to IRIMALL
to Topics

Tokyo Weather 2-y (The earthquake special !)

衛星画像による独自予測 (予報) 実験メモ (2004.2.21)

IRIMALL's Satellite at isweb - Satellite image Prediction -
(衛星画像上での気になる地震雲らしき前兆)






IRIMALL Tokyo Weather (東京気象情報 地震予知関連)

IRIMALL Tokyo Weather (東京気象情報)




地震予報が早期確立されることを願いつつ
ちょっと気になる雲
気付いた事項のみ掲載しています。
独自見解、判断であり
詳細をご覧になり、内容の判断はご自分で !
日頃からの備えや防災意識が大切です。



(皆さんもクリックして、衛星画像の雲の流れと地域を確認して下さい)
Date 衛星画像 予測内容 対象地震 (規模)
画像データ
(予測掲載日)
出所「Courtesy of JAXA/TOKAI UNIVERSITY
(地域サムネイル画像をクリックして拡大)
出所「高知大学気象衛星可視画像」参照など
可能性雲予測独自実験メモ (現在、震央域のみ)

ピンポイント予測
(誤差)
注、( )は M3以上の無感地震
* 前兆が数日におよんだ対象地震もしくは複合による対象
2004.2.21 09:00
11:00
(2004.2.21)
衛星画像(2.21 09:00) 参照
衛星画像(2.21 11:00) 参照
・放射状塊収束点 : 駿河湾-伊豆半島-伊豆大島-三浦半島-房総半島-新島・神津島-八丈島 近海付近、
・放射状収束点 : 遠州灘、東海道沖、阿蘇山付近、日向灘、若狭湾北方沖、新潟県、福島県-福島沖・宮城はるか沖、下北半島付近、襟裳岬南沖、十勝沖 収束
・吹出し点 : 霧島山付近、関東はるか東方沖、岩手沿岸、宮城県
2.21 21:30
放射状収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

伊豆半島・伊豆諸島、房総半島付近
対象 ?
?
*(2.22 19:50 若狭湾北方沖 日本海 (N37.4 E135.2) 385KmD M5.0 Hi-net)
*2.22 00:49 青森県東方沖 (N41.5 E142.1) 60KmD M3.8 震度1 (青森)
*2.21 13:40 福島県沖 (N37.0 E141.0) 70KmD M4.2 最大震度2 (福島)
2004.2.20 09:00
13:00 15:00

2.20 12:58
(2004.2.20)
衛星画像(2.20 09:00) 参照
衛星画像(2.20 13:00) 参照
衛星画像(2.20 15:00) 参照
・放射状収束点 : 新潟県北部、遠州灘(東海道沖)、四国沖 収束
・吹出し点 : 下北半島東方沖、襟裳岬南方沖、福島沖、宮城沖、茨城県、伊豆半島、福井県(若狭湾)・京都府付近

(追加情報) 鹿島灘・茨城県 収束

2004.2.20 12:58 南関東 (衛星画像) 2004.2.20 12:58 伊勢東海道沖 (衛星画像)
南関東 (左), 伊勢・東海道沖 (右)
鹿島灘・茨城県付近、房総半島、沖
東海道沖(東南海)収束・吹出し点
2.20 11:40
放射状収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

2.20 15:00
鹿島灘・茨城県付近

2.20 15:00
鹿島灘・茨城県付近 (N36.0-36.4 E140.6)
房総半島 (鴨川付近、茂原付近沖) (N35.1 E140.1, N35.4 E140.5)

2.20 24:00
東海道沖(東南海)(N33.2-N33.8 E137.1)
対象 ?
?
*2.22 10:13 茨城県南部 (N36.2 E139.8) 50KmD M3.7 震度1 (栃木)
*2.21 13:40 福島県沖 (N37.0 E141.0) 70KmD M4.2 最大震度2 (福島)
2004.2.19 09:00
11:00
14:00

2.19 12:17
(2004.2.19)
衛星画像(2.19 09:00) 参照
衛星画像(2.19 11:00) 参照
衛星画像(2.19 14:00) 参照
・放射状収束点 : 稚内付近、北海道西部(石狩)沖、福島・宮城・新潟県・佐渡付近、奈良・三重県付近、関東東方沖(日本海溝)、宮城沖 (牡鹿半島付近)、オホーツク海 収束
・吹出し点 : 十勝沖、下北半島付近 (青森東方沖)、岩手沖、宮城・福島沖、佐渡近海
・帯状すじ : 神奈川-東京湾-千葉-銚子沖-関東東方沖(日本海溝)
・直線状境界線 : 伊豆大島・房総半島南端付近-関東地方南東はるか沖 (房総半島・房総沖)

(追加情報) 佐渡-新潟-福島-福島沖ライン、日向灘・足摺岬南西沖付近、紀伊水道-高知県東部付近 収束

2004.2.19 12:17 南関東 (衛星画像) 2004.2.19 12:17 伊勢東海道沖 (衛星画像)
南関東 (左), 伊勢・東海道沖 (右)
伊豆半島(天城山付近)、伊豆大島近海、三浦半島、東京湾、房総半島、房総沖、伊豆諸島
京都府-滋賀県-愛知県-静岡県-伊豆半島南端沖- (積雲 同一直線上)
奈良県-三重県南部-熊野灘すじ !
2.19 13:00
放射状収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?
境界線 震央 ?

神奈川、東京、千葉、銚子沖、伊豆大島近海付近
奈良・三重県付近

2.19 16:30
新潟-福島、日向灘・足摺岬南西沖、紀伊水道-高知県東部

2.19 21:00
伊豆半島(天城山付近)-伊豆大島・利島近海 (N34.9 E139.1-E139.6, N34.4 E139.6)
三浦半島付近 (N35.3 E139.6)
東京湾 (N35.6 E140.0)
房総半島 (N35.0 E139.8, N35.2 E140.3)
房総沖 (N34.6 E140.5)
遠州灘 (N34.3 E137.8)、伊勢湾口 (N34.5 E137.2)
奈良-三重南部-熊野灘 (N34.8 E135.7-N34.1 E136.4, N33.6 E136.5)
対象 ?
?
2.22 12:21 宮城県沖 (N38.9 E141.7) 80KmD M3.4 震度1 (岩手)
*2.22 00:49 青森県東方沖 (N41.5 E142.1) 60KmD M3.8 震度1 (青森)
2.21 13:40 福島県沖 (N37.0 E141.0) 70KmD M4.2 最大震度2 (福島)

(紀伊水道-高知県東部)
2.21 12:08 紀伊水道 (N33.9 E134.9) 50KmD M3.5 震度1 (和歌山、奈良)
2.20 16:33 徳島県北部 (N34.0 E134.5) 50KmD M3.5 震度1 (徳島)

*(2.19 15:03 千葉県北西部 (N35.7 E140.1) M3.0)
2004.2.18 11:00

(2004.2.18)
衛星画像(2.18 11:00) 参照
・放射状収束点 : 渡島大島・奥尻島付近(道南)、下北半島付近 (青森東方沖)、十勝沖 収束
・吹出し点 : 道南内浦湾、房総半島南端沖 (新島・利島・三宅島近海)、大隈半島沖 (種子島付近)
・直線状境界線 : 岩手県北部-十勝沖・三陸はるか沖 (収束)
2.18 16:30
放射状収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?
境界線 震央 ?
対象 ?
?
*2.24 01:37 北海道内浦湾 (N42.3 E140.9) 10KmD M3.1 震度1 (室蘭)
2.22 00:49 青森県東方沖 (N41.5 E142.1) 60KmD M3.8 震度1 (青森)
2004.2.17 09:00
11:00 16:00
(2004.2.17)
衛星画像(2.17 09:00) 参照
衛星画像(2.17 11:00) 参照
衛星画像(2.17 16:00) 参照
・放射状収束点 : 下北半島付近、岩手沖、関東東方沖(日本海溝)、房総沖、伊勢湾口付近、紀伊半島沖、土佐沖・室戸岬沖 (南海) 収束
・吹出し点 : 房総半島銚子付近、茨城沖、福島沖、種子島付近
・薄い帯、波状 : 福島-新潟-佐渡付近-能登半島沖-鳥取沖-ライン (鳥取沖収束)、桜島・霧島山・阿蘇山 (波状)
・直線状境界線 : 五島列島-佐渡近海 (収束)
2.17 18:30
放射状収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?
境界線 震央 ?

桜島・霧島山・阿蘇山付近
2.17 17:30
下北半島付近 (N41.7 E141.7)
対象 ?
?
*2.21 12:05 長野県北部 (N36.6 E137.9) 10KmD M2.8 震度1 (長野)
(2.18 05:36 茨城県北部 (N36.4 E140.6) 58KmD M3.6 東大衛星テレ)
2004.2.16 10:00
16:00
(2004.2.16)
衛星画像(2.16 10:00) 参照
衛星画像(2.16 16:00) 参照
・放射状収束点 : 福島・新潟県、宮城(牡鹿半島)沖、京都・琵琶湖付近、山口県北方沖 収束
・吹出し点 : 根室南東沖、釧路沖、浦河沖、渡島大島・津軽半島付近、下北半島付近、岩手沖、宮城沖、伊勢湾口付近、熊野灘、紀伊半島南東沖、姫路・紀伊水道付近、室戸岬沖、土佐沖、延岡付近

(追加情報) 北海道、佐渡近海、茨城沖
2.16 13:20
放射状収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?
2.16 18:30
稚内沖、積丹半島沖 収束、日高地方・十勝沖、佐渡付近、茨城沖
対象 ?
?
*2.18 05:14 京都府南部 (N35.0 E135.7) 10KmD M2.6 震度1 (京都)
2.17 16:52 根室半島南東沖 (N43.1 E146.0) 50KmD M5.5 最大震度3 (根室、別海町)
*(2 17 06:44 北海道南西沖 (N41.6 E139.6) 178KmD M4.1)
2004.2.13 15:00 16:00

2.13 12:52
(2004.2.13)
衛星画像(2.13 15:00) 参照
衛星画像(2.13 16:00) (立川断層帯) 参照
・放射状収束点 : 下北半島付近、土佐沖、神奈川県・東京都町田・埼玉県付近 収束
立川断層帯 数時間〜数日間 ご注意 !
・吹出し点 : 房総半島、浜名湖付近、国東半島付近、福島県沿岸付近
・すじ状 : 長野県-(神奈川県・東京都町田・埼玉県)-千葉県銚子

2004.2.13 12:52 南関東 (衛星画像) 2004.2.13 12:52 伊勢東海道沖 (衛星画像)
南関東 (左), 伊勢・東海道沖 (右)
京都府-滋賀県-愛知県-静岡県-神奈川県-千葉県--九十九里沖 (薄い東西方向に帯雲)
三重県・奈良県付近 収束 !
2004.2.13 12:52 瀬戸内 (衛星画像)
瀬戸内、四国
紀伊水道収束 ! 愛媛県収束 ! 徳島県沖
2.13 18:00
放射状収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?
すじ状線上 震央 ?

神奈川県・東京都町田・埼玉県付近 (立川断層帯) 震央 ?

姫路付近 (N34.9 E134.6)
土佐沖 (N32.8 E133.2)

2.13 22:30
京都府付近 (N35.2 E135.6)
三重・奈良県境付近 (N34.5 E136.2)
山口、島根県境沖 (N34.8 E131.6)
千葉県市川-水戸付近 (N35.7 E139.9-N36.4 E140.6)
対象 ?
?
(立川断層帯) 震央 ? (神奈川県・東京都町田・埼玉県付近)
(2.21 22:18 東京都 (N35.7 E139.6) 57KmD M2.9 東大衛星テレ)
(2.19 15:03 千葉県北西部 M3.0)
2.19 08:36 東京都多摩東部 (N35.7 E139.3) 130KmD M3.8 震度1 (栃木、群馬、埼玉、神奈川、静岡) 東京23区も揺れました。 -- 約5日16時間後
(2.15 22:23 東京都23区 M0.9)
(2.15 12:20 東京湾 M1.0)
(2.15 06:14 東京湾 M1.7)
(2.15 04:06 千葉県北西部 M1.8)
(2.14 18:52 東京都23区 M0.6)
(2.14 17:15 神奈川県東部 M1.5)
(2.14 02:19 埼玉県南部 M1.0)

2.21 12:05 長野県北部 (N36.6 E137.9) 10KmD M2.8 震度1 (長野)
2.18 05:14 京都府南部 (N35.0 E135.7) 10KmD M2.6 震度1 (京都)
(予測誤差 N-0.2 E+0.1)
(2.16 20:10 茨城県北部 (N36.6 E140.6) 60KmD M3.6 東大衛星テレ)
*2.16 08:55 奈良県地方 (N34.1 E135.6) 60KmD M3.5 震度1 (奈良)
(2.15 05:14 茨城県南部 (N36.0 E140.3) 47KmD M3.4 東大衛星テレ)
*2.14 20:19 長野県南部 (N35.9 E137.7) 10kmD M3.3 震度2 (長野)
*2.14 11:14 福島県沖 (N37.4 E141.8) 40KmD M4.0 震度1 (福島)
2004.2.12 10:00

2.12 10:36
(2004.2.12)
衛星画像(2.12 10:00) 参照
・放射状収束点 : 宮崎県延岡付近、紀伊水道、京都府・奈良県・三重県・滋賀県付近、道南付近、秋田県沖 収束
・すじ状 : 京都府-福井県-滋賀県-岐阜県-長野県-山梨県-神奈川県-千葉県-房総沖、 山梨県-神奈川県-東京都-千葉県-茨城県-鹿島灘

2004.2.12 10:36 南関東 (衛星画像)
南関東
2.12 18:20
放射状収束点 震央 ?
すじ状線上 震央 ?
京都府・奈良県・三重県・滋賀県付近 震央 ?

宮崎県延岡付近 (N32.6 E131.7)
対象 ?
?
(2.19 10:03 房総半島南部 (N35.4 E140.0) 67KmD M3.5 東大衛星テレ)
2.18 05:14 京都府南部 (N35.0 E135.7) 10KmD M2.6 震度1 (京都)
(2 17 06:44 北海道南西沖 (N41.6 E139.6) 178KmD M4.1)
2.16 08:55 奈良県地方 (N34.1 E135.6) 60KmD M3.5 震度1 (奈良)
(2.15 21:47 日向灘 (N32.3 E132.1) 21KmD M3.2)
*(2.15 05:14 茨城県南部 (N36.0 E140.3) 47KmD M3.4 東大衛星テレ)
*2.14 20:19 長野県南部 (N35.9 E137.7) 10kmD M3.3 震度2 (長野)
2004.2.11 12:00
(2004.2.11)
衛星画像(2.11 12:00) 参照
極東衛星画像(2.11 12:00) 参照
・放射状収束点 : 択捉島北部付近 収束
・吹出し点 : 浦河沖、青森県東方沖、岩手沖、宮城沖、鹿島灘
・すじ状 : 栃木県-茨城県-茨城沖
2.11 16:00
放射状収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?
択捉島北部付近 震央 ?
対象 ?
?
2.22 10:13 茨城県南部 (N36.2 E139.8) 50KmD M3.7 震度1 (栃木)
2.15 21:00 宮城県沖 (N38.8 E141.7) 70KmD M3.8 震度2 (岩手) 震度1 (宮城)
(2.15 16:47 択捉島付近 (N44.6 E148.8 30KmD M4.4)
*(2.15 05:14 茨城県南部 (N36.0 E140.3) 47KmD M3.4 東大衛星テレ)
(2.14 23:26 択捉島付近 (N44.6 E148.8 30KmD M3.6)
(2.14 01:06 択捉島付近 (N44.6 E149.2) 30KmD M4.8)
(2.11 23:28 茨城県東方沖 (N36.8 E141.4) 38KmD M3.5 東大衛星テレ)
2004.2.10 15:00
(2004.2.10)

2.10 11:23 10:48

(2004.2.11)
衛星画像(2.10 15:00) 参照
ちょっと気になる --
・放射状収束点 : 渡島大島・奥尻島付近、襟裳岬南沖、茨城はるか東方沖 (日本海溝)、伊豆諸島 (御蔵島・八丈島付近)、東海道沖、紀伊半島沖 (東南海) 収束
・吹出し点 : 豊橋・浜名湖付近、室戸岬付近、山口・島根西部沖、青森県東部、岩手県北部

2004.2.10 11:23 南関東 (衛星画像) 2004.2.10 10:48 伊勢東海道沖 (衛星画像)
南関東 (左), 伊勢・東海道沖 (右)
伊豆半島 (天城山付近)、
伊豆大島付近 !
三浦半島南端付近 !
房総半島南端付近、房総沖 !
2.10 18:00
放射状収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?
豊橋・浜名湖付近 震央 ?

2.11 02:00
紀伊半島沖 (N33.0 E136.5)

2.11 14:20
伊豆半島 (天城山付近) (N34.8 E139.0)
伊豆大島付近 (N34.7 E139.2, N34.9 E139.3)
三浦半島南端付近 (N35.2 E139.7)
房総半島
市原付近 (N35.3 E140.1)
茂原付近 (N35.4 E140.3)
銚子付近、沖 (N35.7 E140.7, N35.5 E140.9)

浜名湖付近 (N34.6 E137.7)
紀伊半島沖 (N32.9 E136.8)
対象 ?
?
(2.19 東海道沖 M3.3,M3.2,M3.9,M3.1)
(2.18 八丈島近海 M3.2)
(2.17 三宅島近海 M3.1)
2.17 01:31 八丈島近海 (N32.8 E140.6) 70KmD M4.4 震度2 (八丈島) 震度1 (青ケ島)
*(2.15 八丈島近海 M3.3)
*(2.15 東海道沖 (N30.7 E138.4) 477KmD M3.3)
*(2.14 八丈島近海 M3.3,M3.4)
銚子沖 (N35.5 E140.9)
2.12 04:30 千葉県東方沖 (N35.4 E140.6) 40KmD M3.3 震度1 (千葉)
(予測誤差 N-0.1 E-0.3)
2004.2.9 10:00

2004.2.9 10:07
(2004.2.9)
衛星画像(2.9 10:00) 参照
ちょっと気になる --
・本州横断直線境界 (山口-広島-敦賀-長野北部-福島-福島沖)
・放射状収束点 : 青森県下北半島東沖、十勝沖、秋田・岩手県、房総半島東沖、関東東方沖、長野県南部、オホーツク海 収束
・吹出し点 : 岩手沖、宮城県、宮城沖、福島県、福島沖、三浦半島付近

2004.2.9 10:07 南関東 (衛星画像)
南関東
相模湾-三浦半島-東京湾-九十九里付近 !
相模湾-伊豆半島-駿河湾収束 !
三浦半島南端、房総半島南端付近 !
2.9 15:00
本州横断境界線上 (山口-広島-敦賀-長野北部-福島-福島沖) 震央
放射状収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

2.9 22:00

駿河湾 (N34.9 E138.5, N34.8 E138.6)
三浦半島南端 (N35.2 E139.7)
房総半島南端付近 (N34.8 E139.9, N35.0 E140.1)
九十九里付近 (N35.7 E140.7)
対象 ?
*2.20 12:25 広島県南西部 (N34.5 E132.6) 30KmD M3.7 最大震度2 (広島)
2.14 20:19 長野県南部 (N35.9 E137.7) 10kmD M3.3 震度2 (長野)
*2.14 11:14 福島県沖 (N37.4 E141.8) 40KmD M4.0 震度1 (福島)

(オホーツク海)
(2.12 オホーツク海南部 M3.5)
(2.12 北海道北東沖 M3.0,M3.2)
? (本州横断境界線上)

九十九里付近 (N35.7 E140.7)
*2.10 21:07 千葉県東方沖 (N35.5 E140.8) 70KmD M4.1 震度1 (千葉)
(予測誤差 N-0.2 E+0.1)
2004.2.8 13:00
(2004.2.9)

2004.2.8 11:01
(2004.2.8)
衛星画像(2.8 13:00) 参照
ちょっと気になる --
・放射状収束点 : 東北地方(青森県・秋田県・山形県、日本海沖、岩手県、宮城県)、関東東方沖 収束
・吹出し点 : 下北半島東沖、岩手沖、宮城沖、福島沖、房総半島南端付近、遠州灘、熊野灘、徳島県沖、高知県沖、豊後水道
(2.9 15:30)

2004.2.8 11:01 南関東 (衛星画像) 2004.2.8 11:01 伊勢東海道沖 (衛星画像)
南関東 (左), 伊勢・東海道沖 (右)
伊豆半島 (天城山付近)、
伊豆大島付近 !
房総半島南端付近、房総沖 !
2004.2.8 11:01 瀬戸内 (衛星画像)
瀬戸内、四国
紀伊水道収束 ! 愛媛県収束 ! 徳島県沖
2.9 15:30
放射状収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

2.8 21:00

伊豆半島 (天城山付近) (N34.8 E139.0)
伊豆大島付近 (N34.9 E139.4)
房総半島南端付近 (N34.9 E140.0)
房総沖 (N34.7 E140.4)
紀伊水道 (N34.2 E135.0)
愛媛県 (N33.3 E133.0-N33.7 E132.7)
徳島県沖 (N33.5 E134.8)
対象 ?
*2.14 11:14 福島県沖 (N37.4 E141.8) 40KmD M4.0 震度1 (福島)
*2.9 08:23 岩手県沿岸南部 (N39.0 E141.6) 70KmD M3.6 震度1 (岩手)
*2.8 21:21 岩手県沖 (N40.1 E141.9) 70KmD M3.2 震度1 (岩手)
*2.8 18:30 宮城県北部 (N38.4 E141.2) 10KmD M3.2 震度1 (宮城)
2004.2.6 09:00 10:00

2004.2.6 12:46
(2004.2.6)
衛星画像(2.6 09:00) 参照
衛星画像(2.6 10:00) 参照
ちょっと気になる --
・放射状収束点 : 東海道沖、石狩湾付近、愛媛県、岩手県(三陸)沖 収束
・吹出し点 : 内浦湾 (室蘭付近)、青森県、下北半島沖、三陸沖、岩手沖、宮城沖、福島沖、伊豆大島・三浦半島・房総半島南端付近、熊野灘、徳島県沖、高知県沖、日向灘 付近

2004.2.6 12:46 南関東 (衛星画像) 2004.2.6 12:46 伊勢東海道沖 (衛星画像)
南関東 (左), 伊勢・東海道沖 (右)
駿河湾・御前崎付近収束 ! 箱根付近 !
房総半島(勝浦付近)、房総沖 !
2004.2.6 12:46 瀬戸内 (衛星画像)
瀬戸内、四国
和歌山県収束 ! 室戸岬沖収束 !
2.6 23:50
放射状収束点 震央 ?
岩手県(三陸)沖 (N39.5 E142.8)
吹出し点 震央 ?


駿河湾・御前崎付近 (N34.7 E138.2)
箱根付近 (N35.2 E139.1)
伊豆大島付近 (N34.9 E139.6)
房総半島(勝浦付近) (N35.1 E140.3)
房総沖 (N35.4 E141.1)
和歌山県 (N34.1 E135.2)
室戸岬沖 (N33.1 E134.2-N33.0 E134.6)
対象 ?
2.24 01:37 北海道内浦湾 (N42.3 E140.9) 10KmD M3.1 震度1 (室蘭)
*2.14 11:14 福島県沖 (N37.4 E141.8) 40KmD M4.0 震度1 (福島)

房総沖 (N35.4 E141.1)
*2.10 21:07 千葉県東方沖 (N35.5 E140.8) 70KmD M4.1 震度1 (千葉)
(予測誤差 N+0.1 E-0.3)
2.9 08:23 岩手県沿岸南部 (N39.0 E141.6) 70KmD M3.6 震度1 (岩手)
2.8 21:21 岩手県沖 (N40.1 E141.9) 70KmD M3.2 震度1 (岩手)
2.8 18:30 宮城県北部 (N38.4 E141.2) 10KmD M3.2 震度1 (宮城)
(*2.8 13:09 青森県東方沖 (N41.5 E142.7) 35KmD M3.0)
(*2.8 09:24 青森県東方沖 (N40.7 E142.1) 93KmD M3.2)
2.8 07:08 和歌山県北部 (N33.9 E135.3) 10KmD M3.2 震度2 (和歌山)
(予測誤差 N-0.2 E+0.1)
*2.7 23:56 宮城県沖 (N38.8 E141.6) 70KmD M3.3 震度1 (岩手、宮城)
(2.7 22:45 青森県東方沖 (N41.3 E142.3) 39KmD M3.6)
(2.7 17:07 紀伊半島沖 (熊野灘) (N33.7 E136.6) 381KmD M4.0)
2004.2.5 09:00

2004.2.5 11:06
(2004.2.5)
衛星画像(2.5 09:00) 参照
ちょっと気になる --
・放射状収束点 : 浦河沖・青森県東沖、東南海(尾鷲南方沖) 収束
・吹出し点 : 岩手沖、宮城沖、福島沖、房総半島 (茂原、勝浦付近)、遠州灘

2004.2.5 11:06 南関東 (衛星画像)
南関東
円弧境界 (神奈川-東京-埼玉-茨城南部)
小規模収束 房総半島九十九里、館山付近、千葉北部 収束
2.5 11:10
放射状収束点 震央 ?
浦河沖・青森県東沖 震央
吹出し点 震央 ?

2.5 20:30
神奈川-東京-埼玉-茨城南部-千葉北部 (円弧)
綾瀬 (N35.4 E139.4),川崎 (N35.6 E139.6),朝霞 (N35.8 E139.6),浦和 (N35.9 E139.6), つくば (N36.0 E140.0) 線上付近

九十九里付近 (N35.6 E140.6)
房総館山付近 (N35.1 E139.8)
千葉佐原付近 (N35.6 E139.6)
対象 ?
2.14 11:14 福島県沖 (N37.4 E141.8) 40KmD M4.0 震度1 (福島)

九十九里付近 (N35.6 E140.6)
*2.10 21:07 千葉県東方沖 (N35.5 E140.8) 70KmD M4.1 震度1 (千葉)
(予測誤差 N-0.1 E+0.2)
(2.8 13:09 青森県東方沖(浦河沖) (N41.5 E142.7) 35KmD M3.0)
(2.8 09:24 青森県東方沖(下北半島東沖) (N40.7 E142.1) 93KmD M3.2)
円弧境界 (神奈川-東京-埼玉-茨城南部)
(2.15 05:14 茨城県南部 (N36.0 E140.3) 47KmD M3.4 東大衛星テレ)
2.11 14:04 茨城県南部 (N36.2 E140.0) 70KmD M3.7 震度1 (栃木、群馬、埼玉)
(予測誤差 N+0.2)
(2.7 04:54 埼玉県東部 (N36.0 E139.7) 68KmD M2.9 東大衛星テレ)

*2.7 23:56 宮城県沖 (N38.8 E141.6) 70KmD M3.3 震度1 (岩手、宮城)
2004.2.3 16:00
(2004.2.3)
衛星画像(2.3 16:00) 参照
放射状雲 山口・島根西部付近 収束
2.3 23:00
山口・島根西部付近 震央 ?
対象 ?
?
2.20 12:25 広島県南西部 (N34.5 E132.6) 30KmD M3.7 最大震度2 (広島)

2.12 ニュース(政府の地震調査委員会発表) 山口県広島県岩国断層帯 30年以内にM7.5地震発生確率 2%「やや高い」に変更
2004.2.1 10:00 14:00
(2004.2.1)

2004.2.1 10:54
(2004.2.2)
衛星画像(2.1 10:00) 参照
極東衛星画像(2.1 14:00) 参照
気になる --
・放射状収束点 : 大きく関東地方南沖 (房総沖)、伊豆大島付近、八丈島近海、東海沖、室戸岬沖、渡島大島付近、十勝沖、佐渡付近 収束
(注、関東地方の面積と同じぐらいの大きな円形雲が房総沖に見える。2003.12.9 に出現した鮮明なすじ雲群の関連が気になる。)
相模トラフ付近 要注意 !
・吹出し点 : 下北半島沖、岩手沖、宮城沖(牡鹿半島付近)、福島沖

・放射状収束点 (追加) :
鳥島近海、東海沖、台湾東沖 収束

2004.2.1 10:54 南関東 (衛星画像)
南関東
大きく円形収束域北端部分 (関東地方南沖・房総沖)
小規模収束 富士宮付近、御殿場付近、千葉茂原付近収束
2.4 23:30
放射状収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?

2.1 15:40
鳥島近海 (N30.0 E141.0)
東海沖 (N31.6 E137.5)
台湾東沖 (N23.0 E122.0)

2.2 13:00
小規模 千葉茂原付近 (N35.4 E140.3)
対象 (ピンポイント予測通り)

2.17 01:31 八丈島近海 (N32.8 E140.6) 70KmD M4.4 最大震度2 (八丈島)
2.15 21:53 十勝地方南部 (N42.3 E143.1) 60KmD M5.0 最大震度3 (北海道浦河町広尾町)
(2.15 鳥島近海 (N28.2 E140.4) 459KmD M3.9)
(2.15 東海道沖 (N30.7 E138.4) 477KmD M3.3)
(2.15 八丈島近海 (N33.7 E139.9) 477KmD M3.3)
(2.14 八丈島近海 M3.3,M3.4)
2.14 11:14 福島県沖 (N37.4 E141.8) 40KmD M4.0 震度1 (福島)
2.10 21:07 千葉県東方沖 (N35.5 E140.8) 70KmD M4.1 震度1 (千葉)

宮城沖(牡鹿半島付近)
2.8 18:30 宮城県北部 (N38.4 E141.2) 10KmD M3.2 震度1 (宮城)
2.7 23:56 宮城県沖 (N38.8 E141.6) 70KmD M3.3 震度1 (岩手、宮城)
2.6 22:27 宮城県北部 (N38.5 E141.2) 10KmD M3.1 震度1 (宮城)
2.6 00:17 宮城県北部 (N38.4 E141.2) 10KmD M3.1 震度2 (宮城)

(2.6 06:04 釧路沖 (N41.9 E144.5) 21KmD M3.3)
(2.6 04:24 青森県東方沖 (N40.6 E142.1) 83KmD M3.1)
2.5 20:32 十勝沖 (N42.3 E143.9) 50KmD M4.1 震度1 (北海道広尾町音別町)
(2.5 11:03 鳥島近海 (N29.5 E139.8) 476KmD M3.6)
(予測誤差 N-0.5 E-0.2)


(御殿場 N35.3 E138.9 付近)
・2.4 18:36 静岡県東部 (N35.3 E139.0) ごく浅い M2.9 震度1 (神奈川)-- 約8日6時間後
・2.4 16:38 静岡県東部 (N35.3 E139.0) ごく浅い M3.3 最大震度2 (神奈川)-- 約8日4時間後
・2.4 15:28 静岡県東部 (N35.3 E139.0) ごく浅い M2.8 震度1 (神奈川)-- 約8日3時間後

*2.4 15:08 岩手県沖 (N40.1 E141.9) 70KmD M5.2 最大震度4 (岩手、福島)

(台湾東沖)
2.4 12:24 台湾付近 (N23.4 E122.2) 70kmD M5.5
(予測誤差 N+0.4 E+0.2)

(2.3 09:48 鳥島東方沖 (N31.6 E141.4) 60KmD M4.3)
(2.2 22:59 千葉県北東部(N35.7 E140.7) 49kmD M3.1)
(2.2 03:27 十勝沖(N42.7 E144.0) 76kmD M3.2)

(茨城南部霞ヶ浦西の薄いすじ雲端付近 ? 10:57 画像参照)

*2.4 20:31 茨城県南部 (N36.1 E140.1) 50KmD M3.2 震度1 (茨城)
*2.4 04:11 茨城県南部 (N36.0 E140.1) 80KmD M4.3 最大震度3 (茨城、栃木)
(2.2 茨城県南部(N36.0 E140.2)96kmD M3.1 東大衛星テレ)
(2.2 茨城県南部(N36.0 E139.9)48kmD M3.3 東大衛星テレ)
2004.1.31 09:00, 15:00

2004.1.31 10:12 (2004.1.31)
衛星画像(1.31 09:00) 参照
衛星画像(1.31 15:00) 参照
ちょっと気になる --
・放射状収束点 : 積丹半島-奥尻島付近、釧路付近、知床半島付近、下北半島東沖、京都付近 収束
・吹出し点 : 岩手沖、宮城沖、福島沖、山梨-伊豆半島・南沖-三宅島付近、房総半島沖付近、三重県・伊勢湾、熊野灘、紀伊水道、室戸岬南沖、豊後水道、大隈半島沖付近

・放射状収束点 (追加) :
八丈島近海、兵庫・鳥取・岡山県境付近 収束

2004.1.31 10:12 道南 (衛星画像)
道南
函館東(恵山岬付近)沖収束 !
2004.1.31 10:12 オホーツク海 (衛星画像) 2004.1.31 10:12 伊勢東海道沖 (衛星画像)
オホーツク海 (左), 伊勢・東海道沖 (右)
十勝岳付近ラインと収束 ! 潮の岬東沖付近 ! 京都・琵琶湖付近収束 !
サロマ湖沖-知床半島付近ライン !
1.31 14:20
放射状収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?


1.31 17:40
八丈島近海 震央 ?
兵庫・鳥取・岡山県境付近 震央 ?

1.31 23:20
十勝岳付近ライン (N43.4 E142.6-N43.7 E143.0)
サロマ湖(網走)沖 (N44.3 E143.7)
函館東(恵山岬付近)沖 (N41.7 E141.1)
潮の岬東沖 (N33.5 E136.0)
京都・琵琶湖付近 (N35.2 E136.0)
対象 ?
(2.12 15:50 北海道北東沖(N44.7 E143.4) 271kmD M3.2)
(2.12 08:02 釧路沖(N42.8 E145.2) 46kmD M3.0)
*(2.12 06:54 オホーツク海南部(N44.7 E145.0) 227kmD M3.5)
*(2.12 00:18 北海道北東沖(N45.8 E142.8) 349kmD M3.0)
*2.11 21:47 奈良県地方 (N34.7 E135.7) 10KmD M2.5 震度1 (奈良)
2.11 16:43 釧路沖 (N42.3 E144.7) 30KmD M4.4 最大震度2 (釧路)
*2.8 11:54 奈良県地方 (N34.4 E135.9) 10KmD M2.8 震度1 (奈良)
*2.4 15:08 岩手県沖 (N40.1 E141.9) 70KmD M5.2 最大震度4 (岩手、福島)
2.3 11:36 愛知県東部 (N34.7 E137.4) 40kmD M3.4 震度1 (愛知)
2.3 00:40 伊勢湾 (N35.0 E136.8) 20kmD M3.1 震度2 (愛知)
(2.2 22:42 釧路沖(N42.6 E144.4) 57kmD M3.1)
(2.2 20:10 釧路沖(N41.9 E144.6) 19kmD M3.0)
*2.2 12:24 紀伊水道 (N34.1 E135.1) 10KmD M3.0 震度1 (和歌山)
(2.2 09:02 熊野灘(N34.0 E136.5)394kmD M3.2)
2004.1.30 09:00, 11:00, 13:00, 15:00
(2004.1.30)

2004.1.30 11:07
(2004.1.31)
衛星画像(1.30 09:00) 参照
衛星画像(1.30 11:00) 参照
衛星画像(1.30 13:00) 参照
衛星画像(1.30 15:00) 参照
極東衛星画像(1.30 13:00) 参照
ちょっと気になる --
・放射状収束点 :積丹半島西沖、渡島大島付近、山形県沖、伊勢湾、宗谷岬、下北半島付近、知床半島付近、大隈半島沖、沖縄本島付近 収束
・吹出し点 : 山梨-伊豆半島・南沖-三宅島付近、房総半島沖付近、室戸岬・南沖、足摺岬南沖、付近

2004.1.30 11:07 南関東 (衛星画像)
南関東
駿河湾(清水付近)収束 ! 房総半島南端沖 !
2004.1.30 11:07 オホーツク海 (衛星画像) 2004.1.30 11:07 伊勢東海道沖 (衛星画像)
オホーツク海 (左), 伊勢・東海道沖 (右)
サハリン南東端沖収束 ! 和歌山県北部収束 !
知床半島付近ライン !
2004.1.30 11:07 瀬戸内 (衛星画像) 2004.1.30 11:07 有明 (衛星画像)
瀬戸内、四国 (左), 有明・玄海 (右)
山口県西部(長門付近)沖、室戸岬沖収束 ! 福岡県壱岐付近収束 !
1.30 17:20
放射状収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?


1.31 00:10
駿河湾(清水付近) (N35.0 E138.6)
房総半島南端沖 (N34.8 E139.9)
サハリン南東端沖 (N45.6 E144.0)
知床半島付近 (N43.7 E144.7-N44.3 E145.4)
和歌山県北部 (N34.4 E135.6)
山口県西部(長門付近)沖 (N34.4 E130.9)
室戸岬沖 (N33.2 E134.2)
福岡県壱岐付近 (N34.4 E130.9)
対象 ?
(2.12 06:54 オホーツク海南部(N44.7 E145.0) 227kmD M3.5)
(2.12 00:18 北海道北東沖(N45.8 E142.8) 349kmD M3.0)
2.11 21:47 奈良県地方 (N34.7 E135.7) 10KmD M2.5 震度1 (奈良)
(予測誤差 N+0.3 E+0.1)
*2.8 11:54 奈良県地方 (N34.4 E135.9) 10KmD M2.8 震度1 (奈良)
(予測誤差 E+0.3)
2.6 10:15 和歌山県北部 (N34.1 E135.2) 10KmD M2.7 震度1 (和歌山)
(予測誤差 N-0.3 E-0.4)

(積丹半島西沖収束)
(1.31 北海道西方沖 M3.2)
(2.1 05:40 沖縄本島近海 M3.2)
(1.31 沖縄本島近海 M3.4)
(大隈半島沖収束)
1.31 14:19 奄美大島近海 (N29.6 E129.5) 20kmD M4.0 震度1 (鹿児島中之島)
2004.1.29 09:00, 11:00
(2004.1.29)

2004.1.29 10:24, 2004.1.28 12:52
(2004.1.29)
衛星画像(1.29 09:00) 参照
衛星画像(1.29 11:00) 参照
ちょっと気になる --
・放射状収束点 : 下北半島付近、秋田・青森・岩手県境付近、十勝沖 (襟裳岬南東沖)、関東はるか東方沖、室戸岬南沖、足摺岬南沖、紀伊半島南端沖 収束
・吹出し点 : 福島・宮城県沖、伊豆大島、房総半島南端沖付近、徳島県および沖

2004.1.29 10:24 南関東 (衛星画像)
南関東
伊豆大島付近-房総半島南端付近 !
房総沖 !
2004.1.29 10:24 オホーツク海 (衛星画像) 2004.1.28 12:52 オホーツク海 (衛星画像)
オホーツク海
2004.1.29 10:24 (左), 2004.1.28 12:52 (右)
サハリン南東端沖 付近収束 !
1.29 13:00
放射状収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?


下北半島付近(青森県東方沖) 震央 ?

1.29 22:50
伊豆大島付近-房総半島南端付近 (N34.3-35.0 E139.2-140.0) 震央 ?
房総沖 (N34.7-35.2 E140.7-141.3) 震央 ?

(オホーツク海) サハリン南東端沖 (N45.0-46.0 E143.0-144.1)(N45.3-45.8 E143.7-144.2) 震央 ?
対象 ?
放射状収束点
(秋田・青森・岩手県境付近)
*1.30 09:23 岩手県内陸北部 (N40.0 E141.4) 80KmD M3.5 震度1 (岩手)

*1.29 13:47 福島県沖 (N37.2 E141.3) 80KmD M4.1 最大震度2 (福島)
2004.1.28 09:00, 12:00, 14:00

2004.1.28 11:19
(2004.1.28)
衛星画像(1.28 09:00) 参照
衛星画像(1.28 12:00) 参照
衛星画像(1.28 14:00) 参照
ちょっと気になる --
・放射状収束点 : 男鹿半島(秋田)西沖、佐渡付近-新潟県北部、関東はるか東方沖、京都・琵琶湖付近、(奥尻島付近) 収束
・吹出し点 : 釧路沖、襟裳岬南沖、福島・宮城県沖、伊豆大島付近、伊勢湾口、熊野灘、和歌山県、室戸岬東(徳島県)沖、足摺岬南沖
(注、北海道西方沖に低気圧あり)

2004.1.28 11:19 伊勢東海道沖 (衛星画像)
伊勢東海道沖
気になる奈良県、三重県志摩地方収束 !
1.28 16:30
放射状収束点 震央 ?
吹出し点 震央 ?


1.28 21:00
奈良県、三重県志摩地方
(N34.0〜34.6 E136.0〜136.5) 震央 ?
対象 ?
2.8 11:54 奈良県地方 (N34.4 E135.9) 10KmD M2.8 震度1 (奈良)
(予測誤差 E-0.1)
放射状収束点
(佐渡付近-新潟県北部)
*1.30 09:57 新潟県中越地方 (N37.2 E138.6) 10kmD M2.8 ?

*1.29 13:47 福島県沖 (N37.2 E141.3) 80KmD M4.1 最大震度2 (福島)

(北海道奥尻島付近)
*1.28 13:46 北海道南西沖 (N41.9 E139.2) 20KmD M4.1 震度1 (奥尻島)
2004.1.27 13:00,15:00

2004.1.27 12:11
(2004.1.27)
衛星画像(1.27 13:00) 参照
衛星画像(1.27 15:00) 参照
気になる放射収束 若狭湾、福井付近収束
秋田県、岩手県、青森県付近収束
津軽半島沖-浦河沖-襟裳岬沖-釧路沖のライン ご注意 !
東京の空で見られた放射状雲 (西南西収束、西収束、東北東収束)の収束点は和歌山、紀伊水道付近?と若狭湾、福井方面、ベール状の雲の茨城沖?の可能性がある。 詳細衛星画像がほしいところです。
2004.1.27 12:11 南関東 (衛星画像)
南関東
神奈川-東京湾三浦半島付近 !
相模湾-伊豆半島-駿河湾収束 !
伊豆大島付近-房総半島南端付近 !
1.27 17:50
若狭湾、福井付近 震央 ?
和歌山、紀伊水道付近 震央 ?
秋田県、岩手県、青森県付近 震央 ?
茨城沖付近 震央 ?

1.27 21:30
神奈川-東京湾三浦半島付近
(N35.0〜36.0 E139.2〜140.1) 震央 ?
相模湾-伊豆半島-駿河湾、 伊豆大島付近-房総半島南端付近
(N34.3〜35.2 E138.2〜140.1) 震央 ?
対象 ?
?
*(2.22 19:50 若狭湾北方沖 日本海 (N37.4 E135.2) 385KmD M5.0 Hi-net)
*2.4 04:11 茨城県南部 (N36.0 E140.1) 80KmD M4.3 最大震度3 (茨城、栃木)
2.2 12:24 紀伊水道 (N34.1 E135.1) 10KmD M3.0 震度1 (和歌山)
1.30 09:23 岩手県内陸北部 (N40.0 E141.4) 80KmD M3.5 震度1 (岩手)
2004.1.26 13:00,16:00
(2004.1.26)
衛星画像(1.26 13:00) 参照
気になる放射収束 下北半島付近収束
秋田県沖-山形県沖-新潟県北部沖付近大きく収束、岩手県沖-宮城県沖-福島沖付近 余震ご注意 !

鳥取県沖収束、豊後水道付近、八丈島付近
衛星画像(1.26 16:00) 参照
福井、石川県沖収束
1.26 17:00
秋田県沖、山形県沖、新潟県北部沖 震央 ?
福島沖、宮城県沖、岩手県沖、下北半島付近 震央 ?
鳥取県沖付近 震央 ?
豊後水道付近、八丈島近海付近 震央 ?
1.26 18:00
福井、石川県沖 震央 ?
対象 ?
(2.22 19:50 若狭湾北方沖 日本海 (N37.4 E135.2) 385KmD M5.0 Hi-net)
*2.4 15:08 岩手県沖 (N40.1 E141.9) 70KmD M5.2 最大震度4 (岩手、福島)

*1 27 13:20 八丈島近海 (N32.8 E140.7) 60KmD M5.0 最大震度3 (八丈島)

*1.29 13:47 福島県沖 (N37.2 E141.3) 80KmD M4.1 最大震度2 (福島)
1.27 20:25 宮城県沖 (N38.8 E141.7) 70KmD M3.8 震度1 (岩手)
1.27 15:11 福島県沖 (N37.1 E141.2) 90KmD M4.7 最大震度3 (福島)
1.27 11:21 宮城県北部 (N38.5 E141.2) 10KmD M2.7 震度1 (宮城)
1.26 21:34 宮城県北部 (N38.9 E141.6) 70KmD M4.1 最大震度3 (宮城)
*1.26 17:45 宮城県沖 (N38.9 E141.7) 70KmD M4.6 最大震度3 (岩手、宮城)
?
2004.1.25 09:00
(2004.1.25)
衛星画像(1.25 09:00) 参照
V字すじ放射 岩手県沖-下北半島沖、岩手県沖-襟裳岬ライン
津軽半島沖-渡島大島-奥尻島-積丹半島沖付近ライン
(注、日本海から北海道南部に東西方向に薄い帯雲、渡島大島-浦河沖-釧路沖)
鳥取県沖収束
1.25 12:10
宮城県沖、岩手県沖、青森県沖、襟裳岬沖、釧路沖 震央 ?
渡島大島-奥尻島-積丹半島沖付近 震央 ?
1.25 18:30
鳥取県沖付近 震央 ?
対象 ?
2.4 15:08 岩手県沖 (N40.1 E141.9) 70KmD M5.2 最大震度4 (岩手、福島)
(北海道奥尻島付近)
*1.28 13:46 北海道南西沖 (N41.9 E139.2) 20KmD M4.1 震度1 (奥尻島)
(宮城県沖-青森県沖付近)
1.26 17:45 宮城県沖 (N38.9 E141.7) 70KmD M4.6 最大震度3 (岩手、宮城)
?
2004.1.24 11:00, 12:00
(2004.1.24)
衛星画像(1.24 11:00) 参照
衛星画像(1.24 12:00) 参照
放射状雲 日向灘、豊後水道、室戸岬南東沖、岩手県北部収束
放射状雲 奥尻島-積丹半島沖付近、熊野灘収束
(注、浦河、青森沖に低気圧あり)
1.24 14:15
日向灘、豊後水道、室戸岬南東沖、岩手県北部 震央 ?
奥尻島-積丹半島沖付近、熊野灘 震央 ?
対象 ?
(2.2 00:55 日向灘(N32.3 E132.1) M3.4)
(北海道奥尻島付近)
1.28 13:46 北海道南西沖(N41.9 E139.2) 20KmD M4.1 震度1 (奥尻島)
2004.1.22 11:00
(2004.1.22)
衛星画像(1.22 11:00) 参照
放射状雲 鹿島灘、茨城県沖収束
放射状雲 宮城県はるか沖収束
1.22 19:00
鹿島灘、茨城県沖 震央 ?
宮城県はるか沖 震央 ?
対象 ?
*(1 24 福島県沖 M3.4)
*1.23 18:01 福島県沖(N37.3 E141.1) 70KmD M5.4 最大震度4 (福島)

to the latest memo 最新メモ
to the pre memo 前のメモ
(但し、重複あり)

注、雲による予測の不確定要素 (誤差を生じる)
1. 雲はジェット気流や気象条件の気圧配置や台風などによって流れる。
2. 地震雲といわれているものは、地下岩盤の破壊によるピエゾ効果(圧電効果)で発生する電磁波や荷電現象の電気的生成やエアロゾル (浮遊塵) など帯電ガスによる影響など考えられるが、相似形の雲も気象条件によってはできる。
3. 目視の場合、すじ状の飛行機雲は前兆雲と混同しやすい。冬には長く残り強弱の風によりいろいろ変形する飛行機雲 (時間とともに広がり太くなって直線性が失われる) は前兆雲観察のノイズである。 但し、飛行機雲が出るのは「自然のセンサー感度の高い日」と推測され、前兆雲も出現しやすい。
4. ピンポイント予測 (N- E-)は、地図を併用しているが目分量である。詳細な緯度・経度のグリッド、メッシュが入った衛星画像も見ることが可能ならば、より精度の高い予測ができる。




地震発生予測補助線 (参考マップ)
(水色線-プレート境界線)
説明
* 最近の発生頻度の高い地域と断層、プレートの沈み込み線上から読み取った地震発生予測補助線地図です。
地震発生経過地図 (上記掲載)と比較してみて下さい。
ご判断はご自分で--

(@--長崎--和歌山--東京--の延長線上、 A--千葉--仙台--網走の延長線上、 B--銚子--釧路--の延長線上、 地図上に 3直線-補助線を引きました。)

下記地域は、最近発生頻度の高い地域や規模の大きい地震が予測されている地域です。
紀伊水道 (和歌山県)、岐阜飛騨地方、三河湾、豊後水道熊本付近もちょっと気になります。地震にご注意 ! (11.12)
福島県沖、宮城県、岩手県 群発化地震にご注意 ! (11.12)
伊豆諸島、神奈川県中心、房総沖、茨城南部中心の関東南部圏 地震にご注意 ! (11.6)
・その他、プレート境界線付近 (12.25)
地震発生予測補助線とプレート
(ご参考)
海域火山データベース (公開)
公開火山海底マップ (海域火山データベース 海上保安庁海洋情報部)
---
2003.12.9 13:04 関東地方 (衛星画像) 2003.12.4 12:46 関東地方 (衛星画像)
関東地方(衛星画像) 2003.12.9 及び 2003.12.4
出所「Courtesy of JAXA/TOKAI UNIVERSITY


(注) 何かお気付きの点がありましたら、下記Satellite の BBS に記入してもらえると、幸いです。


NHKボランティアネット(防災もの知りノート) http://www.nhk.or.jp/nhkvnet/bousai/earth/index.html


  • IRIMALL Tokyo weather etc. home / living / florist / travel / foods / supplement & diet / finance / IT / TV set / books / magazines / DVD / cars / presents (mail services) / recruit / Part time job/ SOHO / school / auction / free maraket / V cinema / idols

    (21 feb 2004) since 9 jan 2004
    (C)copyrights 2004 IRIMALL (http://irimall.net). All Rights Reserved.