖-奥尻島-内浦湾-苫小牧沖-十勝支庁更別-十勝沖-釧路沖-根室沖
・直線状すじ帯・収束点 : (伊豆諸島東方沖、関東沖)鳥島東沖-青ヶ島東沖-八丈島東沖-房総沖・関東南東沖-茨城県沖・関東東方沖、鹿島灘-茨城県愛知県渥美半島沖-東南海・東海道沖潮岬南沖-紀伊水道南沖、(数珠状)南海・室戸岬沖-四国沖-種子島東方沖 、(薄い)北海道北西沖-留萌支庁初山別-音威子府能登半島北部沖-佐渡沖-山形県沖-秋田県沖-青森県西方沖-奥尻島南沖伊豆半島南沖-東海道沖-紀伊半島はるか南沖長崎県北部-佐賀県北部-福岡県福岡・沖-山口県-広島県西部広島北西-三次東-岡山県津山西・岡山北-兵庫県姫路旭川北-大雪山-十勝岳-日高山脈-広尾町-十勝沖、(道南)松前-函館-苫小牧沖 、(横縞状)栃木県日光-茨城県沖(中部沖)、御前崎南沖-東海道沖-潮岬南方沖佐賀県-福岡県-周防灘・大分県-豊後水道-伊予灘・愛媛県北部
・直線状すじ・収束点 : 茨城県北東部・福島県南東部いわき-いわき南東沖・茨城県沖(北部沖)、日高山脈、有明海・大牟田沖-福岡県田川-山口県長門南、熊本県北部-大分県別府、北海道西方沖-宗谷
3.20 22:30
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
準直線状境界線上・収束点 震央 ?
準円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?

対象 ?
?
*4.5 23:57 秋田県沖(八郎潟南沖・秋田沖) (N39.8 E139.9) 20KmD M3.4 震度2 (秋田)
*4.2 23:58 釧路沖(厚岸沖) (N42.4 E145.2) 30KmD M4.7 震度1 (釧路、清里町弟子屈町厚岸町別海町)
*4.1 09:41 種子島近海(都井岬沖) (N31.1 E131.5) 40KmD M4.2 震度2 (宮崎、鹿児島)
*3.30 03:31 三宅島近海 (N34.0 E140.0) 110KmD M4.1 震度1 (御蔵島)
*3.30 02:56 茨城県沖(中部沖) (N36.4 E141.1) 30KmD M4.0 震度1 (茨城、福島)
*3.29 17:51 滋賀県北部(大津北・今津南) (N35.2 E135.9) 10kmD M3.2 震度1 (滋賀、京都)
*3.29 15:00 島根県東部 (N35.3 E133.3) 20KmD M3.2 震度1 (島根)
*3.28 14:00 伊豆半島南方沖 (N34.2 E139.0) 10KmD M2.5 震度1 (神津島)
*3.27 05:21 能登半島沖(北東部北沖) (N37.8 E137.3) 20KmD M4.3 震度2 (石川、新潟)
*3.23 15:37 日向灘(宮崎沖) (N32.0 E132.1) 20KmD M4.0 震度1 (宮崎)
*3.23 10:50 岩手県沿岸北部(宮古北西) (N39.8 E141.8) 60KmD M3.9 震度1 (岩手)
*3.23 04:45 大分県中部(別府西・湯布院) (N33.2 E131.4) 10KmD M2.3 震度1 (大分)
*3.23 04:34 大分県中部(別府西・湯布院) (N33.2 E131.4) 10KmD M2.9 震度1 (大分)
2005.3.19 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 10:42 13:10
(2005.3.19)
地震に強くなろう。震央予測しょう !

衛星画像(3.19 09:00) 参照
衛星画像(3.19 10:00) 参照
衛星画像(3.19 11:00) 参照
衛星画像(3.19 12:00) 参照
衛星画像(3.19 13:00) 参照
衛星画像(3.19 14:00) 参照
衛星画像(3.19 15:00) 参照
衛星画像(3.19 16:00) 参照
衛星画像(3.19 17:00) 参照
東日本 衛星画像(3.19 10:42) 参照
東日本 衛星画像(3.19 13:10) 参照

誰でも震央予測可能な今日の雲 !?

注意地域 : 苫小牧付近-浦河沖-青森県東方沖-襟裳岬南沖すじ群前兆雲。 駿河湾口・伊豆半島南沖-八丈島(塊状)などの吹出し前兆雲。 東北地方・新潟県 日本海沿岸の目などの円形放射状・帯状前兆雲。
10:00 11:00 三重県-静岡県 東海道・沖の薄いすじ前兆雲。

上記、衛星画像で予測して、ご注意下さい。(数日間〜約 1週間)

(予測詳細 略)

(追加情報 17:00)
すじ状 : 福岡県北沖-佐賀県-有明海-熊本県
(3.21 01:30)
3.19 13:30 (一般パターン例)
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
直線状境界線上・収束点 震央 ?
円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?
対象 ?
?
*3.28 14:00 伊豆半島南方沖 (N34.2 E139.0) 10KmD M2.5 震度1 (神津島)
*3.24 15:43,15:18 三陸沖 (N40.8 E143.3) ごく浅い M4.7, M4.8 最大震度2 (青森、岩手)
*3.21 14:38 静岡県東部(御殿場・丹沢) (N35.4 E139.0) 10KmD M2.8 震度1 (神奈川)
*3.20 10:53 福岡県西方沖(玄界灘・北九州西・福岡北) (N33.9 E130.2) ごく浅い M7.0 最大震度6 弱 (福岡県福岡、佐賀県みやき町)
2005.3.18 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 11:05 13:21
(2005.3.18)

(警戒)
衛星画像(3.18 09:00) 参照
衛星画像(3.18 10:00) 参照
衛星画像(3.18 11:00) 参照
衛星画像(3.18 12:00) 参照
衛星画像(3.18 13:00) 参照
衛星画像(3.18 14:00) 参照
衛星画像(3.18 15:00) 参照
衛星画像(3.18 16:00) 参照
衛星画像(3.18 17:00) 参照
極東衛星画像(3.18 16:00) 参照
東日本 衛星画像(3.18 11:05) 参照
東日本 衛星画像(3.18 13:21) 参照
東南アジア衛星画像(3.18 12:00) 参照
(特徴 : 全国活発。太平洋、北米プレート活発。房総沖・茨城県沖から北東方向への直線状すじ帯前兆雲。 12:00 千葉県鴨川、九十九里・沖の塊状前兆雲。 16:00 本州縦断(兵庫県-福島県-青森県)と南関東(相模湾-山梨県-茨城県-福島県沖)の逆L字状の直線状境界線前兆雲 要警戒。)
・広域・収束点 : (ベール状)北海道、浦河沖、オホーツク海、北海道西方沖、東北東方沖
(数珠状 東北)福島県南西部-新潟福島山形県境-山形県山形北西・月山南-秋田県南部湯沢南西-横手北西、岩手県、青森県
・放射状収束点 : 石川県能登半島七尾・沖滋賀県北東部彦根・長浜北・琵琶湖愛知県豊川・豊橋付近、奈良県東部三峰山・高見山・三重県境
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 秋田県北東部大館(目)、八郎潟、関東南東沖、関東はるか南東沖岐阜県高山付近、長野県北東部志賀高原・長野北東、長野県南部飯田、木曽福島西・御嶽山東付近、新潟県長岡、徳島県北西部池田付近
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : (波状群)三重県・愛知県・岐阜県南東部・静岡県西部・長野県南部・伊勢湾・渥美半島沖千葉県市原・木更津、茂原、神奈川県三浦半島付近、和歌山県田辺北東千葉県鴨川、九十九里・沖
・直線状境界線・収束点 :
@茨城県南部鹿島・千葉県北東部旭-鹿島灘・銚子沖-茨城県沖-福島県沖-宮城県沖-三陸沖-根室南沖
A房総沖(九十九里沖)-関東東方沖
B(逆L字状)兵庫県東部篠山-京都府亀岡北-岐阜県西部根尾西-高山南・下呂北-長野県松本西-須坂南東・群馬県境-栃木県足尾・日光-福島県郡山--(奥羽山脈)-秋田県田沢湖-十和田湖
C(小規模 逆L字状)相模湾・平塚沖-山梨県東部上野原・権現山-埼玉県秩父-久喜-茨城県結城-水戸南西-日立・沖-福島県いわき沖-福島県沖(中部沖)
Dオホーツク海-国後島-
・準円弧状境界線・収束点 :
-日高山脈-十勝岳南・南富良野-北見
・直線状すじ帯・収束点 : 青森県東方沖・浦河沖-襟裳岬南沖-十勝沖、釧路沖-厚岸町・沖-根室沖、愛媛県松山東-新居浜-徳島県北部-紀伊水道-和歌山県和歌山和歌山県北部-奈良県吉野-三重県津・松阪北-愛知県名古屋-豊田・足助島根県-鳥取県-兵庫県北部-京都府北部-福井県・大野-石川県-富山県 、(太平洋沿岸沖)青森県東方沖-岩手県沖-宮城県北部沖四国沖-南海・紀伊水道南沖東京都-浦安沖-千葉県北部-九十九里沖房総沖、茨城県鹿島-茨城県沖
・直線状すじ・収束点 : 鳥島-青ヶ島東方沖-関東南東沖-銚子東方沖-茨城県はるか沖(日本海溝)、鳥取県鳥取-丹後半島沖-能登半島西沖山口県北沖-島根県温泉津-岡山県西部高梁・新見和歌山県北部-奈良県吉野-、島根半島-島根県安来、山口県、鹿児島県、周防灘、日向灘-足摺岬沖、愛媛県南部-高知県南西部宿毛 、徳島県南部沖-紀伊水道・田辺沖-潮岬沖、(数珠状)東京都昭島--埼玉県東部久喜・埼玉千葉茨城県境-茨城県水海道西-つくば-石岡・水戸西熊野灘-遠州灘・御前崎沖下北半島沖-青森県東方沖・浦河町-襟裳岬-十勝沖-釧路南沖-根室南沖釧路・沖
・すじ・収束点 : 愛知県東部-岐阜県金山・下呂南-長野県御嶽山-岐阜県飛騨穂高岳、(南関東)相模湾・三浦半島-房総半島南部-房総沖(勝浦沖)、埼玉県南部朝霞・東京都練馬区-江東区-浦安沖-千葉県市原・東金・八街-九十九里沖
・吹出し点 : 十勝支庁更別-十勝沖-釧路沖-根室沖-北海道東方沖浦河町-襟裳岬-十勝沖熊野灘
その他、直線状すじ帯 : 南西諸島南沖、マレー半島・タイ南部-カンボジア、南シナ海-台湾沖
円形・放射状 : ニューギニア北東沖
塊状 : フィリピン・ルソン島東方沖・北東沖
3.18 23:30
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
直線状境界線上・収束点 震央 ?
円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

南西諸島南沖

マレー半島・タイ南部
カンボジア
台湾沖
ニューギニア北東沖
(フィリピン)
ルソン島東方沖・北東沖

対象 ?
?
*4.5 23:57 秋田県沖(八郎潟南沖・秋田沖) (N39.8 E139.9) 20KmD M3.4 震度2 (秋田)
*4.2 23:58 釧路沖(厚岸沖) (N42.4 E145.2) 30KmD M4.7 震度1 (釧路、清里町弟子屈町厚岸町別海町)
*4.1 13:44 福島県沖(南部いわき沿岸沖) (N37.0 E141.2) 50KmD M4.2 最大震度2 (福島)
*3.30 13:37 福島県中通り地方(郡山) (N37.4 E140.3) 100KmD M3.7 震度1 (福島)
*3.30 04:12 宮城県沖(北部沖・牡鹿半島沖) (N38.5 E142.2) 60KmD M4.4 最大震度2 (宮城、岩手)
*3.30 02:56 茨城県沖(中部沖) (N36.4 E141.1) 30KmD M4.0 震度1 (茨城、福島)
*3.29 15:00 島根県東部 (N35.3 E133.3) 20KmD M3.2 震度1 (島根)
*3.29 11:45 京都府南部(京都北・京北・亀岡北) (N35.1 E135.7) 10KmD M3.7 最大震度2 (京都)
3.25 16:10 浦河沖 (N42.2 E142.5) 70KmD M3.7 震度1 (北海道浦河町)
*3.25 00:23 滋賀県北部(長浜・彦根北・米原北・岐阜県境) (N35.4 E136.3) 50kmD M3.4 最大震度2 (岐阜、滋賀)
*3.24 15:43,15:18 三陸沖 (N40.8 E143.3) ごく浅い M4.7, M4.8 最大震度2 (青森、岩手)
*3.23 10:50 岩手県沿岸北部(宮古北西) (N39.8 E141.8) 60KmD M3.9 震度1 (岩手)
*3.22 11:35 長野県南部(御嶽山東・木曽福島北西) (N35.9 E137.6) 20kmD M2.8 震度1 (長野)
*3.19 21:28 三重県中部(伊賀上野・信楽) (N34.8 E136.1) 10KmD M2.9 震度1 (三重、滋賀)
2005.3.17 10:00 11:00 12:00 15:00 16:00 17:00 09:48 13:33
(2005.3.17)

(警戒)
衛星画像(3.17 10:00) 参照
衛星画像(3.17 11:00) 参照
衛星画像(3.17 12:00) 参照
衛星画像(3.17 15:00) 参照
衛星画像(3.17 16:00) 参照
衛星画像(3.17 17:00) 参照
極東衛星画像(3.17 10:00) 参照
東日本 衛星画像(3.17 09:48) 参照
東日本 衛星画像(3.17 13:33) 参照
(特徴 : フィリピン海プレート活発。各円弧状境界線前兆雲 要警戒。)
・広域・収束点 : (塊状)九州
・放射状収束点 : 十勝支庁北西部十勝清水北・南富良野東
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 山梨県甲府北、勝沼神奈川県横浜・川崎・東京湾横浜沖房総沖(鴨川沖、勝浦沖・九十九里沖)、群馬県南西部富岡南・埼玉県境熊本県熊本北、有明海(諫早湾)、徳島県阿波付近、東南海・紀伊半島沖、鳥取県米子(目)
・円弧状境界線・収束点 :
@朝鮮半島-ウラジオストック-宗谷-オホーツク海
A(薄い)青森県西方沖半島-津軽海峡-下北半島-青森県東方沖-襟裳岬南沖-十勝沖-釧路南沖-根室南沖
B屋久島-宮崎県宮崎-日向灘・延岡沖-豊後水道-愛媛県松山・沖-鳥取県倉吉-丹後半島沖-日本海中部-北海道西方沖-宗谷
C高知県沖-徳島県阿南西-播磨灘-兵庫県姫路-篠山南西-若狭湾-福井県東尋坊沖-能登半島北沖-秋田県沖-北海道南西沖-後志支庁沖-留萌沖-枝幸-オホーツク海
D(小規模 横浜中心)神奈川県西部丹沢・大井松田北-東京都青梅-埼玉県入間-越谷-千葉県成田北西-九十九里・沖
E(小規模)日高山脈・十勝支庁南西部広尾町-十勝沖-釧路沖-根室沖
・直線状すじ帯・収束点 : 十勝沖-釧路沖-根室沖三宅島-八丈島東方沖-房総南東沖・関東南東沖・関東東方沖屋久島・種子島-九州南東沖-四国沖-南海-潮岬南沖-東海道沖屋久島-大隈半島-鹿児島県志布志北-宮崎-日向灘(宮崎沖-日向沖)
・直線状すじ・収束点 : (小規模数珠状 北東-南西方向)三宅島
・スリット状すじ・帯・収束点 : (数珠状)宮崎県宮崎北-大分県別府-周防灘香川県南部高松南-岡山県岡山南・玉野-鳥取県鳥取種子島東方沖-四国沖・南海-東南海・紀伊半島沖-東海道沖
3.17 20:40
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
スリット状すじ・帯・収束点 震央 ?

山梨県甲府北(N35.7 E138.5)

群馬県南西部富岡南・埼玉県境(N36.1 E138.9)
対象 ?
?
*4.5 23:57 秋田県沖(八郎潟南沖・秋田沖) (N39.8 E139.9) 20KmD M3.4 震度2 (秋田)
*4.2 23:58 釧路沖(厚岸沖) (N42.4 E145.2) 30KmD M4.7 震度1 (釧路、清里町弟子屈町厚岸町別海町)
*4.2 11:38 島根県東部 (N35.3 E133.3) 20KmD M3.1 震度1 (鳥取)
*3.30 03:31 三宅島近海 (N34.0 E140.0) 110KmD M4.1 震度1 (御蔵島)
*3.27 05:21 能登半島沖(北東部北沖) (N37.8 E137.3) 20KmD M4.3 震度2 (石川、新潟)
*3.24 15:43,15:18 三陸沖 (N40.8 E143.3) ごく浅い M4.7, M4.8 最大震度2 (青森、岩手)
*3.23 15:37 日向灘(宮崎沖) (N32.0 E132.1) 20KmD M4.0 震度1 (宮崎)
*3.23 04:45 大分県中部(別府西・湯布院) (N33.2 E131.4) 10KmD M2.3 震度1 (大分)
*3.23 04:34 大分県中部(別府西・湯布院) (N33.2 E131.4) 10KmD M2.9 震度1 (大分)
*3.20 10:53 福岡県西方沖(玄界灘・北九州西・福岡北) (N33.9 E130.2) ごく浅い M7.0 最大震度6 弱 (福岡県福岡、佐賀県みやき町)
*3.19 11:55 三宅島近海 (N34.1 E139.5) ごく浅い M2.0 震度1 (三宅島)
*3.18 09:38 北海道北西沖(留萌沖) (N44.2 E141.2) ごく浅い M4.9 最大震度4 (羽幌町)-余震 3.18 15:59 M3.5
2005.3.16 08:00 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 10:10
(2005.3.16)
地震に強くなろう。震央予測しょう !

(警戒)
衛星画像(3.16 08:00) 参照
衛星画像(3.16 09:00) 参照
衛星画像(3.16 10:00) 参照
衛星画像(3.16 11:00) 参照
衛星画像(3.16 12:00) 参照
衛星画像(3.16 13:00) 参照
衛星画像(3.16 14:00) 参照
衛星画像(3.16 15:00) 参照
衛星画像(3.16 16:00) 参照
極東衛星画像(3.16 10:00) 参照
東日本 衛星画像(3.16 10:10) 参照
東南アジア衛星画像(3.16 09:00) 参照
東南アジア衛星画像(3.16 10:00) 参照

誰でも震央予測可能な今日の雲 !?

(特徴 : フィリピン海プレート活発。太平洋沿岸沖(九州南西沖-屋久島・種子島-四国沖-南海-東南海・紀伊半島沖-東海道沖-伊豆諸島-房総沖・関東南東沖-茨城県沖-福島県沖)に広域塊状帯・直線状すじ前兆雲 要警戒。 又、この広域帯前兆雲は中国を経由してスマトラ群発域の北部・ベンガル湾に繋がっている。要注意 ! 08:00-10:00 山陰沖-北陸-近畿・中部(長野県松本など)-山梨県-静岡県・神奈川県-東京都-東京湾-千葉県-房総沖の薄いすじ帯前兆雲 要警戒。 新潟県上越群発域や富山県、東北北部・日本海側の塊状前兆雲。北海道、瀬戸内地方のベール状複数円形前兆雲。12:00)
上記、衛星画像で予測して、ご注意下さい。(数日間〜約 1週間)

(追加特徴 : 09:00 兵庫県東部篠山・福知山南の薄い同心楕円状前兆雲。 15:00 青森県西部岩木山南西の目付円形放射所前兆雲。)
・広域・収束点 : (太平洋沿岸沖)九州南西沖-奄美大島-鹿児島県南沖・屋久島・種子島-四国沖-南海-東南海・紀伊半島沖-東海道沖-伊豆諸島(八丈島・青ヶ島)-房総沖・関東南東沖-茨城県沖-福島県沖(大隈半島沖・日向灘、室戸岬沖、潮岬南沖、銚子東沖)
・放射状収束点 : 秋田県南部湯沢南、岩手秋田宮城県境宮城県北西部青森県弘前、十和田湖西新潟山形福島県境
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 根室南沖、(クレータ状)山形県山形北西、宮城県仙台北、岩手県宮古付近、(複数)青森県西方沖、秋田県北部森吉・大館南西、男鹿半島、岩手県北西部二戸南西、秋田県沖、岩手県沖(沿岸沖)、兵庫県南西部赤穂付近、(薄い同心楕円)兵庫県東部篠山・福知山南、(同心円)青森県西方沖、(楕円)鳥取県倉吉沖、岡山県岡山北、後志支庁ニセコ、南富良野・日高富山県富山・東津軽半島京都府綾部北青森県西部岩木山南西・白神岳東
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 富山岐阜長野県境・北ア薬師岳津軽海峡・津軽半島沖・青森県下北半島・沖富山県富山南・岐阜県境(目)、新潟県魚沼広神東山形県北部新庄付近、広島県三次付近
・ベール状域・収束点 : (瀬戸内)山口県周南、広島県広島西-広島県沖-岡山県-兵庫県南東部、愛媛県北沖-香川県・沖北海道西沖・石狩湾、日向灘・宮崎沖、奥尻島西方沖
・直線状境界線・収束点 : 種子島東方沖・九州南東沖--足摺岬南沖-室戸岬南沖-潮岬南沖-東海道沖(浜名湖南沖)-青ヶ島 、(小規模へ字状)津軽海峡
・直線状すじ帯・収束点 : (本州上空の薄い帯)
@島根県沖-島根半島-鳥取県米子南-兵庫県西部佐用-神戸・宝塚北東-奈良県東部室生南・高見山-三重県松阪南・志摩半島-渥美半島沖
A島根県沖-隠岐北沖-兵庫県豊岡沖-福井県東尋坊沖-白山・福井岐阜県境-御嶽山-長野県高遠東・茅野南・八ヶ岳南西-山梨県甲府北-神奈川県大和-横浜・川崎-東京湾浦安沖-千葉県茂原-九十九里沖
B島根県沖-隠岐北沖-石川県沖-石川県金沢・小松東-岐阜県飛騨神岡-長野県岡谷・諏訪湖-八ヶ岳・清里-山梨埼玉県境-東京都奥多摩・埼玉県秩父南-八王子-中野区-江戸川区・千葉県市川-千葉東・東金-九十九里・沖-関東東方沖
C石川県沖-石川県金沢・小松東-岐阜県飛騨神岡-長野県松本-小諸南西-埼玉県秩父・飯能-川越-さいたま北東-茨城県つくば南東・龍ヶ崎-千葉県銚子西・旭北、九十九里・沖・銚子-房総沖-関東東方沖
D日本海-山形県沖-山形県月山-山形北西-宮城県仙台-仙台湾-福島県沖
(数珠状)十勝支庁更別-帯広東・池田-足寄北-紋別
・円弧状すじ帯・収束点 : (北海道)浦河沖・襟裳岬-日高山脈-帯広西・十勝清水-十勝岳-大雪山北東・白滝-紋別-オホーツク海
・直線状すじ・収束点 : 石川県沖-能登半島北沖-新潟県沖-佐渡南部-新潟県三条-栗ヶ岳、大阪-滋賀県大津、周防灘・安芸灘・山口県防府-別府湾口、神奈川県小田原-相模湾岸-横浜-東京湾-木更津-茂原-九十九里・沖、襟裳岬-十勝沖、徳島県徳島-和歌山県御坊東
・すじ・収束点 : 福岡県北九州北沖-山口県北沖-島根県温泉津・出雲東-鳥取県沖-丹後半島沖
・吹出し点 : 茨城県鹿島・鹿島灘-茨城県沖、宮崎県延岡-日向灘--足摺岬、新潟県新潟沖・佐渡近海-日本海

その他 、直線状帯 : 沖ノ鳥島-小笠原諸島-南鳥島
円形・放射状 : フィリピン・セブ東方沖
塊状 : ティモール島南沖
3.16 21:50,12:00
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
直線状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
円弧状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

沖ノ鳥島
小笠原諸島
南鳥島

(フィリピン)
セブ東方沖
ティモール島南沖
対象 ?
?
*4.2 11:38 島根県東部 (N35.3 E133.3) 20KmD M3.1 震度1 (鳥取)
*4.1 09:41 種子島近海(都井岬沖) (N31.1 E131.5) 40KmD M4.2 震度2 (宮崎、鹿児島)
*3.29 17:51 滋賀県北部(大津北・今津南) (N35.2 E135.9) 10kmD M3.2 震度1 (滋賀、京都)
*3.27 21:44 千葉県北東部(銚子) (N35.7 E140.8) 60KmD M4.0 最大震度2 (千葉)
*3.27 05:21 能登半島沖(北東部北沖) (N37.8 E137.3) 20KmD M4.3 震度2 (石川、新潟)
*3.24 20:07 岐阜県飛騨地方(高山北・神岡北・富山南) (N36.4 E137.2) ごく浅い M4.2 最大震度2 (富山、岐阜)
3.23 15:37 日向灘(宮崎沖) (N32.0 E132.1) 20KmD M4.0 震度1 (宮崎)
*3.23 10:50 岩手県沿岸北部(宮古北西) (N39.8 E141.8) 60KmD M3.9 震度1 (岩手)
*3.22 11:35 長野県南部(御嶽山東・木曽福島北西) (N35.9 E137.6) 20kmD M2.8 震度1 (長野)
*3.20 10:53 福岡県西方沖(玄界灘・北九州西・福岡北) (N33.9 E130.2) ごく浅い M7.0 最大震度6 弱 (福岡県福岡、佐賀県みやき町)
*3.19 15:03 広島県北部(三次北・出雲南) (N35.0 E132.8) 10KmD M3.9 震度2 (広島、島根)
*3.18 10:55 三重県中部(松阪) (N34.6 E136.5) 10KmD M3.9 最大震度3 (三重)
*3.17 21:11 宮城県北部(松島・石巻) (N38.4 E141.2) 10KmD M2.7 震度1 (宮城)
*3.16 22:13 日向灘(宮崎沖) (N32.1 E132.1) 30KmD M3.8 震度1 (宮崎)
2005.3.15 08:00 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 10:33
(2005.3.15)

(警戒)
衛星画像(3.15 08:00) 参照
衛星画像(3.15 09:00) 参照
衛星画像(3.15 10:00) 参照
衛星画像(3.15 11:00) 参照
衛星画像(3.15 12:00) 参照
衛星画像(3.15 13:00) 参照
衛星画像(3.15 14:00) 参照
衛星画像(3.15 15:00) 参照
衛星画像(3.15 16:00) 参照
衛星画像(3.15 17:00) 参照
極東衛星画像(3.15 12:00) 参照
東日本 衛星画像(3.15 10:33) 参照
東南アジア衛星画像(3.15 11:00) 参照
(特徴 : 全国活発(除 北海道)。フィリピン海プレート活発。茨城県沖、房総沖の吹出しもくもく状前兆雲。千葉県、関東南東沖・関東東方沖・伊豆諸島の塊状前兆雲。 09:00 福井県越前岬-石川県小松南東-長野県大町-長野南西-群馬県北部-栃木県南西部足利北-宇都宮-茨城県日立沖の刷毛状の円弧状すじ帯前兆雲。 12:00 遠州灘(浜名湖沖)のボタン状円形放射状前兆雲。)
・広域・収束点 : (もくもく帯状・塊状 南関東・沖・伊豆諸島)関東南東沖・東方沖・青ヶ島・八丈島・三宅島・伊豆大島・相模湾・東京湾口・千葉県(市原・木更津東)・茨城県水戸・茨城県沖・房総沖
(刷毛状帯・すじ帯群 関東・東北南部)新潟県-福島県・沖,群馬県-栃木県-茨城県,埼玉県-千葉県北部・茨城県沖,山梨県韮崎-東京都奥多摩-埼玉県飯能-千葉県船橋-八街
・放射状収束点 : 佐渡・近海山口県北沖、福井県大野付近
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 東南海・紀伊半島沖東海道沖(浜松南沖)、(ボタン状)遠州灘(浜名湖沖)、有明海北部、長崎県島原徳島県阿波付近、志摩半島東端南沖、(複数)潮岬南沖、岐阜県北西部ひるがの高原、熊本県南東部人吉東(目)、房総半島南端沖、伊豆大島(外周)
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : (伊豆諸島)房総南沖-三宅島-八丈島-青ヶ島-鳥島高知県沖、南海・紀伊水道南沖、高知県東部・徳島県南西部関東はるか南東沖・関東東方沖-茨城県沖-福島県沖、九州南東沖、紀伊水道(田辺沖)、千葉県鴨川・沖
・円弧状境界線・収束点 : (小規模 東海道沖中心@A)
@(小規模薄い外周)淡路島-兵庫県神戸-大阪府茨木・高槻-琵琶湖・滋賀県長浜-岐阜県西部本巣・岐阜北西-御嶽山南・長野県木曽福島西・駒ケ岳-山梨県北東部塩山北東・大菩薩嶺-房総沖(鴨川沖)
A(小規模薄い内周)熊野灘・新宮沖-三重県松阪南-静岡県浜松北-駿河湾・御前崎沖-新島・神津島-三宅島
・直線状すじ帯・収束点 : 秋田県沖-秋田県北部森吉・能代東、-佐渡-新潟県北部中条・沖東海道沖・御前崎南沖-三宅島・八丈島-房総南東沖愛知県北東部足助南東-静岡県浜松北-伊豆大島-房総半島南端沖-房総沖、(小規模刷毛状)青森県西方沖-白神岳 、(石垣状・鱗状)石川県沖-能登半島-富山県-岐阜県飛騨高山北-長野県松本西・安曇-山梨県-静岡県東部御殿場・駿河湾(静岡沖)-相模湾・東京湾口・千葉県茂原宮城県沖
・円弧状すじ帯・収束点 : (刷毛状)福井県越前岬-石川県小松南東-長野県大町-長野南西-群馬県北西部吾妻・榛名山北-桐生-栃木県南西部足利北-宇都宮-茨城県日立・沖
・直線状すじ・収束点 : 浦河沖-襟裳岬南沖-十勝沖-釧路南沖-根室南沖岐阜県北西部ひるがの高原・荘川-愛知県北東部足助東田沢湖-岩手県宮古-岩手県沖宮崎県北西部栗駒西-宮城県北部沿岸・沖-宮城県沖伊豆半島南方沖-八丈島-房総南沖
・吹出し点 : 津軽海峡・下北半島沖-青森県東方沖・浦河沖-襟裳岬南沖-釧路南沖-北海道南東沖茨城県沖、房総沖-関東南東沖

その他 、円弧状帯 : 沖ノ鳥島-小笠原諸島-南鳥島
円形・放射状 : 台湾南東沖、マリアナ諸島近海、スマトラ島南部南沖
塊状 : ティモール島南沖、グアム島西方沖・パラオ諸島北方沖
3.15 18:30
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
円弧状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

沖ノ鳥島
小笠原諸島
南鳥島

台湾南東沖
マリアナ諸島近海
グアム島西方沖・パラオ諸島北方沖
スマトラ島南部南沖
ティモール島南沖
対象 ?
?
4.5 23:57 秋田県沖(八郎潟南沖・秋田沖) (N39.8 E139.9) 20KmD M3.4 震度2 (秋田)
*4.1 23:30 岐阜県美濃中西部(伊吹山・関ヶ原・垂井) (N35.4 E136.5) 20kmD M3.3 震度1 (岐阜、滋賀)
*3.31 03:18 石川県能登地方(北部輪島) (N37.4 E137.0) 20KmD M3.7 震度2 (石川)
*3.30 13:37 福島県中通り地方(郡山) (N37.4 E140.3) 100KmD M3.7 震度1 (福島)
*3.30 04:12 宮城県沖(北部沖・牡鹿半島沖) (N38.5 E142.2) 60KmD M4.4 最大震度2 (宮城、岩手)
3.30 03:31 三宅島近海 (N34.0 E140.0) 110KmD M4.1 震度1 (御蔵島)
*3.30 02:56 茨城県沖(中部沖) (N36.4 E141.1) 30KmD M4.0 震度1 (茨城、福島)
*3.25 00:23 滋賀県北部(長浜・彦根北・米原北・岐阜県境) (N35.4 E136.3) 50kmD M3.4 最大震度2 (岐阜、滋賀)
*3.24 20:07 岐阜県飛騨地方(高山北・神岡北・富山南) (N36.4 E137.2) ごく浅い M4.2 最大震度2 (富山、岐阜)
*3.24 15:43,15:18 三陸沖 (N40.8 E143.3) ごく浅い M4.7, M4.8 最大震度2 (青森、岩手)
*3.23 10:50 岩手県沿岸北部(宮古北西) (N39.8 E141.8) 60KmD M3.9 震度1 (岩手)
*3.22 11:35 長野県南部(御嶽山東・木曽福島北西) (N35.9 E137.6) 20kmD M2.8 震度1 (長野)
*3.21 14:38 静岡県東部(御殿場・丹沢) (N35.4 E139.0) 10KmD M2.8 震度1 (神奈川)
*3.19 11:55 三宅島近海 (N34.1 E139.5) ごく浅い M2.0 震度1 (三宅島)
*3.18 10:55 三重県中部(松阪) (N34.6 E136.5) 10KmD M3.9 最大震度3 (三重)
3.17 21:11 宮城県北部(松島・石巻) (N38.4 E141.2) 10KmD M2.7 震度1 (宮城)
*3.17 07:41 伊豆大島近海(房総半島南端沖) (N34.8 E139.7) 140KmD M4.5 最大震度2 (千葉、東京、神奈川)
*3.16 08:54 瀬戸内海中部(広島県呉東沖・今治北西沖) (N34.2 E132.8) 10KmD M3.1 震度1 (広島)
*3.15 23:43 宮城県北部(松島・石巻) (N38.4 E141.2) 10KmD M2.6 震度1 (宮城)

--

3.16 03:27 小笠原諸島南部火山諸島(N23.1 E142.9) 63.8KmD M4.8 (USGS)
2005.3.12 08:00 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 10:02
(2005.3.12)

(警戒)
衛星画像(3.12 08:00) 参照
衛星画像(3.12 09:00) 参照
衛星画像(3.12 10:00) 参照
衛星画像(3.12 11:00) 参照
衛星画像(3.12 12:00) 参照
衛星画像(3.12 13:00) 参照
衛星画像(3.12 14:00) 参照
衛星画像(3.12 15:00) 参照
衛星画像(3.12 16:00) 参照
衛星画像(3.12 17:00) 参照
極東衛星画像(3.12 09:00) 参照
極東衛星画像(3.12 10:00) 参照
東日本 衛星画像(3.12 10:02) 参照
(特徴 : 全国活発。全プレート活発。山陰-北陸-新潟県-福島県-宮城県沖などの明瞭な直線状境界線前兆雲 要警戒。 09:00 関東(埼玉県-千葉県)の小規模円弧状境界線前兆雲 要警戒。 10:00 滋賀県-三重県-伊勢湾、岐阜県-愛知県や 11:00 長野県-静岡県,埼玉県-神奈川県のすじ帯群前兆雲。 12:00 十勝沖の塊状・放射状前兆雲。13:00 富良野付近の放射状前兆雲。 13:00 熊野灘-遠州灘-駿河湾-伊豆半島伊東西-相模湾-東京湾(横浜沖・木更津沖)-千葉県北東部-鹿島灘-茨城県沖-福島県沖-宮城県はるか沖の直線状すじ帯前兆雲。 )
・広域・収束点 : (刷毛状帯 太平洋沿岸・沖)種子島東方沖・四国沖-室戸岬沖-徳島県徳島・紀伊水道-三重県紀伊長島・熊野灘-愛知県渥美半島・静岡県南部・遠州灘・浜名湖沖-駿河湾口・東海道沖-伊豆半島南部・伊豆大島・三宅島・八丈島-房総沖-銚子・沖-鹿島灘・茨城県沖-福島県はるか沖
・放射状収束点 : 種子島付近、秋田山形宮城県境、長野県南部飯田付近、紀伊水道・田辺沖、十勝沖富良野付近
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 十勝沖・釧路沖岐阜県南東部中津川付近、銚子東方沖厚岸町南方沖・根室南沖浦河沖遠州灘・東海道沖-伊豆半島南方沖
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 茨城県南西部下妻南西・千葉県北西部野田北苫小牧沖・浦河沖・青森県東方沖・岩手県沖・襟裳岬沖・日高山脈岐阜県南東部・長野県南部飯田南、三重県桑名付近、新潟県北部村上・沖-佐渡長野県奈良県十津川・大塔・西吉野付近、南西諸島
・ベール状域・収束点 : (二層)茨城県筑波山北・鹿島灘-茨城県沖-福島県沖,房総沖・関東南東沖・茨城県沖奈良県北部・三重県北部・和歌山県北部・大阪府・京都府南部・滋賀県南部潮岬南沖、(九州-中国・四国-近畿-中部-関東-関東東方沖)静岡県静岡(目)
・直線状境界線・収束点 :
@-福岡県北沖-山口県北沖-島根県出雲沖-鳥取沖-能登半島七尾西-富山湾北東沖-新潟県上越沖-柿崎・松代-新潟県小千谷東・魚沼山古志-福島県西部只見-会津若松-宮城県南東部・福島県相馬西-宮城県沖
A-福岡県北沖-山口県北沖-島根県西部益田東-鳥取県倉吉-兵庫県豊岡沖-福井県東尋坊沖-能登半島七尾-新潟県糸魚川沖-新潟県長岡西・栃尾東-福島県西会津-福島南・二本松北-宮城県南部白石-宮城県沖
B-長崎県佐世保-大分県北西部日田北-愛媛県松山・今治-(瀬戸内海)・新居浜沖-広島県尾道東沖-京都府福知山・兵庫県東部篠山北-若狭湾・福井県敦賀半島沖-富山県富山東・滑川南東-新潟県糸魚川南-福島県西会津-宮城県南部白石北-仙台湾-宮城県沖-岩手県沖・三陸沖
C(小規模く字状)伊豆半島南沖-伊豆半島・伊東沖-埼玉県北部行田--茨城県北茨城・沖-福島県いわき沖-福島県北部沖
D(く字状)岐阜県北西部ひるがお高原-長野県大町南-長野-新潟県湯沢-福島県会津若松-福島山形宮城県境-牡鹿半島-岩手県沖--三陸沖
E福島県白河-福島-仙台湾-宮城県沖-岩手県沖
F-山陰沖-鳥取県米子-鳥取東-若狭湾-岐阜県西部根尾西-岐阜県下呂-長野県塩尻西-長野山梨埼玉県境-埼玉県秩父-茨城県下館南西・下妻北-茨城県沖(日立沖)-
・円弧状境界線・収束点 :
@オホーツク海-知床半島-国後島-北海道東方沖
A-間宮海峡-北海道北西沖-留萌-美唄東
B(小規模)埼玉県深谷-さいたま-千葉県北西部船橋・八千代-北東部八街-旭-銚子-鹿島灘-茨城県沖
C静岡県御前崎南沖-伊豆半島伊東西-神奈川県横浜・沖-東京湾・千葉県習志野沖-茨城県つくば東・土浦南-日立沖-福島県沖-宮城県はるか沖
・直線状すじ帯・収束点 : (複数)岐阜県美濃-愛知県豊田・知立北,愛知県名古屋-渥美半島沖,滋賀県彦根南東・滋賀岐阜三重県境-伊勢湾,滋賀県西部琵琶湖西-三重県志摩半島
(複数)東京都西部あきる野-神奈川県三浦半島,長野県軽井沢-山梨県北東部・甲武信ヶ岳・埼玉県境-小田原-伊豆大島,長野県佐久南・八ヶ岳北-静岡県沼津-伊豆半島・相模湾,長野県諏訪湖-静岡県静岡浦河沖・沿岸・日高山脈-襟裳岬・沖・南沖・十勝沖東南海・紀伊半島沖-東海道沖
・直線状すじ・収束点 : 房総南沖-房総南東沖-銚子東方沖、(すじ群)瀬戸内海・香川県沖・播磨灘-徳島県-紀伊水道豊後水道・別府湾沖-高知県南西部宿毛、愛媛県伊予付近 、足摺岬南沖-徳島県南部南東沖・紀伊水道-潮岬西沖-東海道沖-御前崎沖-駿河湾・沼津沖-神奈川県相模原房総沖(勝浦沖)、(山陰沿岸)島根県-安来・米子-鳥取県-兵庫県北部-丹後半島茨城県水戸北西-福島県いわき-福島県沖-宮城県沖-岩手県沖・三陸沖- 、熊野灘・新宮沖-遠州灘-御前崎沖-駿河湾-伊豆半島伊東西-相模湾-東京湾・横浜沖・木更津沖-千葉県東金-旭-鹿島灘-茨城県沖-福島県沖-宮城県はるか沖玄界灘-山口県岩国北西-広島県尾道
・すじ・収束点 : 日向灘・宮崎沖-足摺岬南沖-潮岬南方沖-東海道はるか沖-青ヶ島-関東南東沖
・吹出し点 : 高知県南西部沖、日向灘・宮崎沖、鹿児島県北部大口
3.12 19:00
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
ベール状域・収束点 震央 ?
直線状境界線上・収束点 震央 ?
円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?
対象 ?
?
*4.2 23:58 釧路沖(厚岸沖) (N42.4 E145.2) 30KmD M4.7 震度1 (釧路、清里町弟子屈町厚岸町別海町)
*4.2 11:38 島根県東部 (N35.3 E133.3) 20KmD M3.1 震度1 (鳥取)
*4.1 13:44 福島県沖(南部いわき沿岸沖) (N37.0 E141.2) 50KmD M4.2 最大震度2 (福島)
3.30 13:37 福島県中通り地方(郡山) (N37.4 E140.3) 100KmD M3.7 震度1 (福島)
*3.30 04:12 宮城県沖(北部沖・牡鹿半島沖) (N38.5 E142.2) 60KmD M4.4 最大震度2 (宮城、岩手)
*3.30 02:56 茨城県沖(中部沖) (N36.4 E141.1) 30KmD M4.0 震度1 (茨城、福島)
*3.29 15:00 島根県東部 (N35.3 E133.3) 20KmD M3.2 震度1 (島根)
*3.29 17:51 滋賀県北部(大津北・今津南) (N35.2 E135.9) 10kmD M3.2 震度1 (滋賀、京都)
*3.29 11:45 京都府南部(京都北・京北・亀岡北) (N35.1 E135.7) 10KmD M3.7 最大震度2 (京都)
*3.28 14:00 伊豆半島南方沖 (N34.2 E139.0) 10KmD M2.5 震度1 (神津島)
*3.27 21:44 千葉県北東部(銚子) (N35.7 E140.8) 60KmD M4.0 最大震度2 (千葉)
*3.20 10:53 福岡県西方沖(玄界灘・北九州西・福岡北) (N33.9 E130.2) ごく浅い M7.0 最大震度6 弱 (福岡県福岡、佐賀県みやき町)
*3.19 21:28 三重県中部(伊賀上野・信楽) (N34.8 E136.1) 10KmD M2.9 震度1 (三重、滋賀)
*3.19 15:03 広島県北部(三次北・出雲南) (N35.0 E132.8) 10KmD M3.9 震度2 (広島、島根)
3.19 11:55 三宅島近海 (N34.1 E139.5) ごく浅い M2.0 震度1 (三宅島)
*3.17 07:41 伊豆大島近海(房総半島南端沖) (N34.8 E139.7) 140KmD M4.5 最大震度2 (千葉、東京、神奈川)
*3.16 22:23 国後島付近 (N43.4 E146.8) 40KmD M5.4 最大震度2 (道東別海町)
*3.16 22:13 日向灘(宮崎沖) (N32.1 E132.1) 30KmD M3.8 震度1 (宮崎)
*3.16 08:54 瀬戸内海中部(広島県呉東沖・今治北西沖) (N34.2 E132.8) 10KmD M3.1 震度1 (広島)
*3.15 23:43 宮城県北部(松島・石巻) (N38.4 E141.2) 10KmD M2.6 震度1 (宮城)
*3.12 17:54 浦河沖 (N42.0 E142.5) 50KmD M4.4 最大震度2 (北海道浦河町)
*3.12 16:01 浦河沖 (N42.0 E142.3) 60KmD M4.0 震度1 (北海道静内町)
*3.12 12:20 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.1) 80KmD M4.0 最大震度2 (東京、神奈川)
2005.3.11 08:00 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00
(2005.3.11)
地震に強くなろう。震央予測しょう !

(警戒)
衛星画像(3.11 08:00) 参照
衛星画像(3.11 09:00) 参照
衛星画像(3.11 10:00) 参照
衛星画像(3.11 11:00) 参照
衛星画像(3.11 12:00) 参照
衛星画像(3.11 13:00) 参照
衛星画像(3.11 14:00) 参照
衛星画像(3.11 15:00) 参照
衛星画像(3.11 16:00) 参照
衛星画像(3.11 17:00) 参照
衛星画像(3.11 18:00) 参照
極東衛星画像(3.11 10:00) 参照
極東衛星画像(3.11 17:00) 参照

誰でも震央予測可能な今日の雲 !?

(特徴 : 全国活発。フィリピン海プレート活発。黄海と朝鮮半島-日本海北部-ロシア沿海州沿岸沖-北海道宗谷-択捉島に明瞭な円弧状境界線前兆雲が出現 要警戒。 南西諸島の宮古島近海に円形放射状前兆雲。3.11 12:30)
(15:00 D種子島東方沖-足摺岬-高知県西部宿毛・中村-島根県米子南・鳥取島根広島岡山県境道後山-鳥取沖-日本海中部-青森県西方沖-陸奥湾口-下北半島-苫小牧沖の円弧状境界線前兆雲 要警戒。 17:00 G室戸岬はるか南沖-徳島県阿南西-兵庫県姫路・北-豊岡-丹後半島沖-能登半島北沖-日本海-青森県西方沖-津軽半島-浦河沖-静内町-十勝支庁南部更別-厚岸町・沖-根室半島などの円弧状境界線前兆雲 要警戒。)
上記、衛星画像で予測して、ご注意下さい。(数日間〜約 1週間)

・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 長崎県佐世保付近
・直線状境界線・収束点 : 佐賀県佐賀西-福岡県田川東-周防灘-山口県周南-広島県広島-三次南西・南東-福山北・東城南-岡山県北部・倉吉南-鳥取県鳥取南
・円弧状境界線・収束点 :
@朝鮮半島-日本海北部-ロシア沿海州沿岸沖-北海道宗谷-択捉島
A(逆円弧状)兵庫県丹後半島-石川県沖-能登半島北部東沖-佐渡-山形県沖・鶴岡沖-秋田県本荘-岩手県盛岡南西-久慈南-岩手県北部沖-青森県東方沖・襟裳岬南沖-三陸沖・北海道南東沖
B(薄い)兵庫県丹後半島-石川県沖-富山県黒部沖-新潟県上越沖-新潟県長岡-福島県西部西会津-宮城県白石-宮城県沖
C鹿児島県西部-熊本県人吉東-大分県別府西・湯布院-山口県宇部-島根県益田-島根県沖-日本海中部・北部-北海道宗谷-択捉島
D(帯状あり要警戒)種子島東方沖-足摺岬-高知県西部宿毛・中村-島根県米子南・鳥取島根広島岡山県境道後山-鳥取沖-日本海中部-青森県西方沖-陸奥湾口-下北半島-苫小牧沖
E(帯状あり要警戒)四国沖-高知県沖-高知県室戸-徳島県西部剣山-香川県さぬき-岡山県備前-鳥取県鳥取南-兵庫県北沖-日本海中部--東北
F鳥取県鳥取・沖-兵庫県北沖-日本海中部-北部-北海道北部利尻島
G室戸岬はるか南沖-徳島県阿南西-兵庫県姫路・北-豊岡-丹後半島沖-能登半島北沖-日本海-青森県西方沖-津軽半島-浦河沖-静内町-十勝支庁南部更別-厚岸町・沖-根室半島
H若狭湾・京都府舞鶴-丹後半島沖-日本海中部-北部-サハリン-
I紀伊水道はるか南沖-南海・紀伊水道・田辺沖-奈良県南西部十津川・田辺北東-京都府京都北-福井県越前岬-福井県沖-石川県沖-能登半島北沖-日本海-佐渡北沖-青森県西方沖-津軽海峡-苫小牧沖-浦河沖
・直線状すじ帯・収束点 : (スリット状)東海道はるか沖-東海道沖-伊豆半島南方沖-八丈島-房総南東沖
・直線状すじ・収束点 : 種子島東沖-高知県南西部竜串・西部-愛媛県伊予南東-今治

その他、直線線すじ帯 : 中国北部(-太原-青島-黄海)
3.11 19:50,12:30
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
直線状境界線上・収束点 震央 ?
円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?

中国北部
対象 ?
?
*4.2 11:38 島根県東部 (N35.3 E133.3) 20KmD M3.1 震度1 (鳥取)
*3.30 04:12 宮城県沖(北部沖・牡鹿半島沖) (N38.5 E142.2) 60KmD M4.4 最大震度2 (宮城、岩手)
*3.29 22:24 兵庫県北部(豪雨域 北東部豊岡) (N35.5 E134.9) 10KmD M3.1 震度1 (兵庫)
*3.29 11:45 京都府南部(京都北・京北・亀岡北) (N35.1 E135.7) 10KmD M3.7 最大震度2 (京都)
*3.27 05:21 能登半島沖(北東部北沖) (N37.8 E137.3) 20KmD M4.3 震度2 (石川、新潟)
*3.24 15:43,15:18 三陸沖 (N40.8 E143.3) ごく浅い M4.7, M4.8 最大震度2 (青森、岩手)
*3.23 04:45 大分県中部(別府西・湯布院) (N33.2 E131.4) 10KmD M2.3 震度1 (大分)
*3.23 04:34 大分県中部(別府西・湯布院) (N33.2 E131.4) 10KmD M2.9 震度1 (大分)
*3.12 17:54 浦河沖 (N42.0 E142.5) 50KmD M4.4 最大震度2 (北海道浦河町)
*3.12 16:01 浦河沖 (N42.0 E142.3) 60KmD M4.0 震度1 (北海道静内町)
*3.12 13:32 徳島県南部(阿南南西) (N33.8 E134.6) 10kmD M3.3 震度2 (徳島)
2005.3.10 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 10:47
(2005.3.10)
地震に強くなろう。震央予測しょう !

(警戒)
衛星画像(3.10 09:00) 参照
衛星画像(3.10 10:00) 参照
衛星画像(3.10 11:00) 参照
衛星画像(3.10 12:00) 参照
衛星画像(3.10 13:00) 参照
衛星画像(3.10 14:00) 参照
衛星画像(3.10 15:00) 参照
衛星画像(3.10 16:00) 参照
衛星画像(3.10 17:00) 参照
東日本 衛星画像(3.10 10:47) 参照
東南アジア衛星画像(3.10 17:00) 参照

誰でも震央予測可能な今日の雲 !?

(特徴 : 全国活発。関東にベール状・すじ群前兆雲、特に長野県松本からの薄いすじ含み、予測震央の茨城県中部沖(大洗・ひたちなか沖)や境界線上の埼玉県秩父-栃木県北部・福島県南部白河、相模湾など複合 要警戒。 長野県八ヶ岳、秋田県秋田・沖-岩手県中部宮古・沖のすじ帯前兆雲 要注意。 関東南東沖の放射状前兆雲。 九州、四国の塊状前兆雲。オホーツク海沿岸沖(宗谷-知床半島)のすじ帯前兆雲 要警戒。3.10 13:50)
新月トリガー (〜3.11 頃) 要警戒 !
上記、衛星画像で予測して、ご注意下さい。(数時間後〜約 1週間)

・広域・収束点 : (ベール状 関東)神奈川県・東京都・埼玉県・栃木県・茨城県・千葉県・相模湾・東京湾・房総沖・鹿島灘
(塊群)九州・四国・中国・近畿・愛知県・岐阜県(奈良県など各目、詳細略)
(円弧状ベール状帯)日本海-北海道・東北北部-北海道南東沖(十勝沖・釧路沖・根室沖・三陸沖・青森県東方沖・浦河沖・岩手県沖)
・放射状収束点 : 関東南東沖、関東はるか南東沖、潮岬南沖、東京湾口・千葉県館山沖東海道沖、岐阜県郡上八幡西・北西
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 北海道南東沖神奈川県横浜北部・川崎、茨城県鹿島沖・鹿島灘高知県西部須崎付近、福島県白河南東、福島県沖(南部沖)、福島県中部沖
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 福島県はるか東方沖(目)、東海道沖(浜名湖南沖)、高知県西南部宿毛・土佐湾付近、新潟県北部村上北東、(鱗状 中部・北ア周辺)長野県・岐阜県・富山県・石川県
・ベール状域・収束点 : 宮城県・福島県北部・仙台湾
・準直線状境界線・収束点 :
@(小規模)山梨県韮崎-埼玉県秩父-川越北・北本南西-茨城県土浦北東・石岡南西-茨城県沖(大洗沖-ひたちなか沖-日立はるか東沖)
A(小規模)日本海-青森県西方沖-秋田県北部能代北-岩手県宮古・沖
B福岡県-中国山地-福井県-石川県-富山県-新潟県上越群発域
・準円弧状境界線・収束点 :
@(小規模)相模湾伊東沖-埼玉県飯能-熊谷-栃木県足利-黒磯-福島県南部白河南東-福島県沖(いわき沖)
A(小規模)福島県沖(中部沖)-宮城県沖(牡鹿半島東沖)
B(小規模)茨城県南東部霞ヶ浦・潮来北西-群馬県桐生-福島県南部・那須岳-福島県中部沖-宮城県南部沖-福島県北部沖(いわき沖)
C(小規模B'逆円弧状)霞ヶ浦・潮来北西-茨城県ひがしなか沖-福島県南部沖-
・直線状すじ帯・収束点 : オホーツク海沿岸沖(宗谷-知床半島)、(波状)青森県下北半島六ヶ所北-青森県東方沖-襟裳岬南沖-釧路南方南沖・三陸沖・北海道南東沖 、(へ字状)-福岡県北九州-山口県宇部-周南-岩国沖・安芸灘-広島県呉東--愛媛県新居浜-徳島県西部剣山南海・四国沖 、(九州 平行帯)-佐賀県南西部-熊本県熊本-阿蘇山、鹿児島県西方沖-鹿児島県北部-霧島山、鹿児島県西方沖-鹿児島県南部・沖-大隈半島東沖、屋久島・種子島・東沖 、(く字状)和歌山県北部和歌山・東--紀伊水道(田辺沖-潮岬-熊野灘-東南海・紀伊半島沖) 、(薄い)長野県八ヶ岳北-群馬県南西部藤岡南西-栃木県下妻南東・つくば-大洗-茨城県沖和歌山県
・円弧状すじ帯・収束点 : 日本海-中部-秋田県沖-秋田南東-岩手県南部焼石岳-宮城県沖(北部沖-中部沖)
・直線状すじ・収束点 : 石川県金沢沖-能登半島-富山県黒部沖-佐渡、新島・神津島-房総沖、三宅島-房総沖、長野県諏訪湖北東・霧ヶ峰-栃木県南部佐野、山形県山形南東・蔵王-宮城県石巻・仙台湾-宮城県沖(北部沖)、長野県八ヶ岳-群馬県南東部館林・埼玉県羽生-茨城県筑波山、山梨県身延-富士山北山腹-神奈川県西部山北北・丹沢
・すじ・収束点 : (円弧状)千葉県成田-銚子西-鹿島灘
・吹出し点 : 房総沖(勝浦沖-九十九里沖)-茨城県沖

その他、羽根状直線状すじ帯 : バングラデシュ-ミャンマー北部-中国南部-ベトナム北部-中国南東部
直線状境界線・放射状 : ニューギニア北部沖
3.10 21:50,13:50
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
準直線状境界線上・収束点 震央 ?
準円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
円弧状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

バングラデシュ
ミャンマー北部
中国南部・南東部
ベトナム北部
ニューギニア北部沖
対象 ?
?
*4.2 23:58 釧路沖(厚岸沖) (N42.4 E145.2) 30KmD M4.7 震度1 (釧路、清里町弟子屈町厚岸町別海町)
*4.1 23:30 岐阜県美濃中西部(伊吹山・関ヶ原・垂井) (N35.4 E136.5) 20kmD M3.3 震度1 (岐阜、滋賀)
*4.1 13:44 福島県沖(南部いわき沿岸沖) (N37.0 E141.2) 50KmD M4.2 最大震度2 (福島)
*4.1 09:41 種子島近海(都井岬沖) (N31.1 E131.5) 40KmD M4.2 震度2 (宮崎、鹿児島)
*3.31 14:34 山梨県中西部(南西部身延南・富士宮西・静岡北) (N35.2 E138.4) 20KmD M3.5 震度1 (山梨、静岡)
*3.31 03:18 石川県能登地方(北部輪島) (N37.4 E137.0) 20KmD M3.7 震度2 (石川)
*3.30 04:12 宮城県沖(北部沖・牡鹿半島沖) (N38.5 E142.2) 60KmD M4.4 最大震度2 (宮城、岩手)
*3.30 02:56 茨城県沖(中部沖) (N36.4 E141.1) 30KmD M4.0 震度1 (茨城、福島)
*3.27 21:44 千葉県北東部(銚子) (N35.7 E140.8) 60KmD M4.0 最大震度2 (千葉)
*3.27 05:21 能登半島沖(北東部北沖) (N37.8 E137.3) 20KmD M4.3 震度2 (石川、新潟)
3.25 06:30 和歌山県南部(田辺南東・潮岬北西) (N33.6 E135.6) 30KmD M2.8 震度1 (和歌山)
*3.24 15:43,15:18 三陸沖 (N40.8 E143.3) ごく浅い M4.7, M4.8 最大震度2 (青森、岩手)
*3.23 10:50 岩手県沿岸北部(宮古北西) (N39.8 E141.8) 60KmD M3.9 震度1 (岩手)
*3.19 15:03 広島県北部(三次北・出雲南) (N35.0 E132.8) 10KmD M3.9 震度2 (広島、島根)
3.16 08:54 瀬戸内海中部(広島県呉東沖・今治北西沖) (N34.2 E132.8) 10KmD M3.1 震度1 (広島)
3.15 23:43 宮城県北部(松島・石巻) (N38.4 E141.2) 10KmD M2.6 震度1 (宮城)
*3.13 23:34 宮城県北部(松島・石巻) (N38.4 E141.2) 10KmD M2.5 震度1 (宮城)
*3.12 17:57 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.4) 40KmD M3.5 震度2 (千葉)
*3.12 17:54 浦河沖 (N42.0 E142.5) 50KmD M4.4 最大震度2 (北海道浦河町)
*3.12 16:01 浦河沖 (N42.0 E142.3) 60KmD M4.0 震度1 (北海道静内町)
*3.12 14:01 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.5) 60KmD M3.8 震度3 (千葉)
*3.12 12:20 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.1) 80KmD M4.0 最大震度2 (東京、神奈川)
*3.12 05:23 三宅島近海 (N34.1 E139.5) ごく浅い M2.5 震度1 (三宅島)
*3.10 10:44 茨城県沖(日立沖) (N36.6 E140.9) 60KmD M4.0 最大震度2 (茨城)
2005.3.8 09:00 10:00 12:00 13:00 14:00 09:53 15:00 16:00
(2005.3.1)
地震に強くなろう。震央予測しょう !

(警戒)
衛星画像(3.8 09:00) 参照
衛星画像(3.8 10:00) 参照
衛星画像(3.8 12:00) 参照
衛星画像(3.8 13:00) 参照
衛星画像(3.8 14:00) 参照
衛星画像(3.8 15:00) 参照
衛星画像(3.8 16:00) 参照
東日本 衛星画像(3.8 09:53) 参照

誰でも震央予測可能な今日の雲 !?

注意地域 : 山陰沿岸沖(山口県北沖-兵庫県北沖)のすじ前兆雲。 新潟県小千谷東・魚沼山古志、新潟山形福島県境や能登半島北部の円形放射状・塊状前兆雲 要注意。 広尾町北-十勝沖-釧路・沖-根室沖(沿岸沖)や青森県八戸-青森県東方沖の直線状すじ帯前兆雲。 岩手県中部沖-襟裳岬南沖-釧路沖-根室の小規模円弧状境界線前兆雲 要警戒。 北陸沖-秋田県秋田・沖福島県北部沖-宮城県沖-北海道南東沖の準直線状境界線前兆雲 要警戒。 北海道石狩平野・江別・千歳・苫小牧付近の放射状前兆雲。 日本海北部(ロシア沿海州沖-)-北海道北西沖(留萌沖)とオホーツク海のすじ帯・円形放射状前兆雲。 岐阜県根尾北・福井県大野南付近の小規模塊状前兆雲。宮城県北部・仙台湾の吹出し前兆雲 など

上記、衛星画像で予測して、ご注意下さい。(数日間〜約 1週間)

(予測詳細 略)

(追加予測 15:00 16:00)
-佐賀県有田-福岡県久留米-大分県国東半島・別府湾-愛媛県松山の直線状すじ前兆雲。
熊本県八代北の円形放射状 (東京都のマーク状)前兆雲。
3.8 21:30,16:10 (一般パターン例)
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
直線状境界線上・収束点 震央 ?
円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?
対象 ?
?
*4.2 23:58 釧路沖(厚岸沖) (N42.4 E145.2) 30KmD M4.7 震度1 (釧路、清里町弟子屈町厚岸町別海町)
*3.31 03:18 石川県能登地方(北部輪島) (N37.4 E137.0) 20KmD M3.7 震度2 (石川)
*3.30 04:12 宮城県沖(北部沖・牡鹿半島沖) (N38.5 E142.2) 60KmD M4.4 最大震度2 (宮城、岩手)
3.30 02:57 福岡県筑後地方(久留米南・大牟田北東) (N33.2 E130.6) 10kmD M3.3 震度2 (福岡)
*3.24 15:43,15:18 三陸沖 (N40.8 E143.3) ごく浅い M4.7, M4.8 最大震度2 (青森、岩手)
*3.18 09:38 北海道北西沖(留萌沖) (N44.2 E141.2) ごく浅い M4.9 最大震度4 (羽幌町)-余震 3.18 15:59 M3.5
*3.9 16:48 根室半島南東沖 (N43.2 E145.9) 80KmD M4.3 震度2 (別海町)
2005.3.6 09:00 10:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 13:59
(2005.3.6)

地震に強くなろう。震央予測しょう !

(警戒)
衛星画像(3.6 09:00) 参照
衛星画像(3.6 10:00) 参照
衛星画像(3.6 12:00) 参照
衛星画像(3.6 13:00) 参照
衛星画像(3.6 14:00) 参照
衛星画像(3.6 15:00) 参照
衛星画像(3.6 16:00) 参照
衛星画像(3.6 17:00) 参照
極東衛星画像(3.6 14:00) 参照
極東衛星画像(3.6 15:00) 参照
東日本 衛星画像(3.6 13:59) 参照
東南アジア衛星画像(3.6 09:00) 参照

誰でも震央予測可能な今日の雲 !?

(特徴 : フィリピン海プレート活発。津軽海峡・青森県津軽半島-下北半島-青森県東方沖-浦河沖-襟裳岬南沖-十勝沖-釧路沖のすじ帯前兆雲。 岐阜県飛騨高山東・乗鞍岳-長野県松本-上田南西の線状収束放射状前兆雲。南海・紀伊水道沖と紀伊水道(阿南沖・御坊沖)の円形放射状前兆雲。 13:00 大阪湾の円形放射状前兆雲。 15:00 岐阜長野県境恵那山-南ア・赤石岳-山梨県河口湖北-東京都八王子-千葉-水戸-茨城県沖など近畿-中部-関東の薄い直線状境界線前兆雲 要警戒。 16:00 紀伊半島南南西沖のクレーター状円形放射状前兆雲。 17:00 駿河湾口-埼玉県秩父,-長野県松本西のもくもくすじ帯前兆雲 要警戒。)
・広域・収束点 : (太平洋)南海・四国沖-東南海・紀伊半島沖-東海道沖-三宅島-房総沖-茨城県沖関東はるか南東沖・関東東方沖
(鱗状 中国・近畿北部)島根県・鳥取県・広島県・岡山県・兵庫県・大阪府・和歌山県北部・奈良県北部・京都府
・放射状収束点 : 愛媛県伊予南、(線状)岐阜県飛騨高山東・乗鞍岳-長野県松本-上田南西和歌山県新宮付近、東海道沖(浜名湖南沖)、山口県山口付近
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 南海・紀伊水道沖、潮岬南沖、紀伊水道(阿南沖・御坊沖)、津軽半島西沖、南富良野、富良野北西、旭川南東・大雪山静岡県御前崎付近、大阪湾(目)、千葉県袖ヶ浦付近、山梨県北部甲武信ヶ岳付近、(クレーター状)紀伊半島南南西沖駿河湾口
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : (網状)鹿児島県南沖・屋久島・種子島・東方沖-四国沖-東海道はるか沖-鳥島-関東はるか南東沖、(鱗状・すじ群)大分県・福岡県静岡県浜岡沖・遠州灘沖縄本島近海
・準直線状境界線・収束点 :
@香川県高松沖・小豆島-播磨灘-兵庫県神戸-滋賀県甲賀・御在所山-伊勢湾・鈴鹿沖・常滑沖-愛知県瀬戸-静岡県静岡北西-富士山南山腹-東京都練馬区-千葉県北部千葉北・八千代-茨城県鹿島-鹿島灘-茨城県沖(大洗沖-ひたなか沖-北部沖)
A室戸岬南沖-東南海・紀伊半島沖-東海道沖-八丈島-関東南東沖-関東東方沖
B福島県北部-宮城県南部-仙台湾-牡鹿半島-宮城県沖(北部沖)
C(薄い)長野県南部飯田南西・恵那山-南ア・赤石岳-山梨県勝沼南・河口湖北-東京都八王子-千葉県千葉-茨城県水戸-茨城県沖(中部沖-北部沖)
D(薄い)長野県松本東--群馬県南西部富岡南西-藤岡-栃木県南部佐野-茨城県水戸北-茨城県北部沖-福島県沖(南部沖)
・準円弧状境界線・収束点 :
@四国沖-室戸岬沖・南海-徳島県阿南・紀伊水道-大阪湾-京都府亀岡北-滋賀県今津南西-福井県今庄-岐阜県飛騨高山-長野県上田南-群馬県北部沼田-栃木県宇都宮北東・烏山-福島県沖(いわき沖-北部沖)
A東海道沖-三宅島-房総沖-銚子沖
B伊豆半島南沖-房総半島南端沖-千葉県君津-東金北東・九十九里-茨城県鹿島-茨城県沖-福島県沖(南部沖)
・直線状すじ帯・収束点 : 津軽海峡・青森県津軽半島-下北半島-青森県東方沖-浦河沖-襟裳岬南沖-十勝沖-釧路沖播磨灘・淡路島-徳島県徳島-阿南-徳島県南部沖・紀伊水道 、(太い帯)駿河湾・口・静岡県沼津-神奈川県小田原-千葉県成田北西-鹿島灘・大洗沖-茨城県沖-福島県沖(南部沖)、潮岬南沖-紀伊半島沖-熊野灘-志摩半島-伊勢湾-三河湾紀伊半島南方沖-東南海・紀伊半島沖--遠州灘-愛知県豊橋-北東部足助東海道沖・浜名湖南沖-浜名湖-長野県南部飯田南西・恵那山-木曽福島南・御嶽山-焼岳駿河湾口-埼玉県秩父,-長野県松本西
・直線状すじ・収束点 : 富山湾-佐渡・新潟沖-新潟県北部村上宗谷支庁枝幸-オホーツク海丹後半島-石川県沖
・すじ・収束点 : (円弧状 九州北沖-山陰沖)福岡県福岡北西・北九州・北沖-山口県北沖-島根県沖・隠岐-鳥取県沖-兵庫県豊岡沖
・吹出し点 : 和歌山県和歌山-有田-御坊-紀伊水道高知県室戸-土佐湾-高知県沖
3.6 22:00
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
準直線状境界線上・収束点 震央 ?
準円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?
対象 ?
?
*4.1 13:44 福島県沖(南部いわき沿岸沖) (N37.0 E141.2) 50KmD M4.2 最大震度2 (福島)
*3.29 17:51 滋賀県北部(大津北・今津南) (N35.2 E135.9) 10kmD M3.2 震度1 (滋賀、京都)
*3.29 11:45 京都府南部(京都北・京北・亀岡北) (N35.1 E135.7) 10KmD M3.7 最大震度2 (京都)
*3.28 14:00 伊豆半島南方沖 (N34.2 E139.0) 10KmD M2.5 震度1 (神津島)
*3.24 15:43,15:18 三陸沖 (N40.8 E143.3) ごく浅い M4.7, M4.8 最大震度2 (青森、岩手)
*3.22 11:35 長野県南部(御嶽山東・木曽福島北西) (N35.9 E137.6) 20kmD M2.8 震度1 (長野)
*3.20 10:53 福岡県西方沖(玄界灘・北九州西・福岡北) (N33.9 E130.2) ごく浅い M7.0 最大震度6 弱 (福岡県福岡、佐賀県みやき町)
*3.19 15:03 広島県北部(三次北・出雲南) (N35.0 E132.8) 10KmD M3.9 震度2 (広島、島根)
*3.13 20:52 房総半島南東沖(南端沖) (N34.5 E140.3) 70KmD M4.3 震度1 (千葉、東京、神奈川、静岡)
*3.13 18:36 淡路島付近 (N34.4 E134.8) 20KmD M2.4 震度1 (兵庫)
*3.12 22:04 栃木県北部(宇都宮北西・今市東) (N36.7 E139.8) 130KmD M4.3 最大震度2 (群馬)
*3.12 17:57 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.4) 40KmD M3.5 震度2 (千葉)
3.12 17:54 浦河沖 (N42.0 E142.5) 50KmD M4.4 最大震度2 (北海道浦河町)
3.12 16:01 浦河沖 (N42.0 E142.3) 60KmD M4.0 震度1 (北海道静内町)
*3.12 14:01 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.5) 60KmD M3.8 震度3 (千葉)
*3.12 13:32 徳島県南部(阿南南西) (N33.8 E134.6) 10kmD M3.3 震度2 (徳島)
*3.12 12:20 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.1) 80KmD M4.0 最大震度2 (東京、神奈川)
*3.12 05:23 三宅島近海 (N34.1 E139.5) ごく浅い M2.5 震度1 (三宅島)
*3.10 10:44 茨城県沖(日立沖) (N36.6 E140.9) 60KmD M4.0 最大震度2 (茨城)
*3.9 10:25 福島県浜通り地方(いわき) (N37.1 E140.8) 100KmD M3.8 震度1 (福島)
*3.8 17:43 宮崎県北部山沿い地方(西部えびの東・小林北東) (N32.2 E131.2) 60kmD M3.7 最大震度2 (宮崎)
*3.8 03:45 瀬戸内海中部(広島県呉東沖・今治北西沖) (N34.2 E132.8) 20KmD M4.1 最大震度3 (広島)
2005.3.5 09:00 10:00 12:00 13:00 14:00 15:00 17:00 11:02
(2005.3.5)


(警戒)
衛星画像(3.5 09:00) 参照
衛星画像(3.5 10:00) 参照
衛星画像(3.5 12:00) 参照
衛星画像(3.5 13:00) 参照
衛星画像(3.5 14:00) 参照
衛星画像(3.5 15:00) 参照
衛星画像(3.5 17:00) 参照
極東衛星画像(3.5 12:00) 参照
東日本 衛星画像(3.3 12:53) 参照
東南アジア衛星画像(3.5 12:00) 参照
(特徴 : 太平洋沿岸沖(千葉県銚子・茨城県-福島県沖-宮城県北部沖-青森県沖)の直線状すじ帯前兆雲 要警戒。 屋久島--日向灘-足摺岬-紀伊水道-奈良-滋賀県-岐阜県下呂-長野県乗鞍岳南・野麦峠-松本-上田-群馬県榛名山北-仙台湾-宮城県沖の薄い準直線状境界線前兆雲。 12:00 直線状すじ帯の通過している複数目のある鹿島灘・茨城県沖。 14:00 埼玉県秩父の波状放射状前兆雲。)
・広域・収束点 : (本州南沖)房総沖・関東南東沖・伊豆諸島・東海道沖 (四国沖・本州南西沖)南海・四国沖・東南海・紀伊半島沖
・放射状収束点 : (線収束)長野県北部(白馬-戸隠-飯山)、房総沖(九十九里沖)、高知県北東部・徳島県西部剣山
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 千葉県八街・佐倉、茨城県石岡茨城県沖兵庫県篠山北東・京都府織部南鳥島近海鹿児島県薩摩半島南沖(目)、新潟県糸魚川、長野県北東部飯山北東・新潟県境、千葉県成田・佐原西(目)、(複数目)鹿島灘・茨城県沖新潟県栃尾南東長野県大町埼玉県秩父、千葉県市原、長野県駒ヶ根南静岡県御前崎・沖
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 関東東方沖、(複数目)山口県東部・広島県西部広島南海、紀伊半島はるか南沖
・ベール状域・収束点 : 近畿・四国
・準直線状境界線・収束点 :
@宮崎県西部えびの東・小林北-豊後水道・愛媛県宇和島沖-兵庫県篠山-京都府亀岡北-長野県松本西・安曇・塩尻北西
A徳島県南-紀伊水道(田辺沖)-潮岬沖-紀伊半島沖-東海道はるか沖-鳥島
B(小規模)南西諸島-屋久島・種子島-日向灘・大隈半島沖
C(薄い)台湾-南西諸島-屋久島-大隈半島-宮崎県南部都井岬-日向灘・宮崎沖-足摺岬-徳島県南部-紀伊水道・有田沖-奈良県奈良-滋賀県彦根南-岐阜県下呂-長野県乗鞍岳南・野麦峠-松本-上田-群馬県北部榛名山北-仙台湾-宮城県沖(北部沖)
・準円弧状境界線・収束点 :
@(太平洋)茨城県沖-福島県沖-宮城県沖-岩手県沖・襟裳岬南沖-三陸沖-釧路沖-根室沖
A紀伊半島はるか沖-東海道沖-伊豆半島南沖-伊豆大島-房総半島南端-千葉県鴨川・茂原-九十九里沖-銚子沖
B日向灘・日向沖-高知県西部沖・土佐湾-南国-播磨灘・淡路島-兵庫県神戸
C(小規模)長崎県-佐賀県南西部-福岡県福岡-北九州-山口県下関-山口東
D種子島東方沖-四国沖-紀伊水道・田辺沖-三重県尾鷲-志摩半島南勢-山梨県韮崎南西・北岳南東-埼玉県秩父北-茨城県常陸太田西-茨城県沖(中部沖)
・直線状すじ帯・収束点 : (太平洋沿岸・沖)千葉県銚子・茨城県鹿島-鹿島灘・日立沖-福島県沖(中部沖)-宮崎県沖(北部沖)--岩手県沖(中部沖)-青森県東方沖(八戸沖-三沢沖-六ヶ所沖) 、(数珠状 山陰-近畿-伊勢湾)山口県北沖-島根県沖-鳥取県米子-鳥取-兵庫県豊岡-京都府福知山西-舞鶴南-滋賀県八日市南西-伊勢湾(津沖・常滑沖)、鹿児島県西方沖・天草・鹿児島県北西部出水(目)、伊予灘・愛媛県松山・沖-広島-島根県浜田
・直線状すじ・収束点 : 長野県茶臼山-塩尻南--長野南、小諸-山梨県山梨北新潟県新潟-新潟沖-山形県酒田
・すじ・収束点 : (円弧状連続飛び )鹿児島県南沖-薩摩半島-大隈半島垂水-串木野沖-出水-長崎県島原
・吹出し点 : 浦河沖東海道沖(御前崎南沖)、丹後半島-隠岐-山陰沖

その他、直線状境界線 : 中国海南島-台湾-南西諸島-四国-近畿-中部
3.5 18:50
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
ベール状域・収束点 震央 ?
準直線状境界線上・収束点 震央 ?
準円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

台湾
対象 ?
?
*4.2 11:38 島根県東部 (N35.3 E133.3) 20KmD M3.1 震度1 (鳥取)
*4.1 09:41 種子島近海(都井岬沖) (N31.1 E131.5) 40KmD M4.2 震度2 (宮崎、鹿児島)
3.30 04:12 宮城県沖(北部沖・牡鹿半島沖) (N38.5 E142.2) 60KmD M4.4 最大震度2 (宮城、岩手)
*3.29 22:24 兵庫県北部(豪雨域 北東部豊岡) (N35.5 E134.9) 10KmD M3.1 震度1 (兵庫)
3.29 11:45 京都府南部(京都北・京北・亀岡北) (N35.1 E135.7) 10KmD M3.7 最大震度2 (京都)
*3.28 14:00 伊豆半島南方沖 (N34.2 E139.0) 10KmD M2.5 震度1 (神津島)
*3.27 21:44 千葉県北東部(銚子) (N35.7 E140.8) 60KmD M4.0 最大震度2 (千葉)
*3.24 15:43,15:18 三陸沖 (N40.8 E143.3) ごく浅い M4.7, M4.8 最大震度2 (青森、岩手)
*3.17 07:41 伊豆大島近海(房総半島南端沖) (N34.8 E139.7) 140KmD M4.5 最大震度2 (千葉、東京、神奈川)
*3.16 22:13 日向灘(宮崎沖) (N32.1 E132.1) 30KmD M3.8 震度1 (宮崎)
*3.13 18:36 淡路島付近 (N34.4 E134.8) 20KmD M2.4 震度1 (兵庫)
*3.12 17:57 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.4) 40KmD M3.5 震度2 (千葉)
*3.12 14:01 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.5) 60KmD M3.8 震度3 (千葉)
*3.10 10:44 茨城県沖(日立沖) (N36.6 E140.9) 60KmD M4.0 最大震度2 (茨城)
*3.8 03:45 瀬戸内海中部(広島県呉東沖・今治北西沖) (N34.2 E132.8) 20KmD M4.1 最大震度3 (広島)
*3.7 18:20 浦河沖 (N42.0 E142.5) 50KmD M4.0 震度1 (北海道浦河町)
2005.3.4 09:00 10:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00
(2005.3.4)


(警戒)
衛星画像(3.4 09:00) 参照
衛星画像(3.4 10:00) 参照
衛星画像(3.4 12:00) 参照
衛星画像(3.4 13:00) 参照
衛星画像(3.4 14:00) 参照
衛星画像(3.4 15:00) 参照
衛星画像(3.4 16:00) 参照
衛星画像(3.4 17:00) 参照
(特徴 : 紀伊半島沖-三重県-岐阜県・愛知県-長野県-佐渡-秋田県沖-青森県-浦河沖-襟裳岬沖・日高山脈-十勝沖-釧路沖-根室沖の円弧状境界線前兆雲 要警戒。 16:00 17:00 隠岐近海の円形放射状前兆雲。南海・紀伊水道南沖や兵庫県中東部・福知山西の放射状前兆雲。種子島近海-南海-東南海-東海道沖-三宅島・八丈島の太平洋(フィリピン海プレート)のすじ帯群前兆雲。)
・広域・収束点 : (網状複数目 九州・中国)鹿児島県・宮崎県・熊本県・大分県・福岡県・山口県・広島県・島根県・伊予灘・豊後水道・種子島
・放射状収束点 : 三重県津付近、宗谷南海・紀伊水道南沖兵庫県中東部・福知山西・京都兵庫県境支笏湖付近
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 東南海・紀伊半島沖・東海道沖福岡県北九州南、熊本県阿蘇山、山口県山口北東、島根県益田沖伊豆大島、茨城県筑波山南福井県福井付近、長野県南部南信濃、飯田北山梨県甲府南西隠岐・近海東海道はるか沖
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 兵庫神戸・大阪湾・大阪府大阪・和歌山県北部沿岸八丈島近海伊豆半島南沖静岡県静岡、御前崎・沖和歌山県北部・奈良県北部・滋賀県・琵琶湖・福井県、鳥取県鳥取南、長野県
・準直線状境界線・収束点 :
@青ヶ島-八丈島東沖・関東南東沖-房総沖-茨城県沖
A八丈島-三宅島-神奈川県川崎・東京都品川区-埼玉県さいたま・大宮-栃木県栃木西-宇都宮-福島県猪苗代湖南-山形県山形
・円弧状境界線・収束点 :
@愛知県北東部新城北東・鳳来寺山-岐阜県下呂南・金山北東-富山湾-能登半島北端-秋田県沖-青森県西方沖-津軽半島-下北半島-苫小牧沖-浦河沖-襟裳岬沖-十勝沖-釧路沖-根室沖-
A紀伊水道南方沖-潮岬沖-和歌山県新宮-三重県松阪西-岐阜県金山南-富山県富山南-能登半島東沖-佐渡北沖-秋田県男鹿半島-青森県十和田西--青森県西方沖(三沢沖)-浦河沖-襟裳岬南沖-十勝沖-釧路沖-根室沖-
B紀伊半島南方沖-東南海・紀伊半島沖-遠州灘・渥美半島沖-愛知県北東部新城北・鳳来寺山-長野県茅野南東・八ヶ岳南西、大町東・長野南西-群馬県北部水上-福島群馬県境-福島県原町-福島県沖(北沖)
C東海道沖-静岡県佐久間北東-長野県諏訪湖南西・塩尻南-松本北-新潟県上越-佐渡-秋田県沖-青森県津軽-弘前-下北半島・むつ-浦河沖-浦河町-広尾町-十勝沖-釧路沖-根室沖-
D長野県長野-佐渡-秋田県沖-青森県南西部白神岳-津軽半島-津軽海峡-苫小牧沖・浦河沖-日高支庁門別町-日高山脈-道東弟子屈町
・直線状すじ帯・収束点 : 日本海-奥尻島-後志支庁南部長野県塩尻西-中央ア・駒ケ岳-浜名湖-東南海・紀伊半島沖・東海道沖淡路島-紀伊水道-紀伊半島南西沖・南海鹿児島県南沖-種子島静岡県静岡-御前崎・沖-東海道沖
(数珠状)長野県南部南信濃-長野県木曽福島西・御嶽山南東-岐阜県飛騨高山-神岡徳島県南部-阿南-紀伊水道-和歌山県北部-奈良県-三重県津愛媛県北部-香川県
(太平洋 すじ群)南西諸島-足摺岬南沖-四国沖・南海・紀伊水道南沖-東南海・紀伊半島沖-東海道沖-八丈島・三宅島-房総沖-銚子はるか東方沖、鳥島-関東はるか南東沖・関東東方沖
・直線状すじ・収束点 : 伊吹山-鈴鹿山脈、(2本)福井県沖(東尋坊)、土佐湾伊予灘・国東半島沖-豊後水道-足摺岬沖日向灘(宮崎沖)、小樽-石狩湾-留萌津軽海峡
・すじ・収束点 : (円弧状 山陰沖)隠岐近海
・吹出し点 : 豊後水道・日向灘(大分県佐伯、宮崎県延岡、日向南)
3.4 23:20
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
ベール状域・収束点 震央 ?
準直線状境界線上・収束点 震央 ?
円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?
対象 ?
?
*4.2 23:58 釧路沖(厚岸沖) (N42.4 E145.2) 30KmD M4.7 震度1 (釧路、清里町弟子屈町厚岸町別海町)
*4.1 23:30 岐阜県美濃中西部(伊吹山・関ヶ原・垂井) (N35.4 E136.5) 20kmD M3.3 震度1 (岐阜、滋賀)
*3.31 03:18 石川県能登地方(北部輪島) (N37.4 E137.0) 20KmD M3.7 震度2 (石川)
*3.28 14:00 伊豆半島南方沖 (N34.2 E139.0) 10KmD M2.5 震度1 (神津島)
*3.25 00:23 滋賀県北部(長浜・彦根北・米原北・岐阜県境) (N35.4 E136.3) 50kmD M3.4 最大震度2 (岐阜、滋賀)
*3.24 20:07 岐阜県飛騨地方(高山北・神岡北・富山南) (N36.4 E137.2) ごく浅い M4.2 最大震度2 (富山、岐阜)
*3.24 15:43,15:18 三陸沖 (N40.8 E143.3) ごく浅い M4.7, M4.8 最大震度2 (青森、岩手)
3.22 11:35 長野県南部(御嶽山東・木曽福島北西) (N35.9 E137.6) 20kmD M2.8 震度1 (長野)
*3.19 15:03 広島県北部(三次北・出雲南) (N35.0 E132.8) 10KmD M3.9 震度2 (広島、島根)
*3.18 10:55 三重県中部(松阪) (N34.6 E136.5) 10KmD M3.9 最大震度3 (三重)
*3.17 07:41 伊豆大島近海(房総半島南端沖) (N34.8 E139.7) 140KmD M4.5 最大震度2 (千葉、東京、神奈川)
*3.16 22:13 日向灘(宮崎沖) (N32.1 E132.1) 30KmD M3.8 震度1 (宮崎)
*3.13 18:36 淡路島付近 (N34.4 E134.8) 20KmD M2.4 震度1 (兵庫)
*3.12 22:04 栃木県北部(宇都宮北西・今市東) (N36.7 E139.8) 130KmD M4.3 最大震度2 (群馬)
*3.12 13:32 徳島県南部(阿南南西) (N33.8 E134.6) 10kmD M3.3 震度2 (徳島)
*3.12 05:23 三宅島近海 (N34.1 E139.5) ごく浅い M2.5 震度1 (三宅島)
*3.10 10:44 茨城県沖(日立沖) (N36.6 E140.9) 60KmD M4.0 最大震度2 (茨城)
*3.10 06:36 静岡県中部(静岡) (N35.0 E138.4) 20KmD M3.1 震度1 (静岡)
*3.10 00:02 熊本県熊本地方(熊本北東・阿蘇西) (N33.0 E130.9) 10kmD M3.1 震度1 (熊本)
*3.9 16:48 根室半島南東沖 (N43.2 E145.9) 80KmD M4.3 震度2 (別海町)
*3.8 17:43 宮崎県北部山沿い地方(西部えびの東・小林北東) (N32.2 E131.2) 60kmD M3.7 最大震度2 (宮崎)
*3.8 06:21 十勝支庁南部(日高山脈) (N42.5 E143.1) 70KmD M4.5 最大震度2 (北海道豊頃町忠類村)
*3.8 03:45 瀬戸内海中部(広島県呉東沖・今治北西沖) (N34.2 E132.8) 20KmD M4.1 最大震度3 (広島)
*3.7 18:20 浦河沖 (N42.0 E142.5) 50KmD M4.0 震度1 (北海道浦河町)
*3.5 14:58 宮崎県南部平野部地方(串間・日南南西) (N31.5 E131.2) 50KmD M4.3 最大震度3 (宮崎)
*3.5 02:25 十勝支庁南部(日高山脈) (N42.3 E143.1) 60KmD M3.8 震度1 (北海道浦河町鹿追町更別村忠類村)
2005.3.3 09:00 15:00 16:00 17:00 12:53
(2005.3.3)


(警戒)
衛星画像(3.3 09:00) 参照
衛星画像(3.3 15:00) 参照
衛星画像(3.3 16:00) 参照
衛星画像(3.3 17:00) 参照
東日本 衛星画像(3.3 12:53) 参照
東南アジア衛星画像(3.3 09:00) 参照
(特徴 : フィリピン海プレート活発。日本海-東北(秋田県・山形県-岩手県・宮城県-各沖)の円弧状境界線前兆雲 要警戒。 長野県松本-群馬県-茨城県・沖の準直線状境界線前兆雲。)
・広域・収束点 :
(日本海中部・沿岸)山陰-北陸-新潟県-東北-北海道
(フィリピン海プレート 太平洋沿岸九州・四国・本州)九州南東沖-四国沖・南海-東南海・紀伊半島沖-東海道沖-房総沖-茨城県沖
・放射状収束点 : 丹後半島・若狭湾(京都府宮津沖)、オホーツク海、栃木県黒磯付近
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 関東東方沖千葉県館山長野県松本付近、空知支庁北部幌加内・旭川北西・留萌東
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 相模湾・伊豆大島、(すじ群)房総沖千葉県市原、勝浦西
・ベール状域・収束点 : (帯状)茨城県沖長野県中部・南部・山梨県・静岡県東部・神奈川県・東京都・千葉県北部・茨城県南部長野県・群馬県
・準直線状境界線・収束点 : 長野県松本西・焼岳・上高地-上田南-群馬県妙義山-茨城県ひたちなか-茨城県沖、(小規模)福島県白河-中東部
・円弧状境界線・収束点 :
@日本海・中部-秋田県沖-秋田県男鹿半島-田沢湖-岩手県中部-岩手県沖-三陸沖
A日本海・中部-山形県沖-山形県酒田・鶴岡-岩手県平泉-岩手県沖(南部)・宮城県沖(北部沖)-三陸沖
B日本海-隠岐-能登半島北沖-佐渡-新潟県北部村上-山形県南西部山形東・朝日岳南-宮城県北部古川北-宮城県沖(北部沖)
・直線状すじ帯・収束点 : 関東はるか南東沖・関東東方沖
・直線状すじ・収束点 : 北海道北西沖-留萌房総沖-九十九里沖淡路島-徳島県東部(徳島-阿南)、能登半島北部-新潟県上越群発域・奥只見-福島県・沖(中部沖)
・吹出し点 : 津軽海峡・陸奥湾-下北半島-苫小牧沖-青森県東方沖-岩手県沖-三陸沖宮城県沖・岩手県沖(県境沖)、釧路沖能登半島西沖-丹後半島・若狭湾(京都府宮津沖)、房総南東沖-関東東方沖

その他、塊状 : ニューギニア南沖・東沖
直線状すじ : 中国・海南島-台湾南部-南西諸島(沖縄本島-奄美大島)
3.3 20:00
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
ベール状域・収束点 震央 ?
準直線状境界線上・収束点 震央 ?
円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

ニューギニア南沖・東沖
対象 ?
?
*3.31 03:18 石川県能登地方(北部輪島) (N37.4 E137.0) 20KmD M3.7 震度2 (石川)
*3.30 02:56 茨城県沖(中部沖) (N36.4 E141.1) 30KmD M4.0 震度1 (茨城、福島)
*3.27 05:21 能登半島沖(北東部北沖) (N37.8 E137.3) 20KmD M4.3 震度2 (石川、新潟)
3.23 10:50 岩手県沿岸北部(宮古北西) (N39.8 E141.8) 60KmD M3.9 震度1 (岩手)
*3.21 14:38 静岡県東部(御殿場・丹沢) (N35.4 E139.0) 10KmD M2.8 震度1 (神奈川)
*3.17 07:41 伊豆大島近海(房総半島南端沖) (N34.8 E139.7) 140KmD M4.5 最大震度2 (千葉、東京、神奈川)
*3.13 18:36 淡路島付近 (N34.4 E134.8) 20KmD M2.4 震度1 (兵庫)
*3.12 17:57 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.4) 40KmD M3.5 震度2 (千葉)
*3.12 14:01 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.5) 60KmD M3.8 震度3 (千葉)
3.12 13:32 徳島県南部(阿南南西) (N33.8 E134.6) 10kmD M3.3 震度2 (徳島)
*3.12 12:20 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.1) 80KmD M4.0 最大震度2 (東京、神奈川)
*3.10 10:44 茨城県沖(日立沖) (N36.6 E140.9) 60KmD M4.0 最大震度2 (茨城)
*3.10 06:36 静岡県中部(静岡) (N35.0 E138.4) 20KmD M3.1 震度1 (静岡)
*3.4 16:29 茨城県南部(結城南西・古河東) (N36.2 E139.8) 50KmD M3.5 震度1 (茨城、栃木)
2005.3.1 09:00 10:00 12:00 13:00 14:00 10:53
(2005.3.1)
地震に強くなろう。震央予測しょう !

(警戒)
衛星画像(3.1 09:00) 参照
衛星画像(3.1 10:00) 参照
衛星画像(3.1 12:00) 参照
衛星画像(3.1 13:00) 参照
衛星画像(3.1 14:00) 参照
東日本 衛星画像(3.1 10:53) 参照

誰でも震央予測可能な今日の雲 !?
(特徴 : 南関東 活発。相模湾に放射状と江東区・房総半島・小田原・熱海・伊東の塊状の複合前兆雲 要警戒。静岡県御前崎沖・駿河湾-伊豆半島南沖-八丈島へのすじ前兆雲。房総沖の放射状や関東南東沖・東方沖の小規模円弧状境界線前兆雲 要警戒。 12:00-14:00 兵庫県、山口県の複数目小規模群前兆雲。紀伊水道南沖の塊状・放射状前兆雲。)
上記、衛星画像で予測して、ご注意下さい。(数日間〜約 1週間)

(予測詳細 略)
3.1 16:50,12:50 (一般パターン例)
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
直線状境界線上・収束点 震央 ?
円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?
対象 ?
?
*3.3 03:39 紀伊水道(御坊沖) (N33.8 E135.2) 60KmD M3.2 震度1 (和歌山)
*3.3 02:54 和歌山県北部(和歌山) (N34.2 E135.2) ごく浅い M2.6 震度1 (和歌山)
*3.3 02:46 和歌山県北部(有田) (N34.0 E135.2) 10KmD M3.4 震度2 (和歌山)
*3.2 11:56 兵庫県南西部(姫路北) (N34.9 E134.7) 10KmD M3.6 震度2 (兵庫)
*3.28 14:00 伊豆半島南方沖 (N34.2 E139.0) 10KmD M2.5 震度1 (神津島)
2005.2.28 09:00 10:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 09:36
(2005.2.28)


(警戒)
衛星画像(2.28 09:00) 参照
衛星画像(2.28 10:00) 参照
衛星画像(2.28 12:00) 参照
衛星画像(2.28 13:00) 参照
衛星画像(2.28 14:00) 参照
衛星画像(2.28 15:00) 参照
衛星画像(2.28 16:00) 参照
衛星画像(2.28 17:00) 参照
極東衛星画像(2.28 10:00) 参照
東日本 衛星画像(2.28 09:36) 参照
(特徴 : フィリピン海プレート活発。全国活発。青森県東方沖-三陸沖、苫小牧沖-浦河沖、岩手県南部・宮城県北東部・沖の帯前兆雲。 10:00 足摺岬南沖・南海の円形放射状前兆雲。房総沖・銚子・沖・茨城県沖-関東東方沖の塊状前兆雲。)
・広域・収束点 : (塊状 関東沖)房総沖・関東東方沖・岩手県沖・福島県はるか沖、関東南東沖
(フィリピン海プレート)屋久島・種子島-四国沖・南海-紀伊水道沖-東南海-東海道沖-伊豆諸島-関東東方沖
・放射状収束点 : 紀伊半島南西沖-南海・四国沖石川県南東部白山・岐阜県北西部・県境房総沖(勝浦南東沖)
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 新潟県魚沼・入広瀬、上越・沖岐阜県下呂東・御嶽山南西南海・四国沖福井県福井付近、オホーツク海(斜里町沖)、足摺岬南沖・南海広島県三次付近
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : (すじ群)道南・青森県・各沖、(すじ群)東京湾・千葉県・九十九里沖、伊豆半島・駿河湾、九十九里沖・銚子・沖・茨城県沖 、(中国・近畿北部・北陸・中部)島根県・広島県-兵庫県-大阪府・京都府・奈良県北部・三重県北部・愛知県・岐阜県・滋賀県・福井県・石川県
・ベール状域・収束点 : (帯状)九州・中国・近畿・四国・愛知県・静岡県・遠州灘 ・直線状すじ帯・収束点 : 青森県東方沖-襟裳岬南沖-三陸沖内浦湾-苫小牧沖-浦河沖岩手県南部・宮城県北東部-宮城県沖-岩手県沖-三陸沖東南海・熊野灘-東海道沖-遠州灘-新島・神津島-伊豆大島-房総南沖-房総沖紀伊水道・田辺沖-紀伊半島南部・新宮-熊野灘宮城県沖九州北沖-山口県西部・沖
・直線状すじ・収束点 : (沿岸)山口県北沖-島根県-鳥取県沖-兵庫県沖-若狭湾-福井県敦賀-大野富山県黒部沖-新潟県柏崎・沖、能登半島-佐渡-新潟県北部、千葉県市原・茂原-房総沖、千葉県(市原-千葉-成田)
・吹出し点 : 千葉県北東部・茨城県南部-鹿島灘-茨城県沖
2.28 23:50
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
ベール状域・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?
対象 ?
?
*4.1 23:30 岐阜県美濃中西部(伊吹山・関ヶ原・垂井) (N35.4 E136.5) 20kmD M3.3 震度1 (岐阜、滋賀)
*3.31 03:18 石川県能登地方(北部輪島) (N37.4 E137.0) 20KmD M3.7 震度2 (石川)
*3.27 21:44 千葉県北東部(銚子) (N35.7 E140.8) 60KmD M4.0 最大震度2 (千葉)
*3.25 00:23 滋賀県北部(長浜・彦根北・米原北・岐阜県境) (N35.4 E136.3) 50kmD M3.4 最大震度2 (岐阜、滋賀)
*3.24 15:43,15:18 三陸沖 (N40.8 E143.3) ごく浅い M4.7, M4.8 最大震度2 (青森、岩手)
*3.20 10:53 福岡県西方沖(玄界灘・北九州西・福岡北) (N33.9 E130.2) ごく浅い M7.0 最大震度6 弱 (福岡県福岡、佐賀県みやき町)
*3.19 21:28 三重県中部(伊賀上野・信楽) (N34.8 E136.1) 10KmD M2.9 震度1 (三重、滋賀)
*3.19 15:03 広島県北部(三次北・出雲南) (N35.0 E132.8) 10KmD M3.9 震度2 (広島、島根)
*3.17 07:41 伊豆大島近海(房総半島南端沖) (N34.8 E139.7) 140KmD M4.5 最大震度2 (千葉、東京、神奈川)
*3.13 20:52 房総半島南東沖(南端沖) (N34.5 E140.3) 70KmD M4.3 震度1 (千葉、東京、神奈川、静岡)
*3.12 17:57 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.4) 40KmD M3.5 震度2 (千葉)
*3.12 14:01 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.5) 60KmD M3.8 震度3 (千葉)
*3.12 12:20 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.1) 80KmD M4.0 最大震度2 (東京、神奈川)
*3.10 10:44 茨城県沖(日立沖) (N36.6 E140.9) 60KmD M4.0 最大震度2 (茨城)
*3.10 06:36 静岡県中部(静岡) (N35.0 E138.4) 20KmD M3.1 震度1 (静岡)
*3.9-(2005.3.4-2004.10.23) 群発域 新潟県中越地方(柏崎・小千谷南・川口町・長岡) (N37.2-37.4 E138.6-138.8-138.9 10-20KmD)
3.9-06:47 M3.7 柏崎に拡大(N37.3 E138.6) 震度3 (新潟)
3.7 18:20 浦河沖 (N42.0 E142.5) 50KmD M4.0 震度1 (北海道浦河町)
*3.4 16:29 茨城県南部(結城南西・古河東) (N36.2 E139.8) 50KmD M3.5 震度1 (茨城、栃木)
*3.2 11:56 兵庫県南西部(姫路北) (N34.9 E134.7) 10KmD M3.6 震度2 (兵庫)
*3.1 07:09 浦河沖 (N42.0 E142.6) 60KmD M3.9 震度1 (新冠町静内町)
2005.2.27 09:00 10:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00
(2005.2.27)
地震に強くなろう。震央予測しょう !

(警戒)
衛星画像(2.27 09:00) 参照
衛星画像(2.27 10:00) 参照
衛星画像(2.27 12:00) 参照
衛星画像(2.27 13:00) 参照
衛星画像(2.27 14:00) 参照
衛星画像(2.27 15:00) 参照
衛星画像(2.27 16:00) 参照
東日本 衛星画像(2.27 09:59) 参照
東南アジア衛星画像(2.27 10:00) 参照

誰でも震央予測可能な今日の雲 !?

(特徴 : フィリピン海プレート活発。
@ 青森県東方沖・浦河沖・岩手県沖や道南-青森県津軽半島の帯前兆雲。
A 静岡県伊豆半島・駿河湾・山梨県東部・神奈川県西部-新島・神津島-三宅島-房総沖-関東南東沖の帯前兆雲。
B 伊勢湾口・渥美半島沖-遠州灘-東海道の吹出し前兆雲。
C 近畿 (神戸・大阪府高槻・京都府長岡京・奈良・大阪湾中心) 大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県・三重県の円形放射状前兆雲 要警戒。
D 神戸-淡路島,播磨灘-有田-紀伊水道のすじ・吹出し前兆雲。
E 別府湾・豊後水道の吹出し前兆雲。
F 日本海沿岸地域 活発。北陸・若狭湾の網状前兆雲など。
G 徳島県阿南南沖・紀伊水道の放射状前兆雲 要警戒。
H 北海道中部(宗谷-留萌-富良野-日高山脈) 縦断-襟裳岬南沖の帯前兆雲 要警戒。 I 広島県尾道北-淡路島の帯前兆雲。 J 長崎県佐世保-北九州南-(瀬戸内)-広島-岡山-神戸・大阪-奈良-志摩半島-遠州灘・東海道沖-八丈島-関東南東沖の円弧状帯前兆雲 要警戒。

その他、塊状(複数目) : スマトラ西方沖 (M9.0 発生域)の南側、スマトラ北・沖

(詳細、略)
2.27 19:10 (一般パターン例)
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
直線状境界線上・収束点 震央 ?
円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

2.27 21:10
スマトラ西方沖、スマトラ北・沖
対象 ?
?
*3.24 15:43,15:18 三陸沖 (N40.8 E143.3) ごく浅い M4.7, M4.8 最大震度2 (青森、岩手)
*3.19 21:28 三重県中部(伊賀上野・信楽) (N34.8 E136.1) 10KmD M2.9 震度1 (三重、滋賀)
*3.13 18:36 淡路島付近 (N34.4 E134.8) 20KmD M2.4 震度1 (兵庫)
*3.12 05:23 三宅島近海 (N34.1 E139.5) ごく浅い M2.5 震度1 (三宅島)
*3.9 16:19 和歌山県南部(田辺南東・潮岬北西) (N33.6 E135.6) 30KmD M2.7 震度1 (和歌山)
*3.8 06:21 十勝支庁南部(日高山脈) (N42.5 E143.1) 70KmD M4.5 最大震度2 (北海道豊頃町忠類村)
3.5 02:25 十勝支庁南部(日高山脈) (N42.3 E143.1) 60KmD M3.8 震度1 (北海道浦河町鹿追町更別村忠類村)
*3.4 15:11 日高支庁東部(日高山脈) (N42.3 E143.0) 60KmD M4.0 震度1 (北海道浦河町広尾町)
*3.3 03:39 紀伊水道(御坊沖) (N33.8 E135.2) 60KmD M3.2 震度1 (和歌山)
*3.3 02:54 和歌山県北部(和歌山) (N34.2 E135.2) ごく浅い M2.6 震度1 (和歌山)
*3.3 02:46 和歌山県北部(有田) (N34.0 E135.2) 10KmD M3.4 震度2 (和歌山)
*3.2 11:56 兵庫県南西部(姫路北) (N34.9 E134.7) 10KmD M3.6 震度2 (兵庫)
*3.1 07:09 浦河沖 (N42.0 E142.6) 60KmD M3.9 震度1 (新冠町静内町)
2005.2.26 09:00 10:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 13:50
(2005.2.26)
地震に強くなろう。震央予測しょう !

(警戒)
衛星画像(2.26 09:00) 参照
衛星画像(2.26 10:00) 参照
衛星画像(2.26 12:00) 参照
衛星画像(2.26 13:00) 参照
衛星画像(2.26 14:00) 参照
衛星画像(2.26 15:00) 参照
衛星画像(2.26 16:00) 参照
東日本 衛星画像(2.26 13:50) 参照
東南アジア衛星画像(2.26 12:00) 参照

誰でも震央予測可能な今日の雲 !?
(特徴 : 超大 M9.0 発生域のスマトラ西方沖に塊状前兆雲 要警戒。 全国 活発。全プレート活発。09:00 青森県東方沖-十勝沖・釧路沖・根室沖の小規模準や 14:00 関東南東沖・関東東方沖の円弧状境界線前兆雲 要警戒。近畿も活発化。 12:00 静岡北・富士山-神奈川県横浜-東京都・東京湾(浦安沖)-千葉県北部・茨城県南部-鹿島灘のすじ帯前兆雲。 15:00 神戸中心の近畿の放射すじ前兆雲。)
上記、衛星画像で予測して、ご注意下さい。(数日間〜約 1週間)

・広域・収束点 : (放射 近畿)明石・神戸・大阪中心
・放射状収束点 : 道南木ノ内北、新潟県新潟付近、釧路沖宮城県北部沖・岩手県南沖島根県浜田付近
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 福島県南西部長野県松本北・大町南東鳥取県鳥取南島根県益田福岡県北九州南岩手県沖・襟裳岬南沖房総沖(南東沖)、広島県尾道北、広島南西釧路沖(目)
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 関東南東沖・関東東方沖、(すじ群)神奈川県箱根-伊豆半島・伊豆大島-新島・神津島-三宅島、伊勢湾口・渥美半島沖、(網状)秋田県沖、滋賀県大津付近、愛媛県新居浜付近、天草-鹿児島県西部-屋久島・種子島、熊本県八代東、京都府美山・福井県小浜南 、東海道はるか沖
・直線状境界線・収束点 :
@東南海・紀伊半島沖-東海道沖-八丈島-房総沖
A(スリット状)滋賀県米原-岐阜県岐阜北・山県-関-恵那-長野県木曽福島・御嶽山東-高遠東・山梨県小淵沢-埼玉県秩父-栃木県大田原-福島県沖(南沖)
・円弧状境界線・収束点 :
@岩手県沖-青森県東方沖-浦河沖-日高山脈-十勝支庁北東部-網走-オホーツク海-
A(逆円弧状)四国沖-南海-東南海-紀伊半島沖-東海道沖-八丈島-房総沖-茨城県沖
・直線状すじ帯・収束点 : 鳥島-八丈島-房総沖広島県北部広島北・千代田-島根県温泉津襟裳岬南沖徳島県北西部北海道北西沖-留萌沖
・直線状すじ・収束点 : 山梨県南西部身延・静岡県静岡・富士宮西-神奈川県箱根-横浜-東京湾・袖ヶ浦沖,-川崎-埼玉県戸田--茨城県南部水海道-筑波山北-水戸、苫小牧沖、和歌山県和歌山-紀伊水道和歌山県北部--奈良県東吉野・高見山南-三重県鈴鹿山脈福岡県福岡-国東半島-豊後水道日向灘・日南沖-四国はるか沖福島県いわき沖兵庫県明石-神戸・大阪湾、(瀬戸内海)香川県西部沖-播磨灘兵庫県神戸-大阪-奈良東-三重県津-松阪島根県出雲-安来-鳥取県鳥取-兵庫県豊岡
・吹出し点 : 九十九里沖伊勢湾-渥美半島沖-遠州灘土佐湾・高知県西部沖室戸岬沖

その他、塊状 : スマトラ西方沖 (M9.0 発生域)
2.26 20:30,15:30
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
直線状境界線上・収束点 震央 ?
円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

スマトラ西方沖
(M9.0 超大発震域)
対象 ?
?
4.2 23:58 釧路沖(厚岸沖) (N42.4 E145.2) 30KmD M4.7 震度1 (釧路、清里町弟子屈町厚岸町別海町)
*4.1 13:44 福島県沖(南部いわき沿岸沖) (N37.0 E141.2) 50KmD M4.2 最大震度2 (福島)
*3.31 14:34 山梨県中西部(南西部身延南・富士宮西・静岡北) (N35.2 E138.4) 20KmD M3.5 震度1 (山梨、静岡)
*3.29 22:24 兵庫県北部(豪雨域 北東部豊岡) (N35.5 E134.9) 10KmD M3.1 震度1 (兵庫)
*3.29 17:51 滋賀県北部(大津北・今津南) (N35.2 E135.9) 10kmD M3.2 震度1 (滋賀、京都)
*3.29 15:00 島根県東部 (N35.3 E133.3) 20KmD M3.2 震度1 (島根)
*3.25 00:23 滋賀県北部(長浜・彦根北・米原北・岐阜県境) (N35.4 E136.3) 50kmD M3.4 最大震度2 (岐阜、滋賀)
*3.24 15:43,15:18 三陸沖 (N40.8 E143.3) ごく浅い M4.7, M4.8 最大震度2 (青森、岩手)
*3.21 14:38 静岡県東部(御殿場・丹沢) (N35.4 E139.0) 10KmD M2.8 震度1 (神奈川)
*3.18 10:55 三重県中部(松阪) (N34.6 E136.5) 10KmD M3.9 最大震度3 (三重)
*3.18 09:38 北海道北西沖(留萌沖) (N44.2 E141.2) ごく浅い M4.9 最大震度4 (羽幌町)-余震 3.18 15:59 M3.5
*3.17 07:41 伊豆大島近海(房総半島南端沖) (N34.8 E139.7) 140KmD M4.5 最大震度2 (千葉、東京、神奈川)
*3.12 17:57 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.4) 40KmD M3.5 震度2 (千葉)
*3.12 14:01 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.5) 60KmD M3.8 震度3 (千葉)
3.12 12:20 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.1) 80KmD M4.0 最大震度2 (東京、神奈川)
3.12 05:23 三宅島近海 (N34.1 E139.5) ごく浅い M2.5 震度1 (三宅島)
*3.10 10:44 茨城県沖(日立沖) (N36.6 E140.9) 60KmD M4.0 最大震度2 (茨城)
*3.10 06:36 静岡県中部(静岡) (N35.0 E138.4) 20KmD M3.1 震度1 (静岡)
*3.9 16:48 根室半島南東沖 (N43.2 E145.9) 80KmD M4.3 震度2 (別海町)
*3.8 06:21 十勝支庁南部(日高山脈) (N42.5 E143.1) 70KmD M4.5 最大震度2 (北海道豊頃町忠類村)
*3.4 16:29 茨城県南部(結城南西・古河東) (N36.2 E139.8) 50KmD M3.5 震度1 (茨城、栃木)
*3.4 15:11 日高支庁東部(日高山脈) (N42.3 E143.0) 60KmD M4.0 震度1 (北海道浦河町広尾町)
*3.3 03:39 紀伊水道(御坊沖) (N33.8 E135.2) 60KmD M3.2 震度1 (和歌山)
*3.3 02:54 和歌山県北部(和歌山) (N34.2 E135.2) ごく浅い M2.6 震度1 (和歌山)
*3.3 02:46 和歌山県北部(有田) (N34.0 E135.2) 10KmD M3.4 震度2 (和歌山)
*2.28 03:31 千葉県北西部(市原) (N35.5 E140.2) 10KmD M3.0 震度1 (千葉)
*2.27 22:23 長野県南部(御嶽山南西・下呂東) (N35.8 E137.4) 10kmD M2.9 震度1 (岐阜)
*2.26 22:26 青森県東方沖(三沢沖) (N40.7 E142.5) 60KmD M4.2 震度1 (青森、岩手)
*2.26 21:37 青森県東方沖(三沢沖) (N40.7 E142.5) 70KmD M5.4 最大震度4 (青森、岩手)

--

2.26 21:56 スマトラ群発域 (北スマトラ西沖 N2.9 E95.6 30KmD) M6.7
2005.2.25 09:00 10:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 10:44
(2005.2.25)


(警戒)
衛星画像(2.25 09:00) 参照
衛星画像(2.25 10:00) 参照
衛星画像(2.25 12:00) 参照
衛星画像(2.25 13:00) 参照
衛星画像(2.25 14:00) 参照
衛星画像(2.25 15:00) 参照
衛星画像(2.25 16:00) 参照
極東衛星画像(2.25 10:00) 参照
東日本 衛星画像(2.25 10:44) 参照
(特徴 : 太平洋プレート活発、関東東方沖-茨城県沖-宮城県沖-三陸沖-北海道南東沖や房総沖・関東南東沖の円弧状境界線前兆雲 要警戒。 12:00 岐阜県飛騨高山北と長野県松本の円形放射状前兆雲。 群馬県妙義山-桐生-栃木県日光-宇都宮東-茨城県日立・沖のすじ帯前兆雲。 16:00 関東全域のベール状前兆雲 要注意。)
・広域・収束点 : (北米、ユーラシア・プレート境界線)佐渡沖-東北沖-北海道西方沖-北西沖(留萌沖)
・放射状収束点 : 奈良県吉野付近、青森県八戸沖・青森県東方沖岩手県沖(中部沖)、鹿児島県鹿児島西鹿児島県西方沖
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : (大きな目)関東はるか南東沖福井県福井、陸奥湾・青森沖(目)、長野県諏訪湖東・八ヶ岳北西、南東部飯田南東(目)、静岡県静岡(目)、岐阜県飛騨高山北(目)、長野県松本(目)、東京都八王子・多摩、千葉県茂原南付近、大分県北西部日田 、新潟県上越沖(目)、福島県南西部埼玉県秩父北・本庄南(目)、房総半島南端沖・三宅島近海
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 神奈川県小田原・沖・相模湾、埼玉県秩父(目)、(波状)伊勢湾・愛知県・岐阜県南部・長野県南部・静岡県
・ベール状域・収束点 : 十勝沖・釧路沖・三陸沖、厚岸町・沖付近、(関東全域)群馬県、栃木県、茨城県、千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、関東東方沖・茨城県沖・房総沖・相模湾・東京湾
・円弧状境界線・収束点 :
@(太平洋プレート日本海溝)関東東方沖-茨城県沖-宮城県沖-三陸沖-北海道南東沖-千島南方沖
A(準)鳥島-青ヶ島-八丈島-駿河湾-富士山南山腹-栃木県足尾-福島県白河-原町西-宮城県牡鹿半島-宮城県沖-岩手県沖
B(準)鳥島-青ヶ島-八丈島-三宅島-伊豆大島-千葉県君津・木更津・沖-成田-茨城県ひたちなか沖・鹿島灘-茨城県沖-福島県沖-宮城県沖
C(逆円弧状)関東南東沖-房総沖-銚子はるか東方沖
D(逆円弧状)屋久島-鹿児島県北部大口南-熊本県阿蘇山南・宮崎県高千穂-豊後水道・愛媛県宇和島沖-松山-香川県琴平南・徳島県池田-奈良県十津川北-熊野灘・和歌山県新宮沖-東南海・紀伊半島沖
・直線状すじ帯・収束点 : 島根半島-鳥取県西部米子-鳥取-兵庫県豊岡沖-京都府舞鶴沖・若狭湾-福井県今庄-岐阜県北西部ひるがの高原-飛騨高山東・乗鞍岳西、(数珠)長野県乗鞍岳-富山県魚津群馬県西部妙義山-桐生-栃木県日光・今市-宇都宮東・烏山南-茨城県日立-茨城県沖
・直線状すじ・収束点 : 宮城県沖-岩手県沖
・吹出し点 : 福島県沖-宮城県石巻-宮城県沖-岩手県沖(沿岸沖)、東南海・紀伊半島沖、徳島県南部沖・紀伊水道、日向灘・宮崎沖

その他、円形放射状 : 台湾中東部・沖
2.25 19:20
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
ベール状域・収束点 震央 ?
円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

台湾中東部・沖
対象 ?
?
*4.2 11:38 島根県東部 (N35.3 E133.3) 20KmD M3.1 震度1 (鳥取)
*3.30 02:56 茨城県沖(中部沖) (N36.4 E141.1) 30KmD M4.0 震度1 (茨城、福島)
*3.24 20:07 岐阜県飛騨地方(高山北・神岡北・富山南) (N36.4 E137.2) ごく浅い M4.2 最大震度2 (富山、岐阜)
*3.21 14:38 静岡県東部(御殿場・丹沢) (N35.4 E139.0) 10KmD M2.8 震度1 (神奈川)
*3.18 09:38 北海道北西沖(留萌沖) (N44.2 E141.2) ごく浅い M4.9 最大震度4 (羽幌町)-余震 3.18 15:59 M3.5
*3.17 07:41 伊豆大島近海(房総半島南端沖) (N34.8 E139.7) 140KmD M4.5 最大震度2 (千葉、東京、神奈川)
*3.16 22:13 日向灘(宮崎沖) (N32.1 E132.1) 30KmD M3.8 震度1 (宮崎)
3.13 23:34 宮城県北部(松島・石巻) (N38.4 E141.2) 10KmD M2.5 震度1 (宮城)
*3.13 20:52 房総半島南東沖(南端沖) (N34.5 E140.3) 70KmD M4.3 震度1 (千葉、東京、神奈川、静岡)
*3.12 22:04 栃木県北部(宇都宮北西・今市東) (N36.7 E139.8) 130KmD M4.3 最大震度2 (群馬)
*3.10 10:44 茨城県沖(日立沖) (N36.6 E140.9) 60KmD M4.0 最大震度2 (茨城)
*3.10 06:36 静岡県中部(静岡) (N35.0 E138.4) 20KmD M3.1 震度1 (静岡)
*3.4 16:29 茨城県南部(結城南西・古河東) (N36.2 E139.8) 50KmD M3.5 震度1 (茨城、栃木)
*3.2 19:23 宮城県沖(牡鹿半島沖) (N38.2 E141.6) 60KmD M3.8 震度1 (宮城)
*2.28 03:31 千葉県北西部(市原) (N35.5 E140.2) 10KmD M3.0 震度1 (千葉)
*2.26 22:26 青森県東方沖(三沢沖) (N40.7 E142.5) 60KmD M4.2 震度1 (青森、岩手)
*2.26 21:53 佐渡付近 (N37.8 E138.2) 40KmD M4.4 最大震度3 (新潟)
*2.26 21:37 青森県東方沖(三沢沖) (N40.7 E142.5) 70KmD M5.4 最大震度4 (青森、岩手)

--

*3.6 04:07 台湾付近 (N24.5 E121.7) 40KmD M6.4 震度2 (沖縄)
2005.2.24 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 09:28 11:07
(2005.2.24)
地震に強くなろう。震央予測しょう !

(警戒)
衛星画像(2.24 09:00) 参照
衛星画像(2.24 10:00) 参照
衛星画像(2.24 11:00) 参照
衛星画像(2.24 12:00) 参照
衛星画像(2.24 13:00) 参照
衛星画像(2.24 14:00) 参照
衛星画像(2.24 15:00) 参照
衛星画像(2.24 16:00) 参照
東日本 衛星画像(2.24 09:28) 参照
東日本 衛星画像(2.24 11:07) 参照

誰でも震央予測可能な今日の雲 !?

(特徴 : 関東 活発。群馬県北西部嬬恋 (浅間山北)の円形放射状前兆雲とそこから茨城県南部(つくば・下妻南・水海道北)に直線状帯前兆雲 要警戒。 房総沖放射状・塊状前兆雲 要警戒。新潟県上越群発域の帯状前兆雲 要注意。 静岡県静岡付近の塊状前兆雲。長野県飯田東-山梨県-神奈川県-茨城県南部(つくば南東・牛久)-茨城県沖の帯状前兆雲。12:00 関東全域の扇型ベール状前兆雲。)

上記、衛星画像で予測して、ご注意下さい。(数時間後〜約 1週間)

・広域・収束点 : (すじ群)津軽海峡-下北半島-青森県東方沖-襟裳岬沖-十勝沖-釧路沖-根室沖・三陸沖, 内浦湾-室蘭沖-苫小牧沖-浦河沖
・放射状収束点 : 富良野・夕張岳北東
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 新潟県魚沼・山古志東、福島県西部只見オホーツク海和歌山県新宮・沖淡路島・紀伊水道(目)、房総沖・九十九里沖(目)、静岡県静岡付近、富山県魚津、新潟県柏崎・沖長野県飯田北、鹿児島県北東部霧島、鹿児島県南沖、日向灘(宮崎沖)
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 青ヶ島近海屋久島近海
・ベール状域・収束点 : (小規模)熊野灘、(扇型 関東全域)群馬県、栃木県、茨城県、千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、(小規模)茨城県沖・福島県沖熊野灘-東海道沖・遠州灘-三宅島
・準直線状境界線・収束点 :
(小規模)島根県西部益田沖-浜田南東・広島県北部広島北-岡山県岡山北-播磨灘・兵庫県姫路沖-神戸・沖-大阪府大阪-奈良県東部東吉野・高見山南-志摩半島・三重県鳥羽
・直線状すじ帯・収束点 : 長野県飯田東・南ア赤石岳北西-山梨県韮崎-神奈川県-茨城県南部つくば南東・牛久-茨城県沖、長野県駒ヶ根-山梨県小淵沢-埼玉県秩父-東村山・北本-千葉県我孫子南海・室戸岬南沖-潮岬南沖-東南海・紀伊半島沖伊勢湾口-愛知県豊橋-静岡県佐久間東-静岡北-山梨県山中湖西-神奈川県西部丹沢-東京湾・浦安沖福島県北部-原町北西-福島県沖(北部沖)、北海道北西沖-留萌,-宗谷
・直線状すじ・収束点 : 山梨県東部大月南-東京都江戸川区・千葉県北西部市川房総半島南部(館山-鴨川-勝浦)、大阪府大阪-奈良県北部生駒-三重県桑名・伊勢湾茨城県水戸西-鹿島灘-茨城県沖(中部沖)、山梨県大月東-埼玉県飯能-茨城県南部つくば南東・牛久御前崎沖-伊豆半島沖・新島-伊豆半島東沖-相模湾
・吹出し点 : 房総沖・九十九里沖-銚子沖-関東東方沖岩手県宮古・沖-岩手県沖(中部沖)
2.24 20:20,13:20
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
ベール状域・収束点 震央 ?
準直線状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?
対象 ?
?
*3.31 14:34 山梨県中西部(南西部身延南・富士宮西・静岡北) (N35.2 E138.4) 20KmD M3.5 震度1 (山梨、静岡)
*3.16 22:13 日向灘(宮崎沖) (N32.1 E132.1) 30KmD M3.8 震度1 (宮崎)
*3.13 18:36 淡路島付近 (N34.4 E134.8) 20KmD M2.4 震度1 (兵庫)
*3.12 17:57 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.4) 40KmD M3.5 震度2 (千葉)
*3.12 14:01 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.5) 60KmD M3.8 震度3 (千葉)
*3.10 10:44 茨城県沖(日立沖) (N36.6 E140.9) 60KmD M4.0 最大震度2 (茨城)
*3.10 06:36 静岡県中部(静岡) (N35.0 E138.4) 20KmD M3.1 震度1 (静岡)
*3.9 16:48 根室半島南東沖 (N43.2 E145.9) 80KmD M4.3 震度2 (別海町)
*3.9-(2005.3.4-2004.10.23) 群発域 新潟県中越地方(柏崎・小千谷南・川口町・長岡) (N37.2-37.4 E138.6-138.8-138.9 10-20KmD)
3.9-06:47 M3.7 柏崎に拡大(N37.3 E138.6) 震度3 (新潟)
3.4 16:29 茨城県南部(結城南西・古河東) (N36.2 E139.8) 50KmD M3.5 震度1 (茨城、栃木)
*2.28 03:31 千葉県北西部(市原) (N35.5 E140.2) 10KmD M3.0 震度1 (千葉)
*2.26 22:26 青森県東方沖(三沢沖) (N40.7 E142.5) 60KmD M4.2 震度1 (青森、岩手)
*2.26 21:37 青森県東方沖(三沢沖) (N40.7 E142.5) 70KmD M5.4 最大震度4 (青森、岩手)
*2.25 06:30 千葉県北西部(船橋) (N35.7 E140.0) 110KmD M4.1 最大震度2 (栃木、神奈川、静岡)
2005.2.23 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 09:50
(2005.2.23)


(警戒)
衛星画像(2.23 09:00) 参照
衛星画像(2.23 10:00) 参照
衛星画像(2.23 11:00) 参照
衛星画像(2.23 12:00) 参照
衛星画像(2.23 13:00) 参照
衛星画像(2.23 14:00) 参照
衛星画像(2.23 15:00) 参照
衛星画像(2.23 16:00) 参照
極東衛星画像(2.23 10:00) 参照
東日本 衛星画像(2.23 09:50) 参照
(特徴 : (太平洋岸) 四国沖-南海-東南海-紀伊半島沖・東海道沖-御前崎沖-伊豆半島南部沖-新島・神津島・伊豆大島-房総沖-茨城県沖の明瞭な直線状すじ帯前兆雲 要警戒。 14:00 道南内浦湾の放射状前兆雲。岐阜県飛騨高山、福井県大野の円形放射状前兆雲。長野県の帯・すじ群・鱗状・塊状前兆雲。東京湾(横浜沖-袖ヶ浦沖)-千葉県・茨城県南部のすじ前兆雲 要注意。 千葉県北部佐倉北西・成田西や千葉-茨城県南部鹿島-茨城県沖の薄い円弧状境界線前兆雲 要警戒。 15:00 兵庫県篠山-大阪府高槻・京都府長岡京-滋賀県大津-伊勢湾-三河湾・愛知県の直線状すじ前兆雲。 16:00 十勝沖-釧路沖-根室沖の沿岸の小規模逆円弧状境界線前兆雲。)
・広域・収束点 : (太平洋海域)父島近海・西方沖、沖縄本島近海青森県・内浦湾・苫小牧沖・浦河沖・青森県東方沖・襟裳岬沖・十勝沖・釧路沖・三陸沖
・放射状収束点 : 福井県大野鳥島近海道南内浦湾
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 新潟県上越東南海・熊野灘・和歌山県新宮東沖静岡県静岡北長野県木曽福島北・乗鞍岳南東福井県大野、(複数目)青森県西方沖・津軽沖室戸岬南沖(目)、房総南東沖宮城県はるか沖岐阜県飛騨高山(目)、青森県下北半島(目)、富山県南東部立山日本海中部
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 福井県・石川県・富山県・新潟県・岐阜県飛騨・長野県・山梨県西部・静岡県北部長野県上田・小諸付近
・直線状境界線・収束点 :
(日本海)-能登半島北沖-佐渡西沖-新潟県新潟沖-山形県米沢
・円弧状境界線・収束点 :
(ベール状)千葉県北部佐倉北西・成田西-茨城県南部鹿島-,千葉県千葉-旭-銚子・沖-鹿島灘-茨城県沖-福島県沖・はるか沖(北部沖)
(小規模逆円弧状 沿岸沖)十勝沖-釧路沖-根室沖
・直線状すじ帯・収束点 :
(太平洋岸)四国沖-南海-紀伊半島沖-東南海-東海道沖-浜名湖沖・遠州灘-御前崎沖-伊豆半島南部沖-新島・神津島・伊豆大島-房総沖(鴨川沖-九十九里沖)-茨城県沖
(数珠状)内浦湾・道南駒ケ岳沖-亀田半島沖・苫小牧沖
・直線状すじ・収束点 : 長野県木曽福島北・乗鞍岳南東-長野県松本西・大町西-白馬・富山新潟長野県境山陰沿岸-福井県大野静岡県静岡北-長野県蓼科高原・八ヶ岳北、(複数)東京湾(横浜沖-袖ヶ浦沖)-千葉県茨城県水海道南-千葉県銚子西栃木県黒磯-福島県いわき・沖福島県いわき-福島県沖-宮城県沖、宮城県北部沖兵庫県篠山-大阪府高槻・京都府長岡京-滋賀県大津-伊勢湾-三河湾・愛知県大府
・吹出し点 : 茨城県沖、福島県沖青ヶ島近海
2.23 19:30,16:30
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
直線状境界線上・収束点 震央 ?
円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

対象 ?
?
*4.1 13:44 福島県沖(南部いわき沿岸沖) (N37.0 E141.2) 50KmD M4.2 最大震度2 (福島)
*3.31 14:34 山梨県中西部(南西部身延南・富士宮西・静岡北) (N35.2 E138.4) 20KmD M3.5 震度1 (山梨、静岡)
*3.31 03:18 石川県能登地方(北部輪島) (N37.4 E137.0) 20KmD M3.7 震度2 (石川)
*3.29 17:51 滋賀県北部(大津北・今津南) (N35.2 E135.9) 10kmD M3.2 震度1 (滋賀、京都)
*3.27 21:44 千葉県北東部(銚子) (N35.7 E140.8) 60KmD M4.0 最大震度2 (千葉)
*3.27 05:21 能登半島沖(北東部北沖) (N37.8 E137.3) 20KmD M4.3 震度2 (石川、新潟)
*3.17 07:41 伊豆大島近海(房総半島南端沖) (N34.8 E139.7) 140KmD M4.5 最大震度2 (千葉、東京、神奈川)
*3.13 20:52 房総半島南東沖(南端沖) (N34.5 E140.3) 70KmD M4.3 震度1 (千葉、東京、神奈川、静岡)
*3.12 17:57 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.4) 40KmD M3.5 震度2 (千葉)
*3.12 14:01 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.5) 60KmD M3.8 震度3 (千葉)
*3.10 10:44 茨城県沖(日立沖) (N36.6 E140.9) 60KmD M4.0 最大震度2 (茨城)
*3.10 06:36 静岡県中部(静岡) (N35.0 E138.4) 20KmD M3.1 震度1 (静岡)
*3.9 16:48 根室半島南東沖 (N43.2 E145.9) 80KmD M4.3 震度2 (別海町)
*3.9 10:25 福島県浜通り地方(いわき) (N37.1 E140.8) 100KmD M3.8 震度1 (福島)
*2.28 03:31 千葉県北西部(市原) (N35.5 E140.2) 10KmD M3.0 震度1 (千葉)
*2.26 22:26 青森県東方沖(三沢沖) (N40.7 E142.5) 60KmD M4.2 震度1 (青森、岩手)
*2.26 21:53 佐渡付近 (N37.8 E138.2) 40KmD M4.4 最大震度3 (新潟)
*2.26 21:37 青森県東方沖(三沢沖) (N40.7 E142.5) 70KmD M5.4 最大震度4 (青森、岩手)
*2.25 06:27 岐阜県飛騨地方(高山北) (N36.3 E137.2) ごく浅い M3.1 震度1 (岐阜)
*2.23 21:59 茨城県南部(下妻・結城南) (N36.2 E139.9) 40KmD M4.6 最大震度3 (茨城、栃木、群馬、埼玉)

--

*3.6 04:07 台湾付近 (N24.5 E121.7) 40KmD M6.4 震度2 (沖縄)
2005.2.22 12:00 13:00 14:00 15:00 10:13 12:56
(2005.2.22)
地震に強くなろう。震央予測しょう !

特に、満月トリガー (2.22〜2.26 頃) 要警戒 !
(警戒)
衛星画像(2.22 12:00) 参照
衛星画像(2.22 13:00) 参照
衛星画像(2.22 14:00) 参照
衛星画像(2.22 15:00) 参照
東日本 衛星画像(2.22 10:13) 参照
東日本 衛星画像(2.21 12:56) 参照

誰でも震央予測可能な今日の雲 !?
注意地域 : 新潟県、山形県、秋田県、宮城県、富山県、石川県、福井県、長野県北部、岐阜県北部、能登半島-佐渡近海の日本海沿岸の塊状・円形放射・すじ前兆雲。 静岡県、千葉県 、茨城県南部、房総沖・関東南東沖、東海道沖、紀伊半島沖 の円形・放射状など前兆雲と太平洋(九州-関東沖)の直線状境界線前兆雲 など
上記、衛星画像で予測して、ご注意下さい。(数日間〜約 1週間)

(詳細 略)
2.22 22:30 (一般パターン例)
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
直線状境界線上・収束点 震央 ?
円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?
対象 ?
?
*3.31 03:18 石川県能登地方(北部輪島) (N37.4 E137.0) 20KmD M3.7 震度2 (石川)
*2.28 18:16 秋田県内陸北部(田沢湖北・秋田北東) (N40.0 E140.5) 20KmD M3.0 震度1 (秋田)
*2.26 21:53 佐渡付近 (N37.8 E138.2) 40KmD M4.4 最大震度3 (新潟)
*2.25 06:30 千葉県北西部(船橋) (N35.7 E140.0) 110KmD M4.1 最大震度2 (栃木、神奈川、静岡)
*2.25 06:27 岐阜県飛騨地方(高山北) (N36.3 E137.2) ごく浅い M3.1 震度1 (岐阜)
*2.23 21:59 茨城県南部(下妻・結城南) (N36.2 E139.9) 40KmD M4.6 最大震度3 (茨城、栃木、群馬、埼玉)
*2.22,(2005.1.26, -2004.9.5) 群発域 東海道沖(東南海・紀伊半島沖・熊野灘)
2.22-20:21 M5.6 (N33.0 E137.2) 380KmD 震度1 (栃木)
2005.2.21 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 10:36 13:07
(2005.2.21)


(警戒)
衛星画像(2.21 09:00) 参照
衛星画像(2.21 10:00) 参照
衛星画像(2.21 11:00) 参照
衛星画像(2.21 12:00) 参照
衛星画像(2.21 13:00) 参照
衛星画像(2.21 14:00) 参照
衛星画像(2.21 15:00) 参照
衛星画像(2.21 16:00) 参照
東日本 衛星画像(2.21 10:36) 参照
東日本 衛星画像(2.21 13:07) 参照
(特徴 : 太平洋岸の薄い準円弧状・直線状境界線前兆雲。津軽海峡・下北半島-青森県東方沖-襟裳岬沖-十勝沖のすじ帯群前兆雲。南関東・静岡県東部 活発、すじ群や薄い帯などの前兆雲 要警戒。石川県-富山湾-佐渡近海の列目前兆雲。 12:00 円形高気圧中の日向灘(宮崎沖)のすじ前兆雲。南海・四国沖・足摺岬の吹出し帯群前兆雲。 14:00 福井県福井の目付き円形放射状前兆雲。)
・放射状収束点 : 室蘭-苫小牧沖-新冠町,-静内町、福島県沖(南部沖)、能登半島七尾湾、福岡県久留米東・杷木・大分県境
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 長野県松本、岐阜県飛騨高山南東、岐阜県南東部恵那付近、栃木県宇都宮東・益子、埼玉県越谷、福井県美浜、滋賀県木之本、銚子沖・茨城県沖・関東東方沖留萌沖福井県福井(目)、富山県富山南(ボタン)
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 関東はるか南東沖・関東東方沖栃木県日光-宇都宮-烏山宮城県牡鹿半島・沖、埼玉県東松山付近、房総半島南部・東京湾口・南端沖岐阜県北西部白山・石川福井岐阜県境 、(すじ群)南海・四国沖・足摺岬・紀伊水道沖屋久島・種子島近海・九州南東沖鹿児島県西部・沖
・ベール状域・収束点 : 福井県・石川県・富山県・長野県・岐阜県
・準直線状境界線・収束点 :
@(太平洋岸)薩摩半島南沖-大隈半島南部-宮崎県南部串間-日向灘・宮崎沖-足摺岬南沖-高知県沖-紀伊水道・徳島県南部沖-紀伊半島南部-静岡県浜名湖-静岡-富士山南山麓-神奈川県横浜-東京湾・浦安沖-茨城県鹿島北-大洗・沖・鹿島灘-茨城県沖-福島県沖
A(太平洋岸)四国沖-東海道沖-房総半島南端沖-房総沖-銚子沖-茨城県沖-福島県沖-宮城県沖-岩手県沖・三陸沖-北海道南東沖
B(日本海岸)鳥取県倉吉-兵庫県豊岡-福井県東尋坊-石川県小松東-富山県福光-富山-新潟県糸魚川-柿崎沖-新潟県長岡北西-栃尾-山形県南西部米沢西-山形-宮城県北部くりこま高原-岩手県南部釜石・沖
・準円弧状境界線・収束点 : 紀伊半島はるか南沖-東海道沖-三宅島-房総沖(勝浦沖)-茨城県沖-福島県はるか沖
・直線状すじ帯・収束点 : (斜め縞状)津軽海峡・下北半島-苫小牧沖-浦河沖-青森県東方沖-襟裳岬沖-十勝沖-釧路沖下北半島六ヶ所-青森県東方沖-襟裳岬南沖、(目列)石川県金沢沖-能登半島-富山湾-新潟県柏崎沖-新潟沖神奈川県-東京都・埼玉県東部-茨城県南部筑波山
・直線状すじ・収束点 : 岩手県北部沖、青森県東方沖(八戸沖)、山梨県南西部身延南東・静岡県富士宮北西-富士山南山腹-山梨県東部上野原,神奈川県西部丹沢-東京都八王子-江東区有明,北区-足立区-茨城県つくば-石岡--鹿島北、伊豆半島伊東-伊豆大島-房総半島南沖-鴨川沖、千葉県鴨川-茂原-九十九里沖-銚子沖-茨城県沖長野県松本-諏訪湖-南ア赤石岳-南信濃東、岐阜県郡上八幡北東-瑞浪-愛知県北東部新城北、大分県国東半島-豊後水道-愛媛県八幡浜北、愛媛県今治-香川県-徳島県阿波、日向灘(宮崎沖)、琵琶湖-伊勢湾-愛知県渥美半島・沖
・吹出し点 : 南海・四国沖・足摺岬・高知県西部東海道沖
2.21 21:20
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
準直線状境界線上・収束点 震央 ?
準円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

対象 ?
?
*4.1 23:30 岐阜県美濃中西部(伊吹山・関ヶ原・垂井) (N35.4 E136.5) 20kmD M3.3 震度1 (岐阜、滋賀)
*3.31 14:34 山梨県中西部(南西部身延南・富士宮西・静岡北) (N35.2 E138.4) 20KmD M3.5 震度1 (山梨、静岡)
*3.31 03:18 石川県能登地方(北部輪島) (N37.4 E137.0) 20KmD M3.7 震度2 (石川)
*3.29 22:24 兵庫県北部(豪雨域 北東部豊岡) (N35.5 E134.9) 10KmD M3.1 震度1 (兵庫)
3.24 20:07 岐阜県飛騨地方(高山北・神岡北・富山南) (N36.4 E137.2) ごく浅い M4.2 最大震度2 (富山、岐阜)
*3.24 15:43,15:18 三陸沖 (N40.8 E143.3) ごく浅い M4.7, M4.8 最大震度2 (青森、岩手)
*3.18 09:38 北海道北西沖(留萌沖) (N44.2 E141.2) ごく浅い M4.9 最大震度4 (羽幌町)-余震 3.18 15:59 M3.5
*3.16 22:13 日向灘(宮崎沖) (N32.1 E132.1) 30KmD M3.8 震度1 (宮崎)
*3.13 20:52 房総半島南東沖(南端沖) (N34.5 E140.3) 70KmD M4.3 震度1 (千葉、東京、神奈川、静岡)
*3.12 22:04 栃木県北部(宇都宮北西・今市東) (N36.7 E139.8) 130KmD M4.3 最大震度2 (群馬)
*3.12 17:57 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.4) 40KmD M3.5 震度2 (千葉)
*3.12 14:01 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.5) 60KmD M3.8 震度3 (千葉)
*3.10 10:44 茨城県沖(日立沖) (N36.6 E140.9) 60KmD M4.0 最大震度2 (茨城)
*3.10 06:36 静岡県中部(静岡) (N35.0 E138.4) 20KmD M3.1 震度1 (静岡)
*3.8 03:45 瀬戸内海中部(広島県呉東沖・今治北西沖) (N34.2 E132.8) 20KmD M4.1 最大震度3 (広島)
*3.5 14:58 宮崎県南部平野部地方(串間・日南南西) (N31.5 E131.2) 50KmD M4.3 最大震度3 (宮崎)
3.2 19:23 宮城県沖(牡鹿半島沖) (N38.2 E141.6) 60KmD M3.8 震度1 (宮城)
3.1 07:09 浦河沖 (N42.0 E142.6) 60KmD M3.9 震度1 (新冠町静内町)
*2.26 22:26 青森県東方沖(三沢沖) (N40.7 E142.5) 60KmD M4.2 震度1 (青森、岩手)
*2.26 21:53 佐渡付近 (N37.8 E138.2) 40KmD M4.4 最大震度3 (新潟)
*2.26 21:37 青森県東方沖(三沢沖) (N40.7 E142.5) 70KmD M5.4 最大震度4 (青森、岩手)
*2.25 06:30 千葉県北西部(船橋) (N35.7 E140.0) 110KmD M4.1 最大震度2 (栃木、神奈川、静岡)
*2.25 06:27 岐阜県飛騨地方(高山北) (N36.3 E137.2) ごく浅い M3.1 震度1 (岐阜)
*2.23 21:59 茨城県南部(下妻・結城南) (N36.2 E139.9) 40KmD M4.6 最大震度3 (茨城、栃木、群馬、埼玉)
*2.22,(2005.1.26, -2004.9.5) 群発域 東海道沖(東南海・紀伊半島沖・熊野灘)
2.22-20:21 M5.6 (N33.0 E137.2) 380KmD 震度1 (栃木)
2005.2.20 09:00 10:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00
(2005.2.20)
地震に強くなろう。震央予測しょう !

(警戒)
衛星画像(2.20 09:00) 参照
衛星画像(2.20 10:00) 参照
衛星画像(2.20 11:00) 参照
衛星画像(2.20 12:00) 参照
衛星画像(2.20 13:00) 参照
衛星画像(2.20 14:00) 参照
衛星画像(2.20 15:00) 参照
衛星画像(2.20 16:00) 参照

誰でも震央予測可能な今日の雲 !?
注意地域 : 神奈川県、静岡県、千葉県 (周辺県)、房総沖の円形放射状・塊状前兆雲や 九州、北海道、鈴鹿山脈-福井石川岐阜県境付近 の円弧状境界線前兆雲 など
上記、衛星画像で予測して、ご注意下さい。(数日間〜約 1週間)

(追加特徴 : 全国活発、全プレート活発。10:00 警戒域 御嶽山南東-乗鞍岳南東-長野県松本西-大町西の数珠状前兆雲や御前崎沖-愛知長野県境・茶臼山-御嶽山・駒ケ岳-塩尻・諏訪湖の小規模円弧状境界線前兆雲 要警戒。 15:00 南関東・相模湾・東京湾・房総沖・茨城県沖の塊状前兆雲。)
・広域・収束点 : (複数塊状)房総沖・関東南東沖(勝浦沖-東方沖)
・放射状収束点 : 青ヶ島近海紀伊半島はるか南方沖東海道はるか沖(御前崎はるか南方沖)、(スリット上)京都府南部長岡京付近、(円弧状始点)北海道北西沖(留萌沖)
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 神奈川県平塚・相模湾・三浦半島茨城県土浦付近、銚子沖・鹿島灘(鹿島沖)、長野県長野付近、東海道沖(浜名湖南沖)、駿河湾南沖、八丈島近海宮城県はるか沖青森県下北半島むつ東奈良県奈良東茨城県日立沖・鹿島灘神奈川県海老名・藤沢付近、長野県小諸・上田南東陸奥湾
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : (帯群)愛媛県松山・伊予灘・安芸灘・豊後水道(大分県佐伯沖)、和歌山県北部・和歌山東足摺岬南沖・九州南東沖・日向灘(宮崎沖) 、神奈川県・山梨県・埼玉県・東京都・栃木県・茨城県・房総沖・相模湾・東京湾・千葉県(袖ヶ浦、館山・東京湾口)(目)
・ベール状域・収束点 : 鹿島灘・茨城県沖・銚子沖
・円弧状境界線・収束点 :
@南西諸島-屋久島-鹿児島県鹿屋・大隈半島-宮崎県北部・大分県南部-別府-山口県東部岩国-島根県出雲南-隠岐-(日本海中部)-頬海道北西部・留萌沖-名寄-オホーツク海
A紀伊水道・和歌山県御坊沖-大阪湾・兵庫県神戸-石川県沖-宮崎県北部・大分県南部-別府-山口県東部岩国-島根県出雲南-隠岐-(日本海中部)-北海道北西部・留萌沖-名寄-オホーツク海
B(小規模逆円弧状)房総沖-茨城県沖
C三重県尾鷲西-津西-岐阜県西部根尾西-福井県大野-富山湾-佐渡沖-青森県十和田湖-襟裳岬南沖
D(小規模)静岡県御前崎沖-天竜東-愛知県北東部茶臼山南-御嶽山南東・長野県木曽福島-塩尻・諏訪湖西
E(小規模逆円弧状)-滋賀岐阜県境・伊吹山-三重県桑名-伊勢湾・津沖・常滑沖-渥美半島沖・豊橋南沖
・直線状すじ帯・収束点 : (スリット状)
@岡山県北部・倉吉南-,徳島県阿波-,兵庫県北西部村岡-豊岡沖-丹後半島沖-石川県沖紀伊水道・徳島県南部沖-潮岬沖-東南海・紀伊半島沖
A奈良県南西部十津川・田辺北東-天理東-滋賀県八日市南東・御在所山西-福井県大野
(数珠状)御嶽山南東・長野県木曽福島-乗鞍岳南東-長野県松本西-大町西、(中央構造線)和歌山県北部-奈良県-三重県志摩半島北海道南西沖-青森県西方沖
・直線状すじ・収束点 : 伊豆半島伊東-伊豆大島-房総半島南端沖-房総沖(鴨川沖)、(日本海溝)福島県沖-宮城県沖-岩手県沖香川県-鳴門海峡-紀伊水道(徳島沖)
2.20 21:10,12:30
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
すじ上・収束点 震央 ?
対象 ?
?
4.1 23:30 岐阜県美濃中西部(伊吹山・関ヶ原・垂井) (N35.4 E136.5) 20kmD M3.3 震度1 (岐阜、滋賀)
*3.24 15:43,15:18 三陸沖 (N40.8 E143.3) ごく浅い M4.7, M4.8 最大震度2 (青森、岩手)
*3.23 04:45 大分県中部(別府西・湯布院) (N33.2 E131.4) 10KmD M2.3 震度1 (大分)
*3.23 04:34 大分県中部(別府西・湯布院) (N33.2 E131.4) 10KmD M2.9 震度1 (大分)
*3.19 15:03 広島県北部(三次北・出雲南) (N35.0 E132.8) 10KmD M3.9 震度2 (広島、島根)
3.18 09:38 北海道北西沖(留萌沖) (N44.2 E141.2) ごく浅い M4.9 最大震度4 (羽幌町)-余震 3.18 15:59 M3.5
*3.16 22:13 日向灘(宮崎沖) (N32.1 E132.1) 30KmD M3.8 震度1 (宮崎)
*3.13 20:52 房総半島南東沖(南端沖) (N34.5 E140.3) 70KmD M4.3 震度1 (千葉、東京、神奈川、静岡)
*3.10 10:44 茨城県沖(日立沖) (N36.6 E140.9) 60KmD M4.0 最大震度2 (茨城)
3.5 14:58 宮崎県南部平野部地方(串間・日南南西) (N31.5 E131.2) 50KmD M4.3 最大震度3 (宮崎)
*3.3 03:39 紀伊水道(御坊沖) (N33.8 E135.2) 60KmD M3.2 震度1 (和歌山)
3.3 02:54 和歌山県北部(和歌山) (N34.2 E135.2) ごく浅い M2.6 震度1 (和歌山)
*3.3 02:46 和歌山県北部(有田) (N34.0 E135.2) 10KmD M3.4 震度2 (和歌山)
*2.28 03:31 千葉県北西部(市原) (N35.5 E140.2) 10KmD M3.0 震度1 (千葉)
*2.27 22:23 長野県南部(御嶽山南西・下呂東) (N35.8 E137.4) 10kmD M2.9 震度1 (岐阜)
*2.26 21:53 佐渡付近 (N37.8 E138.2) 40KmD M4.4 最大震度3 (新潟)
*2.26 03:47 和歌山県北部(和歌山) (N34.2 E135.2) ごく浅い M2.5 震度1 (和歌山)
*2.22 20:55 伊予灘(山口県南東部沖) (N33.7 E132.1) 50KmD M4.1 最大震度3 (山口)
*2.22,(2005.1.26, -2004.9.5) 群発域 東海道沖(東南海・紀伊半島沖・熊野灘)
2.22-20:21 M5.6 (N33.0 E137.2) 380KmD 震度1 (栃木)
*2.22,(2.8-2.6) 群発域 新島・神津島近海 (N34.3-34.4 E139.2-139.3 ごく浅い-10KmD) 2.22-13:56 M3.3
*2.21 10:50 茨城県南部(水海道・下妻南西・野田) (N36.0 E139.9) 50KmD M3.8 震度1 (茨城、栃木、群馬、埼玉)
2005.2.19 09:00 11:00 13:00 15:00
(2005.2.19)


(警戒)
衛星画像(2.19 09:00) 参照
衛星画像(2.19 10:00) 参照
衛星画像(2.19 11:00) 参照
衛星画像(2.19 14:00) 参照
衛星画像(2.19 15:00) 参照
衛星画像(2.19 16:00) 参照
衛星画像(2.19 17:00) 参照
(特徴 : 福岡県北部-日本海-青森県や九州-豊後水道-広島県-島根県-日本海-北海道西方沖の準円弧状境界線前兆雲 要警戒。 長野県御嶽山付近、南ア北岳付近、山梨県勝沼付近の複数の目前兆雲。 10:00 青森県下北半島・津軽海峡の塊状前兆雲。 15:00 十勝沖・十勝川河口・広尾町の放射状前兆雲。)
・放射状収束点 : 佐賀県佐賀北東十勝沖・十勝川河口・広尾町・沖
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 奈良県西吉野(目)、(複数目)長野県木曽福島南西・御嶽山南東、高遠南・南ア仙丈ケ岳南西・山梨静岡長野県境、山梨県勝沼宮崎県南部都井岬沖・大隈半島沖大分県日田(目)、鹿児島県南沖・屋久島近海
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 青森県下北半島・津軽海峡襟裳岬尾南沖・岩手県沖(北部沖)、熊本県熊本東・阿蘇山
・準円弧状境界線・収束点 :
@福岡県福岡北東-山口県北沖-(日本海中部)-青森県西方沖-青森県・下北半島六ヶ所-青森県東方沖-襟裳岬南沖
A大分県北部沖・周防灘-山口県萩北東-(日本海中部)-北海道西方沖
B豊後水道・大分県佐伯沖-広島県江田島-島根県出雲南-(日本海北部)-北海道北西方沖
・直線状すじ帯・収束点 : 青森県下北半島・津軽海峡-浦河沖
・直線状すじ・収束点 : 広尾町沖・十勝沖-釧路沖東海道はるか沖-青ヶ島-関東南方沖
2.19 19:10
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
準円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?

対象 ?
?
4.1 09:41 種子島近海(都井岬沖) (N31.1 E131.5) 40KmD M4.2 震度2 (宮崎、鹿児島)
*3.24 15:43,15:18 三陸沖 (N40.8 E143.3) ごく浅い M4.7, M4.8 最大震度2 (青森、岩手)
3.19 15:03 広島県北部(三次北・出雲南) (N35.0 E132.8) 10KmD M3.9 震度2 (広島、島根)
3.10 00:02 熊本県熊本地方(熊本北東・阿蘇西) (N33.0 E130.9) 10kmD M3.1 震度1 (熊本)
*2.26 22:26 青森県東方沖(三沢沖) (N40.7 E142.5) 60KmD M4.2 震度1 (青森、岩手)
*2.26 21:37 青森県東方沖(三沢沖) (N40.7 E142.5) 70KmD M5.4 最大震度4 (青森、岩手)
*2.22 08:34 熊本県阿蘇地方 (N33.0 E131.1) 10kmD M2.7 震度1 (熊本)
2005.2.18 09:00 11:00 13:00 15:00 10:04 13:42
(2005.2.18)


(警戒)
衛星画像(2.18 09:00) 参照
衛星画像(2.18 10:00) 参照
衛星画像(2.18 11:00) 参照
衛星画像(2.18 13:00) 参照
衛星画像(2.18 15:00) 参照
東日本 衛星画像(2.18 10:04) 参照
東日本 衛星画像(2.18 13:42) 参照
(特徴 : 富山県福光と山形県南西部のタイプの違う円形放射状前兆雲。 南関東と東海の中域塊状前兆雲。 13:00 福島県北部福島南西・二本松西・安達太良山-宮城県牡鹿半島-宮城県北部沖と日本海・佐渡-新潟沖-山形県-宮城県北部・沖の刷毛付直線状すじ帯前兆雲 要警戒。)
・中域・収束点 : (塊状 東海)三重県志摩半島・伊勢湾口
(塊状 南関東)山梨県河口湖・神奈川県小田原・埼玉県川口・鳩ヶ谷・房総沖(勝浦南東沖)
・放射状収束点 : 滋賀県北東部木之本東、長野県塩尻・諏訪湖岩手県宮古付近
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 伊豆大島近海愛知県西尾付近、富山県西部福光付近、山形県南西部・新潟県北部村上南東伊勢湾口岩手県八幡平・岩手、千葉県千葉東、(同心円状)宮城県はるか沖
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 三重県・愛知県・岐阜県・静岡県・伊勢湾・遠州灘・駿河湾・相模湾
・直線状境界線・収束点 :
@(小規模)和歌山県新宮-三重県松阪西-北部北勢-岐阜県岐阜北・山県-白鳥-・福井県大野南・岐阜県根尾北西-北西部ひるがの高原-富山県西部福光
A(小規模)南海・紀伊水道南沖-和歌山県潮岬北西-三重県尾鷲西-滋賀県彦根(目)-福井岐阜県境・福井県大野南・岐阜県根尾北西-北西部ひるがの高原-富山県西部福光
B(小規模)埼玉県東村山西-埼玉県-千葉県北部-旭-銚子・沖
・直線状すじ帯・収束点 : (魚骨状)愛知県西尾-一宮(ボタン)・岐阜県美濃加茂-北西部ひるがの高原-富山県西部福光静岡県沼津・愛鷹山・富士山南-神奈川県小田原-千葉県市原-東金・九十九里・沖北海道西沖(津軽半島西沖-奥尻島-積丹半島-留萌-天塩-利尻・宗谷)
(刷毛付)
@日本海-佐渡-新潟沖-新潟県北部山北・山形県境-月山東・山形県尾花沢西-宮城県北部沿岸気仙沼南-宮城県沖(北部沖)
A福島県北部福島南西・二本松西・安達太良山-宮城県牡鹿半島-宮城県沖(北部沖)
(数珠状)秋田県沖-青森県西津軽沖福島県沖-宮城県はるか沖
・直線状すじ・収束点 : 富山県福光-新潟県沿岸-新潟-村上
2.18 22:20
中域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
直線状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?

対象 ?
?
*3.27 21:44 千葉県北東部(銚子) (N35.7 E140.8) 60KmD M4.0 最大震度2 (千葉)
*3.25 00:23 滋賀県北部(長浜・彦根北・米原北・岐阜県境) (N35.4 E136.3) 50kmD M3.4 最大震度2 (岐阜、滋賀)
*3.18 10:55 三重県中部(松阪) (N34.6 E136.5) 10KmD M3.9 最大震度3 (三重)
*3.17 07:41 伊豆大島近海(房総半島南端沖) (N34.8 E139.7) 140KmD M4.5 最大震度2 (千葉、東京、神奈川)
*3.12 17:57 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.4) 40KmD M3.5 震度2 (千葉)
*3.12 14:01 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.5) 60KmD M3.8 震度3 (千葉)
*3.10 06:36 静岡県中部(静岡) (N35.0 E138.4) 20KmD M3.1 震度1 (静岡)
*3.9 16:19 和歌山県南部(田辺南東・潮岬北西) (N33.6 E135.6) 30KmD M2.7 震度1 (和歌山)
*3.2 09:35 岩手県内陸北部(二戸南西) (N40.2 E141.1) 10KmD M3.5 震度2 (岩手)
*2.28 03:31 千葉県北西部(市原) (N35.5 E140.2) 10KmD M3.0 震度1 (千葉)
*2.26 21:53 佐渡付近 (N37.8 E138.2) 40KmD M4.4 最大震度3 (新潟)
2.25 06:30 千葉県北西部(船橋) (N35.7 E140.0) 110KmD M4.1 最大震度2 (栃木、神奈川、静岡)
*2.25 06:27 岐阜県飛騨地方(高山北) (N36.3 E137.2) ごく浅い M3.1 震度1 (岐阜)
*2.20 17:15 宮城県沖(牡鹿半島沖) (N38.3 E141.7) 50KmD M3.7 震度1 (宮城、岩手)
2005.2.17 09:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00
(2005.2.17)


(警戒)
衛星画像(2.17 09:00) 参照
衛星画像(2.17 10:00) 参照
衛星画像(2.17 11:00) 参照
衛星画像(2.17 12:00) 参照
衛星画像(2.17 13:00) 参照
衛星画像(2.17 14:00) 参照
衛星画像(2.17 15:00) 参照
衛星画像(2.17 16:00) 参照
衛星画像(2.17 17:00) 参照
極東衛星画像(2.17 14:00) 参照
(特徴 : 全国活発。フィリピン海プレート活発。福井県の複数円形放射状前兆雲。日向灘-紀伊半島-静岡県・山梨県-茨城県-福島県沖の薄い直線状境界線前兆雲 要警戒。 関東南方沖、鳥島近海の塊状前兆雲。 11:00 長野県塩尻・諏訪湖の円形放射状前兆雲。 13:00 静岡県浜岡・御前崎付近 要警戒。15:00,16:00 静岡県沼津・富士山南・愛鷹山と熱海の円形ボタン状前兆雲。)
・広域・収束点 : (塊状・ベール状)青森県東方沖・苫小牧沖・浦河沖・十勝沖・釧路沖・根室沖・三陸沖・三陸はるか沖
(波状 東北全域)青森県・秋田県・山形県・岩手県・宮城県・福島県・新潟県北部
(フィリピン海プレート太平洋沿岸 縞帯状)四国沖・南海-東南海・紀伊半島沖-東海道沖-三宅島・八丈島-房総沖
・放射状収束点 : 長野県塩尻静岡県浜岡・御前崎付近、潮岬南沖・東南海関東はるか南東沖・関東東方沖沖縄本島近海
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 福井県福井東・永平寺、美浜・敦賀半島、小浜南紀伊半島南方沖留萌支庁天売島西沖青森県陸奥湾秋田県秋田南東丹後半島沖長野県塩尻・諏訪湖、(複数)青森県津軽・沖(目)、房総南沖・三宅島東沖、(ボタン状)静岡県沼津・富士山南・愛鷹山、熱海十勝支庁北西部(目)、白山・福井石川岐阜県境
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 関東南方沖、鳥島近海岩手県北部沿岸・沖青森県東方沖静岡県・相模湾(静岡・駿河湾・湾岸・伊豆半島・富士西(目))、(四国中央構造線)愛媛県-徳島県北部・香川県
・直線状境界線・収束点 :
@(薄い)宮崎県西都西-日向-日向灘-豊後水道・愛媛県西海南沖-足摺岬沖-土佐湾-紀伊水道-三重県尾鷲西-志摩半島・伊勢湾口-静岡県佐久間北・愛知長野静岡県境-山梨県甲府南東-山梨県北東部大菩薩嶺北-茨城県南部下妻南西-福島県いわき沖-福島県沖
A(一部すじ)岡山県中部太平山-兵庫県姫路東-大阪府高槻北・京都府南部長岡京西-滋賀県近江八幡南西--愛知県名古屋・春日井--長野県飯田-山梨県韮崎南
B(小規模)山梨県北東部大菩薩嶺北-千葉県成田・富里--茨城県沖-福島県はるか沖
C(小規模)静岡県静岡西-御前崎-伊豆半島南沖
D(小規模)静岡県御前崎-神奈川県横浜-千葉県千葉東・八街-茨城県沖(中部沖)
・直線状すじ帯・収束点 : 北海道北西沖-西方沖、(スリット状)金沢沖-能登半島-佐渡沖-新潟沖和歌山県和歌山-大阪府南部和泉南東-三重県伊賀上野渡島大島-青森県西方沖-秋田県沖鳥取県沖-兵庫県北沖-丹後半島沖中国山地-京都府, 山口県北部-広島県-岡山県瀬戸内海-播磨灘-大阪湾-大阪府大阪-奈良県奈良福島県・沖京都府美山-福井県敦賀南-大野南・岐阜県根尾北県境--長野県大町・松本・塩尻--群馬県草津-水上-福島県白河-中部沿岸原町南西-福島県沖(中部沖)
・直線状すじ・収束点 : (日本海溝)東北沖静岡県浜岡・御前崎-伊豆半島南沖・新島・神津島-伊豆大島-房総南端沖-鴨川沖-勝浦沖-九十九里沖-銚子はるか沖
・吹出し点 : (帯状)福島県沖

その他、帯状 : 日本海中部
直線状境界線 : 台湾東沖-南西諸島-父島近海-
2.17 22:40
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
直線状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

台湾東沖

対象 ?
?
*4.1 13:44 福島県沖(南部いわき沿岸沖) (N37.0 E141.2) 50KmD M4.2 最大震度2 (福島)
*3.31 03:18 石川県能登地方(北部輪島) (N37.4 E137.0) 20KmD M3.7 震度2 (石川)
*3.28 14:00 伊豆半島南方沖 (N34.2 E139.0) 10KmD M2.5 震度1 (神津島)
*3.19 21:28 三重県中部(伊賀上野・信楽) (N34.8 E136.1) 10KmD M2.9 震度1 (三重、滋賀)
*3.17 07:41 伊豆大島近海(房総半島南端沖) (N34.8 E139.7) 140KmD M4.5 最大震度2 (千葉、東京、神奈川)
*3.13 20:52 房総半島南東沖(南端沖) (N34.5 E140.3) 70KmD M4.3 震度1 (千葉、東京、神奈川、静岡)
*3.12 17:57 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.4) 40KmD M3.5 震度2 (千葉)
*3.12 14:01 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.5) 60KmD M3.8 震度3 (千葉)
*3.10 10:44 茨城県沖(日立沖) (N36.6 E140.9) 60KmD M4.0 最大震度2 (茨城)
*3.9 16:48 根室半島南東沖 (N43.2 E145.9) 80KmD M4.3 震度2 (別海町)
*3.8 17:43 宮崎県北部山沿い地方(西部えびの東・小林北東) (N32.2 E131.2) 60kmD M3.7 最大震度2 (宮崎)
*3.8 03:45 瀬戸内海中部(広島県呉東沖・今治北西沖) (N34.2 E132.8) 20KmD M4.1 最大震度3 (広島)
*3.2 11:56 兵庫県南西部(姫路北) (N34.9 E134.7) 10KmD M3.6 震度2 (兵庫)
*3.2 09:35 岩手県内陸北部(二戸南西) (N40.2 E141.1) 10KmD M3.5 震度2 (岩手)
*3.1 12:21 宮古島近海 (N24.9 E125.4) 50KmD M4.2 震度3 (沖縄)
*2.28 18:16 秋田県内陸北部(田沢湖北・秋田北東) (N40.0 E140.5) 20KmD M3.0 震度1 (秋田)
*2.26 22:26 青森県東方沖(三沢沖) (N40.7 E142.5) 60KmD M4.2 震度1 (青森、岩手)
*2.26 21:53 佐渡付近 (N37.8 E138.2) 40KmD M4.4 最大震度3 (新潟)
*2.26 21:37 青森県東方沖(三沢沖) (N40.7 E142.5) 70KmD M5.4 最大震度4 (青森、岩手)
*2.26 03:47 和歌山県北部(和歌山) (N34.2 E135.2) ごく浅い M2.5 震度1 (和歌山)
*2.23 21:59 茨城県南部(下妻・結城南) (N36.2 E139.9) 40KmD M4.6 最大震度3 (茨城、栃木、群馬、埼玉)
*2.22,(2005.1.26, -2004.9.5) 群発域 東海道沖(東南海・紀伊半島沖・熊野灘)
2.22-20:21 M5.6 (N33.0 E137.2) 380KmD 震度1 (栃木)
*2.22,(2.8-2.6) 群発域 新島・神津島近海 (N34.3-34.4 E139.2-139.3 ごく浅い-10KmD) 2.22-13:56 M3.3
*2.21 10:50 茨城県南部(水海道・下妻南西・野田) (N36.0 E139.9) 50KmD M3.8 震度1 (茨城、栃木、群馬、埼玉)
*2.18 16:23 茨城県南部(つくば・筑波山南) (N36.1 E140.1) 70KmD M3.6 震度1 (茨城)
--

3.6 04:07 台湾付近 (N24.5 E121.7) 40KmD M6.4 震度2 (沖縄)
*2.19 05:18 台湾付近 (N23.2 E121.5) 20KmD M5.5 (USGS)
2005.2.16 09:00 11:00 15:00
(2005.2.16)


(警戒)
衛星画像(2.16 09:00) 参照
衛星画像(2.16 11:00) 参照
衛星画像(2.16 15:00) 参照
(特徴 : 全国活発。能登半島北西部・沖の大きな円形放射状前兆雲。 15:00 ロシア沿海州-奥尻島-道南-浦河沖-襟裳岬沖-十勝沖-釧路沖-根室沖のライン活発。 長野県上田、長野北付近(目)の円形前兆雲。南海・紀伊半島南方沖の放射状前兆雲。 16:00 静岡県御前崎(目)の前兆雲。)
・放射状収束点 : 南海・紀伊半島南方沖(田辺南方沖)、駿河湾口・伊豆半島南東部・沖
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 能登半島北西部・沖高知県南西部中村沖・土佐湾南海・和歌山県田辺南沖広島県広島・北東新潟県糸魚川(目)、長野県上田、長野北(目)、静岡県北部・南ア赤石岳、山梨県北部・長野埼玉山梨県境(目)、関東はるか南東沖(目)
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 三陸沖-釧路沖-十勝沖・広尾町沖
・準直線状境界線・収束点 :
@-種子島東方沖-足摺岬南方沖-南海・紀伊水道・和歌山県田辺-奈良県東部大台ケ原北-岐阜県下呂-長野県大町南西・穂高岳北・富山岐阜長野県境-長野北・飯縄山
A(逆L字状)紀伊半島南沖-東海道沖-三宅島-房総沖-銚子はるか沖--茨城県はるか沖-福島県はるか沖-宮城県はるか沖-岩手県沖
・準円弧状境界線・収束点 :
@(外周)北海道南西沖-奥尻島-檜山支庁北部-道南駒ケ岳-下北半島沖-青森県東方沖-岩手県沖-三陸沖・宮城県はるか沖
A(内周)日本海中部-秋田県沖-山形県鶴岡-米沢-福島県いわき-茨城県沖-鹿島灘-銚子沖
B(逆円弧状)奥尻島-津軽海峡-陸奥湾-青森県下北半島六ヶ所-三沢沖-八戸沖-岩手県沖-宮城県沖
・直線状すじ帯・収束点 : 積丹半島-北海道北西沖-天塩オホーツク海ロシア沿海州-奥尻島-道南-浦河沖-襟裳岬沖,十勝沖-釧路沖-根室沖十勝支庁南部更別・帯広-釧路-厚岸町-根室半島南海・東南海・紀伊半島沖-東海道沖
・直線状すじ・収束点 : 静内町-浦河沖-青森県東方沖北海道西方沖-留萌-大雪山・層雲峡
2.16 19:10
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
準直線状境界線上・収束点 震央 ?
準円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?

対象 ?
?
*3.31 03:18 石川県能登地方(北部輪島) (N37.4 E137.0) 20KmD M3.7 震度2 (石川)
3.10 10:44 茨城県沖(日立沖) (N36.6 E140.9) 60KmD M4.0 最大震度2 (茨城)
*3.9 16:48 根室半島南東沖 (N43.2 E145.9) 80KmD M4.3 震度2 (別海町)
*3.9 16:19 和歌山県南部(田辺南東・潮岬北西) (N33.6 E135.6) 30KmD M2.7 震度1 (和歌山)
*3.9 10:25 福島県浜通り地方(いわき) (N37.1 E140.8) 100KmD M3.8 震度1 (福島)
*3.8 06:21 十勝支庁南部(日高山脈) (N42.5 E143.1) 70KmD M4.5 最大震度2 (北海道豊頃町忠類村)
*2.27 22:23 長野県南部(御嶽山南西・下呂東) (N35.8 E137.4) 10kmD M2.9 震度1 (岐阜)
*2.26 22:26 青森県東方沖(三沢沖) (N40.7 E142.5) 60KmD M4.2 震度1 (青森、岩手)
*2.26 21:37 青森県東方沖(三沢沖) (N40.7 E142.5) 70KmD M5.4 最大震度4 (青森、岩手)
*2.22,(2005.1.26, -2004.9.5) 群発域 東海道沖(東南海・紀伊半島沖・熊野灘)
2.22-20:21 M5.6 (N33.0 E137.2) 380KmD 震度1 (栃木)
*2.19 12:15 青森県東方沖(八戸沖) (N40.6 E141.6) 80KmD M3.6 震度2 (岩手)
2005.2.15 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00
(2005.2.15)


(警戒)
衛星画像(2.15 09:00) 参照
衛星画像(2.15 10:00) 参照
衛星画像(2.15 11:00) 参照
衛星画像(2.15 12:00) 参照
衛星画像(2.15 13:00) 参照
衛星画像(2.15 14:00) 参照
衛星画像(2.15 15:00) 参照
衛星画像(2.15 16:00) 参照
(特徴 : 日本海-能登半島北沖-佐渡沖-新潟県中越栃尾の明瞭な準直線状境界線前兆雲 要警戒。 長野県松本西・上高地・安曇野・穂高岳南を通過する準直線状境界線前兆雲 要警戒。青森県東方沖(八戸東方沖)・襟裳岬南方沖の放射状前兆雲。 10:00 福井県東尋坊-長野県御嶽山南の薄い直線状すじ前兆雲。 13:00 準直線状境界線端でもある新潟県上越群発域・栃尾東、魚沼広神、見附北・三条南の放射状や円形放射状前兆雲 要警戒。長野県東部南ア駒ケ岳・仙丈ケ岳付近もよく前兆雲が出現している。 14:00 八丈島-房総南東沖-関東東方沖の直線状すじ帯前兆雲。 15:00 福井県小浜南-滋賀県彦根南・多賀-愛知県安城-豊川-静岡県浜松-遠州灘-御前崎沖-駿河湾口の数珠状崩れの直線状すじ前兆雲。)
・広域・収束点 : (北海道)北海道全域・北海道北西沖・オホーツク海・苫小牧沖・浦河沖・釧路沖(沿岸)
(九州・四国・中国・近畿 活発) 
・放射状収束点 : 新潟県栃尾東、長野県東部南ア駒ケ岳・仙丈ケ岳、青森県東方沖(八戸東方沖)-襟裳岬南方沖、志摩半島、網走付近
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 札幌付近、岩手県花巻西方土佐湾・高知県室戸沖屋久島・種子島近海東南海・東海道沖(大きな目)、京都府福知山西・豊岡南東長野県松本北・穂高東群馬県西部妙義山北福島県西部西会津南新潟県魚沼広神、見附北・三条南
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 関東東方沖、静岡県、(波状群)宮城県沖・福島県沖
・準直線状境界線・収束点 :
@(へ字状 日本海)-能登半島北部・沖-佐渡沖--柏崎北東-新潟県栃尾東-福島県南部白河
A石川県南東部白山北--長野県松本西・上高地・安曇野・穂高岳南--須坂南東・群馬県境-群馬県沼田北東--柏崎北東-新潟県栃尾東-福島県南部白河-いわき-福島県沖-宮城県沖
B(日本海)隠岐-鳥取県鳥取西-兵庫県中西部-篠山-京都府宇治・滋賀県大津-伊勢湾(三重県津沖・常滑南西沖・知多半島)-遠州灘(浜名湖沖)
・準円弧状境界線・収束点 :
@(小規模)津軽海峡-下北半島北沖-青森県東方沖・浦河沖-襟裳岬南沖-十勝沖-釧路沖
A(小規模)広島県広島・呉-愛媛県新居浜沖-徳島県北西部池田-徳島県南部沖-紀伊水道南沖
・直線状すじ帯・収束点 : (薄い)-丹後半島・沖-福井県美浜-滋賀県北東部木之本-愛知県一宮-岐阜県瑞浪-長野県南部茶臼山北-静岡県静岡-駿河湾・富士沖-東京湾口・千葉県館山・沖-鴨川沖,-伊豆半島南部-伊豆大島紀伊半島南東沖-東海道沖福岡県福岡-久留米-大分県別府-豊後水道・佐伯沖-足摺岬沖伊豆半島伊東-伊豆大島-房総南端沖-鴨川沖、(薄い)長野県東部南ア駒ケ岳・仙丈ケ岳-神奈川県丹沢・小田原北・松田-横浜・三浦半島-千葉県君津-鴨川・沖八丈島-房総南東沖-関東東方沖紀伊半島南方沖新潟-新潟県上越群発域
・直線状すじ・収束点 : 秋田県南部沖-秋田県本荘青森県下北半島六ヶ所-青森県東方沖-襟裳岬南方沖-三陸沖福井県東尋坊-岐阜県北西部ひるがの高原-長野県木曽福島南西・御嶽山南東海道沖-八丈島-房総南東沖、関東南東沖-関東東方沖、(薄い)銚子・茨城県鹿島-鹿島灘-銚子沖、(薄い)愛知県新城北-静岡県天竜-焼津南-駿河湾-伊豆半島南部 、(薄い)群馬県伊勢原南・埼玉県本庄-群馬県南東部館林南東・埼玉県東部羽生・栃木県古河西-茨城県中部・沖,-茨城県南部・沖,-千葉県北東部佐倉・成田-東金・九十九里・沖鳥取県鳥取北東沖-福井県小浜南-滋賀県彦根南・多賀-愛知県安城-豊川-静岡県浜松-遠州灘-御前崎沖-駿河湾口
・吹出し点 : (線状)茨城県沖-茨城県はるか沖銚子沖・房総沖(九十九里沖)、仙台湾
2.15 21:50
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
準直線状境界線上・収束点 震央 ?
準円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

対象 ?
?
3.31 03:18 石川県能登地方(北部輪島) (N37.4 E137.0) 20KmD M3.7 震度2 (石川)
*3.29 22:24 兵庫県北部(豪雨域 北東部豊岡) (N35.5 E134.9) 10KmD M3.1 震度1 (兵庫)
*3.29 17:51 滋賀県北部(大津北・今津南) (N35.2 E135.9) 10kmD M3.2 震度1 (滋賀、京都)
*3.27 21:44 千葉県北東部(銚子) (N35.7 E140.8) 60KmD M4.0 最大震度2 (千葉)
*3.27 05:21 能登半島沖(北東部北沖) (N37.8 E137.3) 20KmD M4.3 震度2 (石川、新潟)
*3.24 15:43,15:18 三陸沖 (N40.8 E143.3) ごく浅い M4.7, M4.8 最大震度2 (青森、岩手)
*3.23 04:45 大分県中部(別府西・湯布院) (N33.2 E131.4) 10KmD M2.3 震度1 (大分)
*3.23 04:34 大分県中部(別府西・湯布院) (N33.2 E131.4) 10KmD M2.9 震度1 (大分)
*3.17 07:41 伊豆大島近海(房総半島南端沖) (N34.8 E139.7) 140KmD M4.5 最大震度2 (千葉、東京、神奈川)
*3.13 20:52 房総半島南東沖(南端沖) (N34.5 E140.3) 70KmD M4.3 震度1 (千葉、東京、神奈川、静岡)
3.10 06:36 静岡県中部(静岡) (N35.0 E138.4) 20KmD M3.1 震度1 (静岡)
*3.9 10:25 福島県浜通り地方(いわき) (N37.1 E140.8) 100KmD M3.8 震度1 (福島)
*2.27 22:23 長野県南部(御嶽山南西・下呂東) (N35.8 E137.4) 10kmD M2.9 震度1 (岐阜)
*2.26 21:53 佐渡付近 (N37.8 E138.2) 40KmD M4.4 最大震度3 (新潟)
*2.25 07:14 鳥取県東部 (N35.4 E134.3) 10KmD M2.7 震度1 (鳥取)
*2.23 21:59 茨城県南部(下妻・結城南) (N36.2 E139.9) 40KmD M4.6 最大震度3 (茨城、栃木、群馬、埼玉)
*2.22,(2005.1.26, -2004.9.5) 群発域 東海道沖(東南海・紀伊半島沖・熊野灘)
2.22-20:21 M5.6 (N33.0 E137.2) 380KmD 震度1 (栃木)
*2.21 19:49 空知支庁南部(岩見沢南東・夕張・江別東) (N43.1 E141.9) 130KmD M4.1 震度1 (岩手、千歳、苫小牧、新冠町)
*2005.2.20(-2004.10.23) 群発 新潟県中越地方(小千谷南・川口町・長岡) (N37.2,37.4 E138.8-138.9 10-20KmD) 2.20-15:32 M3.3, 15:19 M4.0, 05:10 M3.5
*2.18 16:23 茨城県南部(つくば・筑波山南) (N36.1 E140.1) 70KmD M3.6 震度1 (茨城)
*2.16 04:46 茨城県南部(水海道・つくば西) (N36.0 E140.0) 40KmD M5.4 最大震度5弱 (茨城県つくば、土浦、玉里村)
2005.2.14 11:00 12:00 14:00 15:00 16:00 17:00
(2005.2.14)


(警戒)
衛星画像(2.14 11:00) 参照
衛星画像(2.14 12:00) 参照
衛星画像(2.14 14:00) 参照
衛星画像(2.14 15:00) 参照
衛星画像(2.14 16:00) 参照
衛星画像(2.14 17:00) 参照
(特徴 : 2004年、台風が上陸した伊豆半島南部(松崎)-新島・神津島-三宅島-房総沖-関東南方沖の直線状すじ前兆雲。道東など北海道 活発。 14:00 宮崎県・熊本県・長崎県・日向灘・種子島近海 塊状・帯状・数珠状前兆雲。京都府・滋賀県大津の放射状前兆雲。)
・広域・収束点 : (羽根状帯 北海道)サハリン-オホーツク海-網走-弟子屈町-厚岸町・沖、日高山脈・広尾町北東・沖
・放射状収束点 : 南海・室戸岬南沖、宮崎県えびの東、滋賀県大津付近、紀伊水道沖・徳島県南部沖
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 内浦湾、津軽半島・北沖・津軽海峡宮崎県都城北・霧島山東熊本県熊本・南東付近、京都府中部京北・美山、土佐湾、山梨埼玉群馬長野県境・甲武信ヶ岳長野県塩尻・諏訪湖
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : (連日のすじ群域)室蘭-苫小牧沖-浦河沖-襟裳岬-十勝沖,津軽海峡・陸奥湾・下北半島-青森県東方沖-襟裳岬沖・岩手県沖-十勝沖釧路沖・根室沖兵庫県・大阪府・京都府・福井県種子島近海新潟県魚沼・堀之内町・小出町長崎県、徳島県徳島、愛媛県新居浜、埼玉県東部岩槻・春日部
・準直線状境界線・収束点 : 鹿児島県西方沖-大隈半島-日向灘(宮崎沖) 、鳥取県鳥取-兵庫県姫路-播磨灘-淡路島・鳴門海峡
・直線状すじ帯・収束点 : 福島県中部・沖、(数珠状)宮崎県宮崎・沖・日向灘-足摺岬南沖-種子島東方沖天草-熊本県南部-宮崎県中部-日向灘-足摺岬沖岐阜県根尾東・山県北-長野県飯田北東-神奈川県西部丹沢-千葉県袖ヶ浦-市原・茂原-九十九里・沖-房総東方沖
・直線状すじ・収束点 : 伊豆半島南部(松崎)-新島・神津島-三宅島-房総沖-関東南方沖八丈島-青ヶ島淡路島-明石,-徳島県徳島-室戸岬山梨県東部上野原-東京都新宿区
・吹出し点 : 釧路沖、宮城県牡鹿半島、徳島県阿南沖-紀伊水道、日向灘(宮崎沖)、土佐湾・高知県中村沖-足摺岬沖十勝支庁北西部-釧路-釧路沖-根室沖
2.14 21:10
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
準直線状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

対象 ?
?
*3.29 17:51 滋賀県北部(大津北・今津南) (N35.2 E135.9) 10kmD M3.2 震度1 (滋賀、京都)
*3.16 22:13 日向灘(宮崎沖) (N32.1 E132.1) 30KmD M3.8 震度1 (宮崎)
*3.13 18:36 淡路島付近 (N34.4 E134.8) 20KmD M2.4 震度1 (兵庫)
*3.12 17:57 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.4) 40KmD M3.5 震度2 (千葉)
*3.12 14:01 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.5) 60KmD M3.8 震度3 (千葉)
*3.9 16:48 根室半島南東沖 (N43.2 E145.9) 80KmD M4.3 震度2 (別海町)
3.8 17:43 宮崎県北部山沿い地方(西部えびの東・小林北東) (N32.2 E131.2) 60kmD M3.7 最大震度2 (宮崎)
3.4 15:11 日高支庁東部(日高山脈) (N42.3 E143.0) 60KmD M4.0 震度1 (北海道浦河町広尾町)
*3.2 11:56 兵庫県南西部(姫路北) (N34.9 E134.7) 10KmD M3.6 震度2 (兵庫)
*2.28 03:31 千葉県北西部(市原) (N35.5 E140.2) 10KmD M3.0 震度1 (千葉)
*2.25 07:14 鳥取県東部 (N35.4 E134.3) 10KmD M2.7 震度1 (鳥取)
*2.22,(2.8-2.6) 群発域 新島・神津島近海 (N34.3-34.4 E139.2-139.3 ごく浅い-10KmD) 2.22-13:56 M3.3
*2.20 17:15 宮城県沖(牡鹿半島沖) (N38.3 E141.7) 50KmD M3.7 震度1 (宮城、岩手)
*2005.2.20(-2004.10.23) 群発 新潟県中越地方(小千谷南・川口町・長岡) (N37.2,37.4 E138.8-138.9 10-20KmD) 2.20-15:32 M3.3, 15:19 M4.0, 05:10 M3.5
*2.18 群発 宮崎県南部平野部地方(日南・宮崎南) (N31.6 E131.4, 40KmD) 最大震度2 (宮崎)
12:40 M3.9, 11:56 M3.8
2005.2.13 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00
(2005.2.13)
地震に強くなろう。震央予測しょう !
(全国活発。九州-本州 (関東) に西日本横断するスリット状直線状すじ帯前兆雲あり。要警戒 !)

地理確認用可視画像 (上記項目欄) と比べて衛星画像を見て詳細予測し、ご注意下さい。(数時間後〜数日間、あるいは 約 1週間)
(警戒)
衛星画像(2.13 09:00) 参照
衛星画像(2.13 10:00) 参照
衛星画像(2.13 11:00) 参照
衛星画像(2.13 12:00) 参照
衛星画像(2.13 13:00) 参照
衛星画像(2.13 14:00) 参照
衛星画像(2.13 15:00) 参照
衛星画像(2.13 16:00) 参照
衛星画像(2.13 17:00) 参照
極東衛星画像(2.13 12:00) 参照
極東衛星画像(2.13 13:00) 参照
極東衛星画像(2.13 14:00) 参照
(追加 詳細)
(特徴 : フリピン海プレート活発。予測震央を結ぶ多くの薄い円弧状・直線状境界線前兆雲あり。要警戒 ! 13:00-15:00 長野県松本の円形放射状前兆雲。)
・放射状収束点 : 三宅島東沖紀伊水道(田辺沖)、福井県越前岬沖紀伊水道南沖十勝沖、大阪府北部茨木
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 東南海・熊野灘八丈島近海(南沖)、石川県金沢南東、石川県沖、種子島近海室戸岬南沖新潟県糸魚川沖能登半島西沖長野県岡谷・諏訪湖西、長野県松本東海道沖
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : (連日のすじ群域)室蘭-苫小牧沖-浦河沖-襟裳岬-十勝沖,津軽海峡・陸奥湾・下北半島-青森県東方沖-襟裳岬沖・岩手県沖-十勝沖岩手県、(数珠状目)山梨県南西部身延-神奈川県小田原-東京湾・横浜沖-千葉県茂原-九十九里沖、(数珠状目)新潟県糸魚川沖新潟県奥只見湖東海道沖(目)、奄美大島近海・九州南西沖
・直線状境界線・収束点 :
@(く字状)-長崎県佐世保・沖-周防灘・山口県防府沖-香川県沖-小豆島近海-滋賀県西部・琵琶湖西-岐阜県中部武儀-長野県木曽福島南・駒ケ岳西-長野県高遠-山梨県北西部小淵沢南・南ア駒ケ岳北東-埼玉県秩父北-熊谷-茨城県筑波山-鹿島灘・ひたちなか沖-茨城県沖-福島県沖(南部沖)
A(く字状)徳島県徳島西-三重県北部御在所山-長野県駒ヶ根-栃木県宇都宮北・喜連川-福島県いわき-福島県沖--福島県はるか沖
B岐阜県北西部ひるがの高原-高山南東・乗鞍岳南西-長野県松本-群馬県妙義山-栃木県宇都宮東・茨城県境-茨城県沖(北部沖)
C南西諸島
・円弧状境界線(薄い)・収束点 :
@-長崎県北沖-福岡県北九州北沖-山口県萩沖-島根県温泉津沖-島根半島-鳥取県鳥取沖-福井県東尋坊-岐阜県北西部白川・石川富山岐阜県境-岐阜県飛騨・穂高岳北西・富山長野岐阜県境-長野群馬県境・群馬県北西部嬬恋西-沼田南-茨城県北部北茨城・沖
A-日向灘・宮崎沖-高知県南西部沖-三重県紀伊長島-静岡県寸又峡-神奈川県箱根・南足柄-神奈川県相模原西-東京湾・浦安沖-千葉県北東部成田-茨城県はるか沖
B(逆円弧状)東海道沖-三宅島-房総沖-関東東方沖
C-屋久島-種子島-九州南東沖・日南沖-南海・高知県沖-紀伊水道・田辺沖-志摩半島南沖-静岡県静岡-神奈川県横浜・川崎-千葉県市原-旭-銚子沖-茨城県沖-茨城県はるか沖
D-種子島-紀伊水道・有田沖-滋賀県八日市-長野県木曽福島南東・駒ケ岳-埼玉県北部深谷-茨城県常陸太田西-茨城県沖・北部沖-福島県沖-福島県はるか沖
E和歌山県北部高野西-愛知県名古屋-長野県東部駒ヶ根東・仙丈ケ岳西-小海-栃木県宇都宮-福島県沖-福島県はるか沖
・直線状すじ帯・収束点 : 房総南東沖(鴨川沖)
(スリット状)大分県別府-愛媛県今治-香川県坂出-播磨灘-兵庫県神戸北-三重県北部北勢-長野県飯田北東・南ア北岳西-山梨県韮崎南-埼玉県秩父南-埼玉県東部・千葉県北西部野田-茨城県大洗-茨城県沖
・すじ帯・収束点 : 北海道北西沖-留萌、-石狩支庁北部沿岸新潟県沖(柏崎沖-佐渡-新潟沖)
・直線状すじ・収束点 : 日本海中央部
・吹出し点 : 福島県沖(いわき沖)
その他、放射状 : 父島西方沖、台湾南東沖
2.13 23:00,12:50
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
直線状境界線上・収束点 震央 ?
円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

父島西方沖
台湾南東沖
対象 ?
?
4.1 13:44 福島県沖(南部いわき沿岸沖) (N37.0 E141.2) 50KmD M4.2 最大震度2 (福島)
3.31 14:34 山梨県中西部(南西部身延南・富士宮西・静岡北) (N35.2 E138.4) 20KmD M3.5 震度1 (山梨、静岡)
*3.30 02:56 茨城県沖(中部沖) (N36.4 E141.1) 30KmD M4.0 震度1 (茨城、福島)
3.29 17:51 滋賀県北部(大津北・今津南) (N35.2 E135.9) 10kmD M3.2 震度1 (滋賀、京都)
3.23 04:45 大分県中部(別府西・湯布院) (N33.2 E131.4) 10KmD M2.3 震度1 (大分)
3.23 04:34 大分県中部(別府西・湯布院) (N33.2 E131.4) 10KmD M2.9 震度1 (大分)
*3.20 10:53 福岡県西方沖(玄界灘・北九州西・福岡北) (N33.9 E130.2) ごく浅い M7.0 最大震度6 弱 (福岡県福岡、佐賀県みやき町)
3.16 22:13 日向灘(宮崎沖) (N32.1 E132.1) 30KmD M3.8 震度1 (宮崎)
*3.13 20:52 房総半島南東沖(南端沖) (N34.5 E140.3) 70KmD M4.3 震度1 (千葉、東京、神奈川、静岡)
3.12 22:04 栃木県北部(宇都宮北西・今市東) (N36.7 E139.8) 130KmD M4.3 最大震度2 (群馬)
*3.12 17:57 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.4) 40KmD M3.5 震度2 (千葉)
*3.12 14:01 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.5) 60KmD M3.8 震度3 (千葉)
*3.9 10:25 福島県浜通り地方(いわき) (N37.1 E140.8) 100KmD M3.8 震度1 (福島)
*3.8 03:45 瀬戸内海中部(広島県呉東沖・今治北西沖) (N34.2 E132.8) 20KmD M4.1 最大震度3 (広島)
*3.3 02:46 和歌山県北部(有田) (N34.0 E135.2) 10KmD M3.4 震度2 (和歌山)
*3.2 09:35 岩手県内陸北部(二戸南西) (N40.2 E141.1) 10KmD M3.5 震度2 (岩手)
3.1 12:21 宮古島近海 (N24.9 E125.4) 50KmD M4.2 震度3 (沖縄)
*2.28 03:31 千葉県北西部(市原) (N35.5 E140.2) 10KmD M3.0 震度1 (千葉)
*2.26 21:53 佐渡付近 (N37.8 E138.2) 40KmD M4.4 最大震度3 (新潟)
2.25 06:27 岐阜県飛騨地方(高山北) (N36.3 E137.2) ごく浅い M3.1 震度1 (岐阜)
*2.22,(2005.1.26, -2004.9.5) 群発域 東海道沖(東南海・紀伊半島沖・熊野灘)
2.22-20:21 M5.6 (N33.0 E137.2) 380KmD 震度1 (栃木)
*2.21 10:50 茨城県南部(水海道・下妻南西・野田) (N36.0 E139.9) 50KmD M3.8 震度1 (茨城、栃木、群馬、埼玉)
*2.18 16:23 茨城県南部(つくば・筑波山南) (N36.1 E140.1) 70KmD M3.6 震度1 (茨城)
*2.18 群発 宮崎県南部平野部地方(日南・宮崎南) (N31.6 E131.4, 40KmD) 最大震度2 (宮崎)
12:40 M3.9, 11:56 M3.8
*2.16 09:38 千葉県北西部(船橋) (N35.7 E140.0) 80KmD M4.1 最大震度2 (神奈川)
*2.15 07:50 茨城県沖(北部沖) (N36.6 E141.5) 30KmD M4.2 震度1 (茨城、栃木)
*2.13 15:55 長野県南部(諏訪湖南・高遠北・八ヶ岳西) (N35.9 E138.1) 10kmD M3.7 震度1 (長野)
2005.2.11 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00
(2005.2.11)


(警戒)
衛星画像(2.11 09:00) 参照
衛星画像(2.11 10:00) 参照
衛星画像(2.11 11:00) 参照
衛星画像(2.11 12:00) 参照
衛星画像(2.11 13:00) 参照
衛星画像(2.11 14:00) 参照
衛星画像(2.11 15:00) 参照
衛星画像(2.11 16:00) 参照
(特徴 : 富士山南山腹・静岡県富士 (目)から横浜-銚子、伊豆半島下田沖-三宅島のく字状前兆雲。諏訪湖-長野県松本(目)-上田(目)を通過する準直線状境界線前兆雲。 島根県安来や兵庫県豊岡・丹後半島など山陰沿岸・沖 活発。)
・広域・収束点 : 房総沖・関東東方沖日本海沿岸
・放射状収束点 : 福井県越前岬沖鳥取県倉吉沖京都府京北兵庫県豊岡付近
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 富士山南山腹・静岡県富士房総南沖、房総南東沖島根県安来、京都府亀岡、富山県富山長野県松本島根県松江南
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : (すじ群 長期連続的)青森県八戸-,津軽海峡-下北半島-青森県東方沖-,内浦湾-,苫小牧沖-浦河沖-(沿岸沖)-襟裳岬沖-十勝沖-三陸沖房総南東沖、奈良県北部
・準直線状境界線・収束点 :
@広島県広島北・島根県浜田南東-鳥取県倉吉南--京都府亀岡北-岐阜県北西部荘川-諏訪湖(目)-長野県松本(目)-上田(目)-群馬県北西部-栃木県中禅寺湖西-福島県白河東
A(く字状)富士山南山腹・静岡県富士-東京都町田・神奈川県横浜-東京湾・浦安沖-銚子・沖-茨城県沖-福島県はるか東方沖,-伊豆大島下田・沖-三宅島
・直線状すじ帯・収束点 : (皺)北海道西方沖-留萌静岡県静岡-富士山南山腹・静岡県富士-東京都町田・神奈川県横浜-東京湾・浦安沖-千葉県千葉-佐原-茨城県南東部-鹿島灘-茨城県沖、(薄い)群馬県西部・軽井沢南-栃木県宇都宮北東・喜連川-福島県いわき南西-福島県沖(南部沖)
・直線状すじ・収束点 : 愛知県知多半島-伊勢湾口愛知県知多半島-伊勢湾口播磨灘-淡路島-徳島県徳島沖-和歌山県御坊沖-紀伊水道-潮岬南沖兵庫県南部、岐阜県大垣北-愛知県豊田南・岡崎-豊橋
・吹出し点 : 仙台湾、宮城県沖(北部沖)、三重県南部熊野北岩手県沖(中部沖)
2.11 20:30,13:00
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
準直線状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

対象 ?
?
3.29 22:24 兵庫県北部(豪雨域 北東部豊岡) (N35.5 E134.9) 10KmD M3.1 震度1 (兵庫)
*3.29 15:00 島根県東部 (N35.3 E133.3) 20KmD M3.2 震度1 (島根)
3.27 21:44 千葉県北東部(銚子) (N35.7 E140.8) 60KmD M4.0 最大震度2 (千葉)
*3.13 18:36 淡路島付近 (N34.4 E134.8) 20KmD M2.4 震度1 (兵庫)
*3.3 03:39 紀伊水道(御坊沖) (N33.8 E135.2) 60KmD M3.2 震度1 (和歌山)
*3.2 11:56 兵庫県南西部(姫路北) (N34.9 E134.7) 10KmD M3.6 震度2 (兵庫)
*2.19 12:15 青森県東方沖(八戸沖) (N40.6 E141.6) 80KmD M3.6 震度2 (岩手)
*2.15 07:50 茨城県沖(北部沖) (N36.6 E141.5) 30KmD M4.2 震度1 (茨城、栃木)
*2.14 00:22 兵庫県南東部(神戸・明石) (N34.7 E135.1) 10KmD M4.2 最大震度3 (兵庫)
2005.2.10 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 09:47
(2005.2.10)(2005.2.11)
地震に強くなろう。震央予測しょう !
(全国活発。四国-本州-北海道、太平洋の大きめ発震予測の円弧状・直線状境界線前兆雲出現。茨城県沖の帯状吹出し前兆雲。長野県穂高・松本北・大町の円形放射状前兆雲。山梨県西部北岳(南ア)・長野静岡山梨県境の放射状前兆雲。目(予測震央)にも要注意。)

地理確認用可視画像 (上記項目欄) と比べて衛星画像を見て詳細予測し、ご注意下さい。(数日間〜約 1週間)
(警戒)
衛星画像(2.10 09:00) 参照
衛星画像(2.10 10:00) 参照
衛星画像(2.10 11:00) 参照
衛星画像(2.10 12:00) 参照
衛星画像(2.10 13:00) 参照
衛星画像(2.10 14:00) 参照
衛星画像(2.10 15:00) 参照
衛星画像(2.10 16:00) 参照
衛星画像(2.10 17:00) 参照
東日本 衛星画像(2.10 09:47) 参照
(2.11 追加掲載)
・広域・収束点 : (線状放射状)浜名湖-遠州灘-駿河湾口-伊豆半島南沖-房総沖(南端沖-鴨川沖-勝浦沖-九十九里沖-銚子沖)-茨城県沖-福島県はるか沖-宮城県はるか東方沖関東南東沖、八丈島-青ヶ島-鳥島・近海・西沖
・放射状収束点 : 秋田県田沢湖北山梨県西部北岳・長野静岡山梨県境鹿児島湾口・大隈半島南端、室戸岬南沖、襟裳岬沖
・円形・鱗状・波状放射状収束点 : 静岡県御前崎南方沖・駿河湾口南方沖青森県南東部三戸付近、徳島県南部沖、四国沖島根県松江、安来南長野県北西部白馬・白馬岳東、(数珠状)福島県西会津、山形県米沢、月山南、秋田県秋田南東、青森県白神山地、根室沖 、神奈川県西部小田原・箱根長野県南部飯田東(目)、下北半島むつ東沖、青森県八戸・沖
・塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 : 東南海・熊野灘青森県
・直線状境界線・収束点 :
@下北半島むつ東沖-浦河沖-浦河町-帯広東-標津町-野付水道-
A宮城県気仙沼・岩手県大船渡・沖-岩手県沖-三陸沖-根室沖-北海道東方沖
B佐賀県北東部・福岡県福岡南-大分県国東半島-愛媛県今治-大阪湾-三重県津-愛知県北部足助-長野県南部南信濃東・長野静岡県境-山梨県富士吉田-神奈川県西部丹沢・大室山
C(薄い)能登半島北部-佐渡
D(小規模く字状)静岡県北西部寸又峡北西-長野県北東部南志賀・群馬県北西部嬬恋北・万座--福島県いわき
E(薄い)伊勢湾口-遠州灘-伊豆半島南端沖-伊豆大島-房総沖(南端沖-勝浦沖-九十九里沖)-銚子東方沖-茨城県沖
F(薄い)四国沖-紀伊半島南沖-東海道沖-駿河湾口南沖-新島・神津島
G(薄い)佐賀県北東部・福岡県福岡南-大分県北部宇佐南西-愛媛県松山-香川県西部・徳島県北西部-淡路島-京都府南部京田辺-愛知県名古屋-愛知県北部足助北-長野県南部南信濃北・飯田南東-山梨県身延北-神奈川県西部丹沢・丹沢山
H(小規模く字状)福島県沖(北部沿岸沖)-宮城県(仙台湾-牡鹿半島沖)-岩手県沖(中部沖)--襟裳岬南方沖--三陸沖
I(小規模)島根県西部津和野-島根県沿岸沖(島根半島)
J(小規模)静岡県伊豆半島伊東-神奈川県平塚-東京湾浦安沖-千葉県北西部八千代-鹿島灘・ひたちなか沖-茨城県沖
・準円弧状境界線・収束点 :
@秋田県沖-青森県西方沖-津軽海峡-室蘭沖-苫小牧東-北見-斜里町
A(薄い)秋田県沖-青森県西方沖-津軽半島-下北半島・北沖-静内町-日高山脈-帯広南西-厚岸町北-国後島
B(ベール状)青森県東方沖-襟裳岬南沖-十勝沖-釧路沖-厚岸町-根室-千島
・直線状すじ・収束点 : 長野県南アルプス四国沖-東海道沖-八丈島-房総東方沖
・円弧状すじ・収束点 : 秋田県沖-青森県西方沖-津軽半島西沖-青森県下北半島・沖
・吹出し点 : (帯状)茨城県沖(南部沖)、銚子沖
2.11 18:00, 2.10 22:50 (一般パターン例)
広域・収束点 震央 ?
放射状収束点 震央 ?
円形・鱗状・波状放射状収束点 震央 ?
塊状・鱗状・波状群・すじ群・収束点 震央 ?
直線状境界線上・収束点 震央 ?
円弧状境界線上・収束点 震央 ?
直線状すじ帯上・収束点 震央 ?
直線状すじ上・収束点 震央 ?
すじ上・収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

対象 ?
?
3.30 02:56 茨城県沖(中部沖) (N36.4 E141.1) 30KmD M4.0 震度1 (茨城、福島)
3.29 15:00 島根県東部 (N35.3 E133.3) 20KmD M3.2 震度1 (島根)
3.28 14:00 伊豆半島南方沖 (N34.2 E139.0) 10KmD M2.5 震度1 (神津島)
3.27 05:21 能登半島沖(北東部北沖) (N37.8 E137.3) 20KmD M4.3 震度2 (石川、新潟)
*3.24 15:43,15:18 三陸沖 (N40.8 E143.3) ごく浅い M4.7, M4.8 最大震度2 (青森、岩手)
*3.17 07:41 伊豆大島近海(房総半島南端沖) (N34.8 E139.7) 140KmD M4.5 最大震度2 (千葉、東京、神奈川)
*3.16 22:23 国後島付近 (N43.4 E146.8) 40KmD M5.4 最大震度2 (道東別海町)
*3.13 20:52 房総半島南東沖(南端沖) (N34.5 E140.3) 70KmD M4.3 震度1 (千葉、東京、神奈川、静岡)
*3.13 18:36 淡路島付近 (N34.4 E134.8) 20KmD M2.4 震度1 (兵庫)
3.12 17:57 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.4) 40KmD M3.5 震度2 (千葉)
3.12 14:01 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.4 E140.5) 60KmD M3.8 震度3 (千葉)
*3.9 16:48 根室半島南東沖 (N43.2 E145.9) 80KmD M4.3 震度2 (別海町)
*3.9 16:19 和歌山県南部(田辺南東・潮岬北西) (N33.6 E135.6) 30KmD M2.7 震度1 (和歌山)
*3.9 10:25 福島県浜通り地方(いわき) (N37.1 E140.8) 100KmD M3.8 震度1 (福島)
*3.8 06:21 十勝支庁南部(日高山脈) (N42.5 E143.1) 70KmD M4.5 最大震度2 (北海道豊頃町忠類村)
3.8 03:45 瀬戸内海中部(広島県呉東沖・今治北西沖) (N34.2 E132.8) 20KmD M4.1 最大震度3 (広島)
*2.28 18:16 秋田県内陸北部(田沢湖北・秋田北東) (N40.0 E140.5) 20KmD M3.0 震度1 (秋田)
*2.26 21:53 佐渡付近 (N37.8 E138.2) 40KmD M4.4 最大震度3 (新潟)
*2.26 00:34 択捉島付近 (N44.1 E147.4) 100KmD M4.5 震度1 (根室、道東別海町清里町)
*2.22,(2005.1.26, -2004.9.5) 群発域 東海道沖(東南海・紀伊半島沖・熊野灘)
2.22-20:21 M5.6 (N33.0 E137.2) 380KmD 震度1 (栃木)
*2.22,(2.8-2.6) 群発域 新島・神津島近海 (N34.3-34.4 E139.2-139.3 ごく浅い-10KmD) 2.22-13:56 M3.3
*2.22 11:33 根室支庁北部 (N43.6 E144.7) 10KmD M2.5 震度1 (道東中標津町)
*2.20 17:15 宮城県沖(牡鹿半島沖) (N38.3 E141.7) 50KmD M3.7 震度1 (宮城、岩手)
*2.19 12:15 青森県東方沖(八戸沖) (N40.6 E141.6) 80KmD M3.6 震度2 (岩手)
*2.16 09:38 千葉県北西部(船橋) (N35.7 E140.0) 80KmD M4.1 最大震度2 (神奈川)
*2.15 07:50 茨城県沖(北部沖) (N36.6 E141.5) 30KmD M4.2 震度1 (茨城、栃木)
*2.13 15:55 長野県南部(諏訪湖南・高遠北・八ヶ岳西) (N35.9 E138.1) 10kmD M3.7 震度1 (長野)
*2.13 06:19 茨城県沖(中部沖) (N36.4 E141.0) 40KmD M3.8 震度1 (茨城)
*2.12 11:30 日高支庁東部 (N42.3 E143.0) 70KmD M4.7 最大震度2 (北海道浦河町新冠町静内町)
*2.10 17:41 長野県南部(諏訪湖南・高遠北・八ヶ岳西) (N35.9 E138.1) 10kmD M3.3 震度1 (長野)

to the top on this page (このページのトップへ)
to the latest memo 最新メモ
to the pre memo 前のメモ
(但し、重複あり)

注、雲による予測の不確定要素 (誤差を生じる) 但し、前兆雲 (地震雲)は地殻異変・変動 (震央となりうる地点) 上に収束点や変化点を何度も形成、出現するので、衛星画像上の予測では誤差はなくなる。 (地形に関係なく海上でも深発地震にも前兆雲が出現する)

1. 雲はジェット気流や気象条件の気圧配置や台風などによって流れる。 但し、台風があっても前兆雲 (地震雲)は地殻異変・変動 (震央となりうる地点) 上に収束点 (目の場合もあり) や変化点、境界線 (帯や亀裂) を形成、出現するので、衛星画像上で確認できる。
2. 前兆雲 (地震雲)といわれているものは、地下岩盤の破壊によるピエゾ効果(圧電効果)で発生する電磁波や荷電現象の電気的生成やエアロゾル (浮遊塵) など帯電ガス、岩盤ずれ摩擦・圧縮の熱上昇による影響など考えられるが、稀に相似形の雲も気象条件によってはできる。
(区別は、@前兆現象の放射状、直線状、円状、円弧状か あるいは気象条件では説明困難なすじ状か A気象現象の渦状か など)
3. 目視の場合、すじ状の飛行機雲は前兆雲と混同しやすい。冬には長く残り強弱の風によりいろいろ変形する飛行機雲 (時間とともに広がり太くなって直線性が失われる) は前兆雲観察のノイズである。 但し、飛行機雲が出るのは「自然のセンサー感度の高い日」と推測され、前兆雲も出現しやすい。又、飛行機雲が触媒の役をして前兆雲となったり、局所的な地殻変動により直線性が失われ変形する場合もありうる。
4. ピンポイント予測 (N- E-)は、地図を併用しているが目分量である。詳細な緯度・経度のグリッド、メッシュが入った衛星画像も見ることが可能ならば、より精度の高い予測ができる。




地震発生予測補助線 (参考マップ)
(水色線-プレート境界線)
説明
* 最近の発生頻度の高い地域と断層、プレートの沈み込み線上から読み取った地震発生予測補助線地図です。
地震発生経過地図 (上記掲載)と比較してみて下さい。
ご判断はご自分で--

(@--長崎--和歌山--東京--の延長線上、 A--千葉--仙台--網走の延長線上、 B--銚子--釧路--の延長線上、 地図上に 3直線-補助線を引きました。)

地震発生予測補助線とプレート
(ご参考)
海域火山データベース (公開)
公開火山海底マップ (海域火山データベース 海上保安庁海洋情報部)
---
2003.12.9 13:04 関東地方 (衛星画像) 2003.12.4 12:46 関東地方 (衛星画像)
関東地方(衛星画像) 2003.12.9 及び 2003.12.4
出所「Courtesy of JAXA/TOKAI UNIVERSITY


(注) 何かお気付きの点がありましたら、下記Satellite の BBS に記入してもらえると、幸いです。


NHKボランティアネット(防災もの知りノート)


  • IRIMALL Tokyo weather etc. home / living / florist / travel / foods / supplement & diet / finance / IT / TV set / books / magazines / DVD / cars / presents (mail services) / recruit / Part time job/ SOHO / school / auction / free market / V cinema / idols / entertainment (online game DVD selection etc.) / entertainment (community site)

    お問い合わせ先 :(iriya)
    - e-mail -
    inf@irimall.net

    (7 apr 2005) since 9 jan 2004
    (C)copyrights 2004,2005 IRIMALL (http://www.irimall.net). All Rights Reserved.